コリアンダイアリー

○○韓国雑感 韓国は楽しい○○
  

 元福岡県ソウル駐在員の山下です(現在、県国際交流課在職)。韓国に住んで見ると、本当にいろいろなことがありました。楽しいこともありました。現在福岡なんですが、一韓国ファンとして皆さんに情報発信をさせていただきます。


トップページへ

ご意見、ご感想
ブドウをクリック

 

過去のダイアリー
2006年(
11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2005年(
12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2004年(
12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2003年(
12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月)
2002年(
12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月)
2001年(
12月11月10月9月8月4月7月
 

 

toppage  

10月日記

 

12月日記
(「
や、ましった3」に飛びます)

 

2006年11月30日

東公園風景 その2 黄色いのは花
その3 その4
その5 その6
その7  その8
その9 その10

今月の締めくくりは、東公園

 今日で、11月も終わりです。30日までですから、余計早く感じるのかもしれません。明日からは、12月です。12月と言うことは、今年も終わりと言うことですね。本当に早いです。12月のHPのデザインを考えて、明日には、ご覧いただきます。明日から12月ですから当たり前のことですが。毎日HPを書き続けるのが当たり前だと思っているのですが、実際は、いつまで続くのだろうと思うのでした。

 続くのが当たり前でない日もきっと来るでしょうし、逆に、もうこれで終わりにしようという日も来るのかもしれません。ただ、今のところそういう気はないのですが・・・ 以前職場のある方が、HP更新していたので、安否をそれで確認したとか、冗談で話をしていましたが。結局、凝り性なんですよね。始めたら、止めたくないと言うか、ずっとその気持ちが続くと言うか。

 何でもそうですね。情熱はそう簡単には無くなりません。手話もそうですし、韓国(語)もそうです。もちろん人間関係もそうです。いったんはまるというか、入り込むと一途にそれに入り込んでしまうんです。性格ですかね。自分でも笑ってしまいます。世の中変わっているのに、変わらない方がおかしいと言われたこともありましたし。そういう意味で私は、おかしいのかもしれません。自分でもそう思いますから。

 ただ、自分は自分で、変わりようが無いし、無理して変える気もないし、そうなると当然、このままなんですね・・・ さあ、来月はどんな月になるのでしょう。マイナス面も多いと思いますが、皆さんも、何事も楽しく、ポジティブにプラス思考で行きましょうね。 

 といいつつ、急な話ではありますが、明日から、韓国に行きます。昨日決まりました。釜山市役所を皮切りに・・・ そういうわけで、しばらくダイアリーはおやすみです。新しいデザインの12月もしばらく休みですね。帰国は、4日ですので、4日の遅い時間には、見ることができます。それでは、行ってきます。

2006年11月29日

東公園風景 その2
その3 その4
その5 その6
その7  その8
その9 知事室の照明

東公園も冬に向かって・・・

 昼休みの写真を撮るコース(私が勝手に作ったもの)があって、コースと言うほどのものではないのですが、県庁前の東公園なのですが、そこで、写真を撮ります。いつも同じようなところから撮っているので、HPをご覧になっている方は、あまり、かわり映えしないなと思われている方も多いかもしれませんね。ただ、自分としては、ここが変わったとか、もしかしたら、面白いシャッターチャンスがあるのではと期待はしているのです。

 この時期の昼休みなのですが、上着無しで歩けます。その時々で風景変わっています。面白いものです。もう何度見ていることでしょう。毎日、通勤では、東公園を通っていますが、その時はあまり周りの風景を見ていないので、あまり気がつかないものです。先日、久しぶり(1ヶ月ぶり)に会った方から、やせられましたねと声をかけられたのですが、自分としては、ここ1ヶ月じゃそんなに減っていないよなと思いつつ、久しぶりに会う方はそんな風に見えるんだなと思ったりしたのでした。

 それはそうと、イチョウやかえでは、色が鮮やかに変わるので、いいですね。光と青空とマッチしてそして、それを写真にすると雰囲気が違うんです。肉眼で見たものをカメラのレンズを通してみたものとは違うんです。その違いは、楽しいものです。何と言うか、新しい発見をしたようで、うきうきします。光、影、不思議です。

 何でもそうかもしれません。見方によっては、輝いて見えたり、暗く見えたり、ただ、それは捕らえ方で、悪く捕らえれば悪くなり、それを個性と言うように取れば、それはそれで輝くわけです。物事、否定的に捉えずポジティブに捕らえれば、楽しく、明るいですよね。ただ、なかなかそういうように捕らえられないということもありますが。

2006年11月28日

表敬訪問時、利用の花 その2
その3 その4
その5 県庁のストック
その2 東公園のイチョウ
東公園から県庁を望む 東公園の紅葉

ストックの香り

 県庁には、季節ごとの花がいけてあり、目だけでなく、鼻でも楽しませてくれます。つい最近まで多かったのが「トルコキョウ」です。私は、トルコキョウが正しいと思っていたのですが、表示には、トルコギキョウとあったのでそのまま表現をしています。他にも記憶にあるのは、ギガンジウム、桜、バラ・・・といろいろあります。トルコギキョウは、県庁で目にした期間が長かったような気がします。

 最近では、ストックがいけられているのですが、県庁では、農政部のある5階にもいけてあります。そこのロビーは、ストックの香りで満ち溢れています。私は、写真を撮るため、カメラを構えるのですが、掃除をしているおばさんから、話しかけられました。「いいにおいですよね。ロビー一杯・・・」、ある職員からも「ストックの接写はしました?」といった具合に話しかけられます。

 花があると言うことだけで、会話が始まります。花が生活を和ませてくれているようなそんな気がします。確かに、花よりは、食べられる野菜と言うことになるのかもしれません。食糧事情の悪い国では特にそうでしょう。そういう意味では、余裕があるということなのでしょうね。でも、野菜は、口で味わい、お腹を満たしてくれますが、花は、目や、鼻から入ってきて、あるいは、会話によって耳から入ってきて、心を満たしてくれるんですね。

 癒しなんですね。ストックの花言葉は何なのかなとふと思ってしまいましたが。早速調べてみましょう。「不変の愛・逆境に堅実」との事、だからナンなのと言われると言葉がありませんが。花(植物)のある楽しい生活を送りましょう。決して花屋さんの回し者ではありません。

 昨日の韓国語で語ろう会についてコメントを・・・ 昨日は、男性10名、女性9名(一時的に大学生1名が出席)の出席でした。うち韓国の方が、7、8人いましたね。すごいと思います。そして、韓国の方が、この韓国語で語ろう会に出席してくれるのですから。また、来月18日に開催します。もし時間の許す方、韓国語を話したいなと思う方は出席してください。HPに案内をする予定にしてます。

2006年11月27日

天神のイルミネーション その2
その3 地下街 地下鉄のり口近く
その2 市役所近く
西日本新聞社近く エルガーラ
その2 エルガーラから地下鉄に向かう途中

韓国語で話そう会

 本当なら、ただいまと書いていたのにと思いつつ(船が欠航しなかったら韓国に行っていたので)。今日は、韓国語で話そう会の集まりです。たいしたことではありませんが、こんな集まりを開くことで喜んでくれる方がいるというのは本当にうれしいことだと思います。だんだん年を取ると自分の夢というのが小さくなるのですが、夢と意識していないだけで・・・
それなりにあるのかなと思っているところです。

 次期駐在員として仕事をすること、韓国とかかわりのある仕事を続けること、それに家族のこと・・・ そう考えると結構あるんですね。上司からいわれたことがあります。韓国が好きな人は、結構はまっている人が多い、決して私のことをさしているわけではありませんと・・・ 確かにそういうことってあるよなと思います。何で、そんなに韓国に魅力を感じるのか不思議な感じがします。

 今日開催している「韓国語で話そう会」もそうです。これに集まってくる人って韓国語が好きな人も当然います。言葉に対する興味というか、ただ、それだけではありません。言葉だけではなく、その裏にあるなんでしょう。その何かを求めて集まってくるんですね。韓国に対するぬくもり、暖かさ、忘れていたものを思い出すため・・・

 まあ、そんなに難しく考えず、一緒に集まって雑談して、そこで何か面白いことがあれば一緒にすればいいわけで、自然体ですね。そういう集まりは楽しいですね。最近、と言うか、アルコールない生活が、4ヶ月を越えました。飲めないことは寂しいことですが、それほど苦痛ではありません。逆によく言われるのが、顔色が良くなったねということです。

 皮肉なものです。自分は、酒を飲んで、気分が良くなってある意味、現実逃避をしていたので、酒を味わうために飲んでいたのではありません。飲んでいるときは気分がいいのですが、忘れ物をしたり等の失敗もたくさんありました。それでもストレスを抱えるよりはいいのかと思っていたものでした。飲まなくなって、飲まないことに対するストレスは受けますが、よく眠るようになり、それによりストレスも解消できるようになりました。体重も減るしですね。ただ、慢性睡眠不足ではあります。パソコンのし過ぎですね。

2006年11月26日

天神のイルミネーション その2
その3 その4
その5 その6
その7  その8
その9 ソラリア その10 大丸前

HPアドバイス感謝です

 HPを作成していて、一番うれしいのは、反応があるということです。HPを見ての感想もそうですが、いろいろな意見を掲示板や、メールでいただけることです。それから、カウンターがそこそこ回ることでしょうか。余りまわらなくてもいいのですが、いつまでもカウンターが変わらないというのは寂しいものです。先日もHPの「背景が目に堪える」というアドバイスをいただき、早速変更しました。

 自分としては、どうかなと思うことって結構あります。そのときにアドバイスをいただけるというのは、それだけ関心を持ってみていただいているということですから、励みになります。皆さんお気づきの点は、これからもお知らせください。技術的な面もあり、みんな対応できるかどうかは分りませんが。できるものはこれからもできるだけ取り入れたいと思っています。

 そうそう、先日から、街中をイルミネーションが彩っています。大丸横のブルーの幻想的なツリーを中心にしたイルミネーションは、幻想的です。天神駅裏の公園は、サンタ、電車、ツリーといった具合に、ここ数年、変化はありません。そういう意味で、最初の感動みたいなものは今年はありませんでした。その代わり、懐かしさみたいなものを感じます。あ〜 あれからもう1年たつのかといった具合に。

 今日はどうか分りませんが、その時は、市役所のイルミネーションは、まだの状況でした。税金を使うのですからそう、早くから点灯というわけにはいかないのでしょう。市役所のサンタは、私が良く撮った写真であり、登場を楽しみに待っているところです。イルミネーションの出る季節は寒いと、体で覚えているのですが、今年は、そんなに寒くありませんね。今日は波多江の公民館に韓国の関連イベントがあるとのことで出かけることにしています。車に乗れるのがうれしいですね。

 HPについても実は、例のにっコリネットの関連で、写真を整理加工して、徹夜みたいな感じで、写真をアップデートしました。結構疲れたのですが、不思議と、肩の痛みが取れて、気分は爽快です。やり遂げたと言う満足感があるからでしょうか。気の持ちようなのでしょうが、おかしなものですね。人は気持ちの持ち方によって本当に違うもんだと言うのを実感しているところです。

2006年11月25日

さあ、昨日に続いて
本当に吸い込まれそうでした
時間が短いですね 日中韓それに北朝鮮が平和に行くよう願いを込めて
踊りは続きます
同じ人間です
そして同じ地域に生き
一緒に楽しく生きていけないものでしょうかね
こんな笑顔で

なかなか難しい調整

 ある会議で、その事業をすることが決まりました。そうなるとその事業は、その担当セクションがすることになります。ところが、実際は、なかなかそれができないんですね。それで手伝いをしたりするのですが、ある担当者は、国際交流はすべて国際交流課がすべきだと言うことで、その業務を放棄することがあります。自分としては、せっかくの交流であり、うまく軌道に乗せたい、大好きな韓国事業であるということで、やや手伝いすぎということが多々あります。

 ただ、今回の場合は、やりすぎてはいけないシチュエーションで、上司からもやり過ぎないようにと釘を刺されたところでした。最終的に担当者(セクション)が受けないと言うことになれば、トップ(知事)に対して、話をすることになります。ただ、そうなると、いよいよギクシャクするんですね。そして、担当者の立場も悪くなるし、私としては、それは避けたいと思っています。できれば、穏便にと言うのが私の考え方。

 そうは言っても避けてはとおれないので、うまくいけばいいと思っている次第です。気の小さい私は、結構、この案件で悩んだりもしたのですが、上司からの強い励ましというか、リーダーシップで、なんか、吹っ切れました。そうですね。命に関わることではありませんから、そういう意味では、そんなたいしたことではないのですから。

 ただ、そんないい上司に恵まれないと思いつめて・・・ そんな人も多いというのも事実のようです。職場環境は大事だなと思ったわけです。私のように単純に考えてもいいんじゃないのそう思うのです。裏を考えたり・・・ 雨森芳洲氏のように誠心の交わりを心がければそんな問題も何も無いと思うのです。ただ、すべきことをこつこつこなしていけばそれはそれですむわけですから。

 2度目の話し合いを昨日その課と行いました。世の中分らないと言うか、担当の話が180度変わったんです。そんなことってあるんですね。たぶん、その方の上司からの指示なのでしょう。ただ、私どもの課長が気の毒だと思った次第です。一生懸命、話を詰めていたし、その時の話は、昨日の話と重なるのに。課長が努力されたので、昨日のようにいい方向に向かったのかもしれません。改めて上司に感謝です。

2006年11月24日

金剛山舞楽団の皆さん
写真が多いので、縮小版で紹介させていただきます
とても素適な笑顔でした
踊るのが楽しい、それが伝わってきます
歌もあります
皆さん息が合っていました さすが
第1部のステージが終わります

金剛舞楽団

 私は政治家ではないので、詳しい細かいことは良く分りません。政治の駆引きも良く分らないし、理解したいとも思いませんが、北朝鮮のやり方は、どう考えても・・・ そう思う日々が続きます。ただ、北朝鮮らしいとも思うようにもなりました。ただ、理屈はどうであれ核問題にしてもその他いろいろなことについても容認できないという気持ちはあります。それは、日本人もそうですが、韓国の方も共通する部分が多いのではないでしょうか。

 ただ、日本に住む朝鮮籍の方が住みにくいというのは、別の問題だと思います。少なくとも同じ日本に住む隣人であり、仲間だと思います。皆さんは、自分の祖国の誇りを大事にして生きているということなんです。誇りを持って生きるということはすばらしいことだと思います。その皆さんをいじめるというか迫害することは許せないことですし、許してはいけません。私がソウルで駐在をしていた時、竹島問題、従軍慰安婦の問題ありました。その時、韓国人から私に、日本人はと攻め寄る人も当然いました。

 ただ、そう攻め寄られても分らないんですよ。そんなに詳しく知らないのに議論できないじゃないですか。それにその状況では私の周りには、日本人より圧倒的に韓国人のほうが多いわけで・・・ そんな状況で話なんかと思ったし(もちろんできないし)、そしたら、逆の立場だったらどうなのかと思ったわけです。そんなの昔の私と同じなわけで・・・・ ちょっと優しさとか、思いやりがあれば、実際同じコミュニティーにいる友人をいじめたりはしないと思うのですが(ただ、許されないことですが、学校では同じ仲間をいじめていると言う事実はありますが)。

 個人として、励ますという意味で、私は、この舞踊団を見に行きました。政治は政治、文化とか、人間として接する部分は、なんら変わらないはずですから。同じ人間じゃないですか。「北朝鮮」=「在日朝鮮籍の人」では無いのですから。昨日は、韓国からの来客があり、夜お付き合いをしました。韓国らしいと言えばそうなのですが、いきなりですから。釜山ともだちの会のメンバーの皆さんいらっしゃい。そんな韓国的な部分に自分も染まっているのかな。

2006年11月23日

天神のイルミネーション その2
その3 その4
その5 イルミネーションが池に反射 その6
その7 その8
その9 その10 

ニッコリネットの創立5周年記念

 昨日は、ニッコリネットの創立5周年とちんぐの会の定期例会でした。たくさんの方でにぎわいました(110名)。ニッコリネットと言うのは、日本・コリア市民ネットワークの略称です(正式名称は若干違うかもしれません)。たくさんの方が集まると言うのは、それだけ、皆さんの関心が高いと言うことと、この集まりの関係者が多いと言うことでしょう。いいことだと思います。

 私も関係者になるのですね。面白いことに韓国となるといくつも団体があってネットワークを作れるのですが、他の国になるとそうではないようで、日本と韓国のつながりの強さを改めて認識したのでした。私は、今日から本当は、韓国に入入る予定でした。昨日のイベントは、ずいぶん前から決まっており、ぜひ参加しなければいけない集まりでしたので、それを終えて次の行事をこなすはずでした。当然のことではありますが。残念ながら、天候の関係で、船は欠航のため、また、仕切り直しです。

 このニッコリネットの新役員の方は、皆さんとてもユニークな方が多く楽しい集まりです。その参加グループの一つにいつもお話をしている「福岡ちんぐの会」があります。そんなに広報という広報はしていないのですが、ホームページを立ち上げていることと、時々、新聞取材があり、メール等で問い合わせがあります。ホームページを直接のぞかれる方。新聞を見て、ちんぐの会の名前を知り、その名前で検索して、ホームページを訪問してくれる方と2通りに別れます。いずれにしてもうれしい限りではあります。

 ホームページは生き物だと思います。かわいがればかわいがるほど訪問者が増えるような気がします。それだけ、広報するからですね。訪問者が増えることで、私(管理者)のやりたい事を手伝ってくれるわけですから。このにっこりネットのためのHPを立ち上げました。皆さんご覧ください。

2006年11月22日

エルガーラのイルミネーション その2

その3 その4 アップで
その4 ガラスに写ったイルミネーション その3
その4 その5
その6 その7

車は自由ですね

 それこそ、昔は毎日、通勤で車を使っていました。車はまさに自分の足でしたし、どこに行くのも車でそれが楽しかったものです。それが2回目の駐在員を終えて、帰国したのですが、JRの便利なところでの生活になり、車に乗る機会がぐっと減りました。それは、JRもありますが、以前にもまして、酒を飲むようになったので、乗る機会がなくなったというのが実情です。歩くのも嫌いじゃないからそれもあるのかもしれませんね。

 それともう一つ大きな理由は、車庫の問題でした。車庫が縦列でしか駐車ができず、私の車が車庫の構造上また、利用状況を考えると奥にとめざるを得なくて、もちろん、自分で前の車を移動して、私の車を出すと言うのは可能です。ただ、道が狭いので、いったん、他の場所に移動し、そしてまた、自分の車を動かしてとなると余計億劫になるもので。

 ただ、これまで乗らないために修理代を払って修理をしてと言うのを考える時、こまめに乗らなくてはいけないと思い、妻に頼んで前の車を移動し私は、そのまま運転して出て行くようにしました。これで負担感がぐっと減ります。まだ、修理から戻ってきて100キロ程度しか走っていません。エンジンの吹き上がりは今一ですが、まあ、まあ、自分としては快適ですね。このまましばらく走っていたいと思うほどです。

 ただ、業務として使う時は、空港への来客の出迎えとか、比較的近郊でしかないのがちょっと残念ではあります。まあ、そのうち、遠出をしたいとは思いますが、加速感がバイクと比べると落ちますが、マニュアル車の一応スポーツカーということで、そこそこいいですね。ちょっとした加速を楽しんでいます。車が小さい分、加速感があり、スピードも出ているような錯覚を受けます。実際は、そんなに出ていないのですが、その錯覚もいいですね。楽しんでいます。

2006年11月21日

慶尚南道のアトラクション 最後のトリをつとめた方
優雅な踊りと立ち振る舞いがきれいでした
枚数が多いので写真を小さくしてます
そして、上の赤い着物を脱いだのでした
すばやい動きでした。裏に脱いだ上の着物をもっていきます
そして踊りは続き
最後のフィナーレですね

真打登場?

 先日開催された、慶尚南道の観光説明会のアトラクションとして韓国伝統舞踊が披露されました。その時の写真です。全部で、踊り2組、カヤ琴と太鼓のコラボレーション1組の3組の出場でした。昨日のダイアリーに出ているのが、最初と2番目のアトラクションです。そして、最後に披露されたのが、この韓国舞踊でした。さすが真打と思った次第です。

 踊りが優雅でした、肩から腕の先まで神経がぴんと張り詰めていてそれが伝わってきました。何と言っても一番前の指定席でしたから。余り気にせず撮れました。ただ、欲を言うと、端のほうだったので、もう少し正面で撮らせて欲しかったというのが本音です。この踊りのすごいところは、一度で、二度おいしいというところでしょう。

 まず、赤い着物を上からまとっているのですが、踊りが進むとその上着を脱いでしまうんです。ひょっとして・・・ と変な期待をしなかったと言うとうそになりますが、ちょっとドキッとしました。その脱ぎ方がすばやくて、カメラで追いかけるのが大変でした・・・ そこまでは無かったですが、いずれにしても大変ではありました。毎日、こんなに体を動かしていたら、太らないよなと別のことを考えていました。

 お化粧の仕方もあるのでしょうが、韓国の人形のような表情ですね。笑顔も演技のうちなのでしょうが、さすがプロと思わせる演出ですね。また、見たいステージでありました。動画で撮っておけばよかったと思ったのですが、終わってから思う悪い癖ですね。その分、写真をたくさん撮りましたが。

2006年11月20日

博多駅井筒屋のイルミネーション ホテルニューオオタニの明かり
その2 その3
アトラクションの踊り カヤ琴と太鼓のコラボレーション
カヤ琴の女性 ニューオオタニロビーの花
同ピアノ ロビーの光 

自動演奏のピアノ

 福岡市内でイベントがあり、参加する機会があります。大体、ニューオオタニ、ホテルオオクラ、日航ホテル、キャナルにあるグランドホテル、シーホークが大体主流のような気がします。それはキャパシティーの問題もありますし、いろいろ条件があるようです。個人的には、県庁近くにあるレガロホテルがいいですね。いろいろ準備の関係で、近いというのはありがたいと言う単純な意味で。

 もちろん青少年交流事業についても実際使っています。単なる会議室だと安い反面、サービスが無いので、みんな自分達ですることになり、少し割高でもホテルを使う方があとあと考えた時、逆に費用対効果を考えた場合、安くなると思います。一番下の写真を見ていただくと某ホテルのピアノの写真があると思います。このピアには、自動演奏してくれます。この写真を撮った時も自動演奏中でした。

 このピアノは、ホテルのロビーにあって、近くのソファーに訪問者が、待っているわけで、そのときにこのピアノの調べを耳にするのです。実際のピアノの音を聞くとのはいいですね。落ち着きますから。同じホテルで、韓国ソウルと比較すると、そういったイベントで呼ばれたことのあるホテルとしては、ロッテホテル、新羅ホテル、朝鮮ホテルの3つだけですね。

 ロビーにピアノがおいてあるところもあり、そこでは、ピアノの音色を聞くことができます。ただ、自動ではなく、ピアニストがついていましたね。ただ、ピアニストがいるに越したことは無いけど、人件費もかかるし、こんな自動演奏システムでもいいのかなと思った次第です。ピアニストもいないのにピアノの鍵盤が下がる様子は、ちょっと不思議ですし。福岡ならではと言うことも無いのでしょうが、ロボットが弾くのもいいかもしれません。テムザックで十分かわいいけど、個人的には、もっと人間に近い女性ロボットがいいですね。

2006年11月19日

天神の夜景 華やかなウィンドー
その2 まさに芸術 天神の夜景
その2 東公園の花
博多区のコスモス その2
その3  その4 
その5 その6

秋山さんの出版記念・・・

 私と秋山さんとの出会いは、博多会に参加して初めてお会いしていますから1994年です。もうそれから、12年たっているんですね。歳月の流れを実感しています。今では、80歳を越えていらっしゃいますが、まだまだ現役です。とても若々しくエネルギッシュな方で、博多会をこよなく愛していただいています。博多会の重鎮であることには間違いないでしょう。

 その秋山さんは、ロッテホテル、百貨店ができる時にロッテから引っ張られてソウルにやってきたのでした。最初は、興味が無かったそうですが、今では、韓国がお気に入り(嫌だったら日本に帰っているでしょうから)です。先日、韓国流通を変えた人という本を出版されました。その出版パーティーを1月中旬に福岡で開催します。その発起人に私もなって欲しいと言うことで、初めて、その発起人として、名前が載ります。ハハハ

 もともと三越、玉屋に籍を置いておられ、福岡の方です。とても温厚で、私も相談事をいつもしていました。先日もソウルに訪問した時はお会いしたばかりでした。そうそう、このHPについても、もともとお金をかけずに博多会のHPを作るようにと言う指示を出したのは、秋山さんでした。それから博多会のHPを立ち上げたのでした。それが私のHP立ち上げにもつながっていますが。当時は、結構、大変でしたが、今思うと、あの一件が無ければ、このHPの無かったよなという事です。

 また、正式に日程が決まりましたら、皆さんにこのHPで、ご紹介しますので、時間の都合がつく方は、ぜひ、ご参加ください。皆さんのおいでをお待ちしております。写真は、以前、勤続25周年記念の食事会が終わって、天神を通ったときの写真です。ショーウインドーのレイアウトは芸術だと思った次第です。昼間もいいのでしょうが、夜もいいですね。コスモスは、先日、車でちょっと市内を走ったのですが、その時思わず見つけたものです。

 まさにコスモス畑といった様相です。ここだけではなく、すぐ近くにもあり、多くの見物客がいました。コスモスは、単体でもきれいですが、まとまるともっときれいなような気がします。それは、菜の花にも通じるようです。ただ、菜の花は、黄色一色ですが、コスモスは、いろいろな色が混じっていて、菜の花とは違った趣を出しているようです。

2006年11月18日

夕焼けがきれいです アイレフ外のオブジェ
アイレフ室内のオブジェ その2  
アイレフ外のオブジェ 花がきれいです(新宮駅)
その2 その3
その4 その5 
県庁ロビーのバラ その2

これは面白い・・・

 韓国語を勉強していると面白いと言うことが時々あるんですが、その時々に当たると笑ってしまいます。そして、記憶に残るものです。私の韓国語は、どちらかと言うと学校で、きちんと勉強したと言うより、人と話して、その中で覚えたもので、結構、いい加減な面も多々あると思います。自分でも結構いい加減な使いか足してるなと思うぐらいですから。ハハハ

 私の名前も「や、ましった」なんて言い方で、覚えてもらっているし、そういう風に説明するとたいていの韓国の方は覚えてくれますし、人にも夜のですが、会うたびにわざと「や、ましったさん」と声をかけてくれます。名前の方が選考してしまってというのもありますね。あまり、覚えの良くないものとしては、辛いめんでもあります。呼ばれてもどこであったか、思い出すまでに時間がかかってしまうのですから。

 先日、「韓国語で語ろう会」に参加していただいた方が、「厚さん(あつし)」とおっしゃるのですが、アジョシーと韓国語で言われるたびに振り返るそうです。そうですね。似てますからそうなるのでしょう。韓国語では、アジョシー、アガシー、アジュマは、よく出てくる単語ですので、韓国に行ったらいつも振り向かなければならないかもしれませんね。お疲れ様です。私も女性が、食べ物を食べている時によく口にする「マシッタ(おいしい)」と口にするたびに振り向いてしまっていますが。まあ、これも慣れますが、このごろは振り向くことも減りました。

 会議で一緒になる同姓の方の名前を呼ばれるたびに私も反応をしていたのですが、それも慣れてしまって、内容からして私じゃ無いというのが分るようになり、反応しなくなりました。そういう意味で、慣れというのは、いいのかなと思う反面、怖い面もあると言うのを改めて感じたのでした。

2006年11月17日

花三昧 その2
その3 その4  
その5 その6
その7 その8
その9  その10 
その11 その12

ホームページが重たい

 このHPを立ち上げた頃は、1日1枚の写真を紹介するということにしていたもので、そんなに要領のことを考えなくても良かったような。早々、その時は、12メガまで、利用できたんですね。今は、50メガまでになっていますが。そんなこともあったのか無かったのか、とりあえず1日1枚写真をアップでした。不思議とその頃からサイズは大体一緒ですね。この大きさが見やすいと自分で勝手に思い込んでいるような。

 それが、最近と言うか、徐々にではありますが、掲載できる月数が減りました。どんどん「や、ましった2」へ移動しています。「や、ましった2」は、無制限なんです。それなら、「や、ましった2」とか作らず、それとこの「や、ましった」を一緒にすればいいじゃないのと思われるでしょうが。一番のネックは、アドレスが変わるということです。

 せっかく登録して、検索エンジンで引っかかっているのですから、それをまた変えるとなるとそれなりの労力が要りますし。せっかく続けてみている方に悪いと言うのもあります。まあ、1日掲載する写真が、1枚から2枚、4枚、そして最近では、6枚で落ち着いていたのですが・・・ 韓国に行って、写真をたくさん撮るものだから、それを紹介したいと言うことで先まで掲載してしまう。それでやめればいいけど、今の写真を載せたいとなるもので枚数が増えてしまうわけです。

 今まで、2か月分とか、3か月分載せられていたのに、もう先月の10月分を「や、ましった」に移動です。困ったものです。そして、月ごとのダイアリーのデザインも変えようとしているので、また重くなりそう(実際は、軽い素材しか使わないので、そんなに重くは無いのですが。)ですね。ハハハ 先日は、先輩から、動画はないのと言われたのですが、今のところその予定は無いですね。

 昨晩は、NPOの関連で、ミーティングが、夜ありました。仕事を終えて集まるので、遅い人は、9時ごろになります。みんな仕事の区切りをつけて出席します。私は、それが終わって食事ですので、帰りが遅くなりますが。他のある方は、自宅に仕事を持ち帰ってするとの事。頭が下がります。私は、自宅で、このHPの更新をするぐらいですから・・・ と言っても帰り着く時間が遅いので、遅くなりますが。そんな皆さんとの出会いは、自分にとって本当に刺激的です。

 今回のメンバーの中心的というか、中心の方なのですが、その方の心意気と言うか、求心力があり、それで、この活動を続けていると言う方が結構います。私もそのメンバーの一人なのかと思う次第です。では、次回皆さんお会いします。書きたいことが多いものでついつい、長くなってしまいますね。

2006年11月16日

東公園の花 県庁のトルコギキョウ
その2 その3 
県庁のバラ その2
県庁の花 名前忘れました その2
その3 その4 
その5 その6

ちょっと気の毒なような・・・

 先日、慶尚南道の観光説明会があり、私が呼ばれていきました。これまでは、課長が呼ばれていたのですが、今回から私が呼ばれるようになりました。観光セクションの道庁の局長さんがお見えになるので、私ではなく、課長が出席してもいいのかなとも思いましたが、理由の一つに韓国語での対応と言うのがあるようでした。通訳は入りませんし、行政の方が、横に座るようになれば、当然、韓国語となるわけで・・・

 たぶんそういう配慮だと思いました。先日もふれたことがありますが、アウトバウンド(お客を福岡県から、他の地域に出す場合)は、福岡県の観光セクションは担当しないこともあり、国際交流課の私が参加しています。ただ、本当に微力ではありますが・・・ 国際交流という切り口でお手伝いをさせていただいています。

 その説明会では、案の定、指定席が用意されていたのですが、私の席は、慶尚南道の観光課長の横の席でした。最近は、本当に慶尚南道の季節、そんな風に思えます。知事、議会、民俗芸能の団体も来ますし、この観光説明会もそうですしね。福岡以外は、大阪で開催との事。山口とは、姉妹校流して入るのですが、こと観光客誘致をはじめビジネスとなると関係ないようですね。

 気の毒に思ったのは、通訳者がいなかったことでしょう。司会や、あいさつは、韓国語だったのですが、それは、原稿があったようで、それを司会の横の女性が読んでいました。私は、その方がてっきり通訳だと思ったのですが、そうではなかったようです。2度目の乾杯のあいさつがあるということで慶尚南道のミッションの方が指名され、ステージに上がり、いろいろ韓国語で話をするのですが、通訳がありません。

 見るに見かねた某旅行社の方がその女性に代わってあいさつの趣旨を説明始めたのでした。それで乾杯が終わりました。実は、内容的には、ものすごくシンプルで分りやすかったし、乾杯のあいさつをしている方が、気の毒だったので、私もしよう(通訳)かと思いはしたのですが、主催者も会場にいるわけで、その中には、日本語堪能な方もいらっしゃるし・・・ でしゃばるようで、できませんでした。ただ、乾杯のあいさつをしている方は、通訳らしき人の方向を一生懸命のぞき込む姿(通訳してくれるのを待っている姿)は本当に気の毒でした。

 日本語でアナウンスをしたその女性は、「日本では、乾杯は、食事の前で終わるけど韓国では、食事が始まっても何度でもするんですよ。韓国の人のイベントですから、韓国式にします。」と言っていたのですからそのくらい配慮(乾杯の時あいさつがあると言うこと、それ(通訳)をしないことで、慶尚南道のイメージが悪くなること)してもいいのに。冒頭の慶尚南道のあいさつでは、皆さんを暖かくお迎えします。歓迎しますと言うその言葉にも疑問が・・・ それと、言葉(コミュニケーション手段としての)って大事だと思いました。自分の気持ちが、伝わらないと言うことは、悲しいことですね。

2006年11月15日

韓国観光公社の花(蘭) 同じくバラ
その2 トルコギキョウ?  
花の盛り合わせ その2
その3 花シリーズは続きます
その2  その3 コスモス 
その4 その5

心優しい交流員

 福岡県には、毎年韓国からの交流員を受け入れています。仕事の関係で歴代の交流員をみんな知っています。今の彼女は、確か6代目になります。みんな一応関わりを持ったのですが、それぞれ付き合い方が違ってはいますが、いまだに私のキーパーソン的存在の人が多いですね。初代の方は韓国で生活をしていますが、福岡との交流関係の話も相談に乗ってもらったし、同時通訳ができるレベルなので、福岡で開催された日韓の知事会議では通訳をお願いしたり・・・

 福岡で結婚した方へは、韓国関連のいろんなことを相談していますし、現在開催中の「韓国語で語ろう会」の中心的メンバーになってもらっています。何と言っても今の交流員とその前の交流員は、一緒に仕事をしてますから・・・ よく分りますし伝わってくるものがあります。この仕事は、私の仕事・・・ 責任感あります。そんないい加減なことはできないんだと言うのを実感しています。

 特に彼女はこれまで福岡で交流員として勤務した人の中では一番若いんですね。新卒で勤務しているのですが、自分のその頃と比べてみると全然違うよなと思うわけです。本当に責任のある仕事をバリバリこなしますから。何でもそうなのでしょうが、相手が言っている事で、どこまでその人(特に上司の場合)の要望に答えられるかというのは大事なことです。人によっては言ったことだけという人もいますが、彼女の場合、深いなと思う次第です。

 感心するのは、うちの係は女性は彼女だけだと言うのもあるのかもしれませんが、他の職員の事をいろいろ気にしてくれるんですね。○○さんは最近元気ありませんよと言った風に・・・ 外国に来て、それも最初の仕事で・・・ 私ならそこまで気が回らないようなそんな気がします。いつも、感心させられています。福岡での生活を楽しんで、仕事も楽しんでください。そしていつもありがとう。

2006年11月14日

東公園の花、なぜか、コスモスと 他の花も一緒に
植えてあるのでした ただ、今の季節はコスモスですね  
目をひくのは 全体的にはこんな感じです
後援の中を小川が 流れます
花に蝶 まさにそのまま 
東公園にも背高あわだち草が 観光公社のカーネーション

せっかくなら記念撮影場を・・・

 表敬訪問があって、記念撮影を撮ることはあるにはありますが、そんなに多いわけでもないし、余り気にはしていませんでしたが、先日、慶尚南道の議員の皆さんが、訪問をした時に表敬訪問をした部屋は、あまりにも殺風景だというので、外で、記念写真を撮ろうという話になりました。ただ、時間の都合等で、それはできず、室内で記念写真となったわけです。本当に横断幕があるわけでもなく、整列して写真を撮ってもどこで撮っているのかわからないというのは事実でありました。

 もっとも議員の方は、目立つ必要があり、それを選挙民にアピールする必要がありますから、いろいろとそんな場面は大事になってくるわけです。こんな活動をしているというのを主張しなければなりませんから。ある意味しかたないのかもしれません。ただ、表敬をせっかくするのなら、そこで、今後の何らかの交流の糸口を見つけるとか、探すとかいうのがあってもいいのかと思うし、それを今後生かしていくのが、議員さんの仕事では? ようはそんな形にこだわらず、実質的な部分で勝負をしてくれといいたいわけです。

 ただ、そうは言ってもせっかく来て、それなりの写真が欲しいというのであれば、そんな写真館なんていうと大げさですが、県庁や議会棟の一角にそれなりの施設を作ってもいいのかもと思った次第です。たとえば、電光掲示板があり、そこに団体名と福岡県の名前が出て、そこで撮影するとかいった具合に。それをやれば、議員さんだけではなく、県民の皆さんも利用して観光施設のようになる・・・ そんなことはないか。

 福岡市は、敷地を有効活用してコンビニがありますし、あの広場は、いろいろなイベントで活用されていますし、それを考えると福岡件の敷地を有効利用するというのは悪いことではないと思います。なんか、そんなプロジェクトができればいいと思いますね。このところ、仕事、あんましおもしろくありません。私たちは、できるだけ、何でも受けようとするのに、あるセクション(または、個人)は、全くやる気がなくて、押しつけようとばかりするから。はあ〜 同じ地方公務員なのにと思うとがっかりするわけです。何かいいことありませんかね。先日も友人と会えませんでしたし、なかなかですね。

2006年11月13日

トルコギキョウはカラフル その2
その3 その4  
その5 その6
その7 その8
その9 その10 
その11 その12

このところ眠いです

 睡眠は、元々少なくていいのですが、最近、早めに帰宅してしたいこと(パソコンしたり、テレビ見たり、お茶飲んだり)しているとあっという間に時間が過ぎていきます。特にパソコンをしていると時間のたつのは早く感じます。メールをチェックするだけでも結構時間かかります。ひとしきりそれをすませ、ちょっと疲れたなと思って横になるとそこに睡魔が襲ってきます。うとうとして、眠くて眠くて、それで、その段階で寝ることにしてます。

 ホームページの更新もありますので、その日は素直に寝ることにしています。それでも3時近くとか、過ぎることもありますね。きちんと朝は目が覚めるのですが、やはり眠たいです。春眠という言葉はあるけど秋眠なんて言葉は聞いたことですね。夜だと、疲れていて、眠いのもあって結構時間がかかる作業も朝だと早いですね。よるのはんぶんぐらいのすぴーどでしょうかね。このところ紹介しきれない写真が多いので、それを掲載するだけでも結構時間がかかるものです。

 それなら、写真の数減らせばいいのにと思うのですが、意地というわけではないのですが、譲れない面があって、続けて載せています。どうしても花の写真は、遅くなってしまいます。花なら、少し遅れてもいいやという考えが、自分のどこかにあるからですね。そして、恵まれているのは、最近といってもずいぶんなるのですが、県庁ロビーに花が生けてあるということでしょうかね。

 もちろん県庁を訪問される皆さんを歓迎するという意味合いもあるのでしょうが、私のためにあるようなそんな気すらえします。朝、一番に迎えてくれますし、昼間も見れます。帰りは暗くなっていますが、見送ってくれるのですから。悪い気はしません。花のある暮らしってこんな感じなんだなと改めて実感したところです。ホームページを見ていただいている方には分ると思いますが、ページいじりました。コスモスの背景に変えました。こんな感じで、時間がどんどんたってしまうんですね。

2006年11月12日

誕生 晋ちゃんまんじゅう その中身はこんな感じ
東公園の紅葉 県庁へのコース  
東公園の花も満開 その2
やはり秋は秋桜(コスモス)ですね まだつぼみですが
県庁の花 トルコギキョウ その2 キキョウではなくぎきょうなんですね? 

慶尚南道議会訪問

 山口県で、国民文化祭が開催されている関係で、このところ山口県と姉妹交流をしている韓国慶尚南道の訪日が多いような気がします。当然、入り口が福岡になるということもあり、福岡に足を運ぶ団体もあります。この時期に合わせて、観光PRも行っていますし、先日は、慶尚南道の議員の皆さん十数名が、福岡県議会を訪問されました。福岡県の場合、各課が独自に国際交流をすることになっており、議会であれば議会が担当をすることになっています。

 もちろん、国際交流課もお手伝いをします。言葉の問題があれば、相手方のやりとり、窓口の整理等です。今回もそのお手伝いをしましたがどんなことが話題としてあがるのか、気になり、私がオブザーバーとして参加をしました。正直なところ内容はありませんでした。議員の年収はいくらだとか、バッジがそれぞれ違う意味は何なのかとかいった内容で、今後の具体的な交流の提案等はありませんでした。

 まだ、地方自治制度が始まって10数年ですし、選挙で議員が選ばれるようになってから歴史がないこともあり、これから地方自治が充実していくのでしょうね。そういう意味で、研修をするのは、韓国に近い、福岡県となるのでしょう。最後に記念写真を撮ろうというときに、ここは殺風景だから外で撮ろうという話になりました。ただ、福岡の議員さんの場合、議会関係でばたばたしていたこともあり、会議室で撮ったのですが・・・ それで、気分を害されたのでしょうかね。

 写真の説明というほどのこともないのですが、国文祭にうちの職員もアテンドで出張をしました。その時のお土産です。首相出身地をちなんで、まんじゅうがお土産として出たそうです。色が、黄色いので、お金をイメージするのは、私だけでしょうかね。潔白、純粋そんなイメージの白がよかったのではないでしょうか。ふとそう思いました。これまで撮りためた写真があるので、紹介していきます。

 なんか、花が多いですね。関連の写真はその都度載せていたから、結果的にはそうなるのでしょうね。しばらく、花シリーズが続く予定です。では、また

2006年11月11日

散歩中の犬 仲良し えさをもらって食事中の猫
食後の猫 鳩も食事中?  
東公園 亀山上皇像 その2
教員大学校 表敬訪問風景 県庁から見える夕焼け
その2  その3 

韓国教員大学校との交流

 福岡教育大学と韓国の教員大学校は、交流をしています。その間に福岡県国際交流センターが入っている関係で、福岡県に表敬訪問にやってきてくれました。ほとんど女性とで、男子生徒は数えるほど・・・ 日本でも教員を目指すのは、圧倒的に女性が多いのですが、韓国も同じ状況ですね。韓国教員大学校は、忠清北道の清州にあります。とても環境のいいところで、私も何度か訪問したことがあります。

 忠清道の人は、おっとりした人が多いようです。私の知っている人の中にも4人ほど忠清道の人がいるのですが、その人に共通して言えるのは、おっとりした人ということです。韓国の方は激しいと思われがちですが、そうでもない人も結構いるんですね。表敬訪問は、司会については、私が担当し、挨拶は課長、通訳は国際交流員、DVD上映は、うちの職員、みんな韓国語で挨拶等するので、課長の挨拶も福岡の人は韓国が好きなんですと・・・

 このイベントに携わる人が韓国語を話せばそういうことも言っても嘘じゃないよなと思いつつ。まあ、福岡は、韓国と近いから、外の都道府県とは違うよなと改めて感じたのでした。学生の頃からというか、若い頃から、日韓交流をするというのは大事なことでしょう。夕方、懇親会があり、呼ばれて参加をしたのですが、同じテーブルに福岡県の教育庁の方がいらっしゃいました。自分も研修会に参加して、韓国に行ってきた。同じ研修をするのなら、日本国内ではなく韓国ですべきだと思った。その違いもわかったし、刺激も受けた。やはり、トップの方が実際に経験をするのが大事だろう。そして、海外経験を積んだ人を優遇するということも大事だと思うと話されていました。

 教育問題というか、いろいろいじめをはじめあります。それはいうまでもなく、一朝一夕に解決する物ではありません。近い外国、韓国との交流の中から、違いを学び、融和を学び・・・ それは、まず、子供だと思いますが、指導をする人たち(教師)の認識が変わらない限り、変わらないと思います。いろいろ大変ですが、よろしくお願いします・・・ このような交流がますます広がりを見せることを期待しています。

 写真説明、東公園には、いろいろ動物いますが、鳩、カラス、すずめ等の鳥類。住み着いた猫(えさをやっている人がいるから?)、散歩につれられてくる犬。夕焼けの写真と表敬訪問のときの写真です。

2006年11月10日

東公園で遊ぶ鳥 その2
その3 その4  
その5 その6
その7 その8
その9 その10 

やっと紹介できます

 東公園を昼休み散歩するのは、日課とまでは行きませんが、週にそうですね、3回ぐらいでしょうか。今の時期は、コスモスがきれいなのと急に紅葉が始まってそれを見るのが楽しみです。ちょっと前と言うか、9月半ばぐらいは、トンボをたくさん見かけたのにこの時期になるともう見ることはありません。時の流れ、季節の移り変わりでしょう。

 時々、動物を目にします。例えば、今回紹介する鳥であったり、犬、猫であったりするわけです。犬の場合は、ほとんどが首輪をつけた飼い犬が散歩しています。猫は、よく分りませんが、野良猫のようです。そして、この猫にえさをやる人がいるので、東公園をすみかにしているようです。鳥は、カラスと鳩が多いですね。すずめも時々見ますが、写真の鳥は、珍しいですね。

 人懐っこいと言うか、結構、人間の近くまで寄ってきます。この写真は、東公園の水場なのですが、そこでくつろいでいる時の写真です。これだけの写真ですが、実際は、50枚以上は、撮っています。プロだったらもっと撮るんでしょうね。撮るのはいいのですが、それを選択するのは、結構大変なんです。大変と言うか、めんどくさいと言うのが正確な表現ですかね。

 それでもHpに載せるから、いろいろ取捨選択をするわけである意味いいですね。そのときには、写真を整理しているわけですから。この写真も結構、前に撮った写真です。結構と言っても20日ぐらい前ですが。載せたくてうずうずしていた写真です。あと、犬の写真と猫の写真は明日紹介しましょう。

2006年11月9日

公園の花 エルガーラの花屋さん
夕暮に映えるベスト電器本店 夕暮でも人が多いアクロス前  
花がきれいです 博多駅前でミニコンサート
花がきれい その2
ホテルニューオオクラの植物 近くでは工事が行われていました 
県庁で熱唱 その2

イベントへの派遣

 タイで開催される音楽コンサートへ福岡県のミュージシャンが派遣されます。一組は招待ですが。報告をと言うので、福岡県庁を訪問してくれました。そもそも福岡県が行っているアジア若者文化育成事業の一環(お役所言葉なので表現が硬いと言われそうですが、その通りです)として、取り組んでいる事業なんですよ。お役所仕事も変わったなと思われる方も多いと思いますが、その通りです。

 表敬訪問は、元学校の校長先生だった海老井副知事に受けていただきました。この音楽コンサート参加者だけではなく、今回は、中国の上海で開催されるファッションショーに参加される学生の方にも訪問いただきました。副知事には、事前に訪問者の説明を含んだレクチャーを行ったわけですが、学生のデザインしたドレスの写真を見られて、これは風をイメージしたものでは?と学生に問いかけると、その通りだと見えない風をイメージしたのだそうです。

 さすがだと感心しました。私たち(他の男性上司等に質問をしたのですが)の意見は、枯葉だとか、麦だとか、ミノムシとかいった意見に終始しましたから。最後に副知事が若い人はいいですね・・・ 最初意味が良く分らなかったのですが、学校の校長経験者としては、若い人たちが、自分の信念と言うか、夢に向かってがんばっている様子に感動したのかなと思った次第です。夢を追い求めると言うのは本当にすばらしいと思います。

 皆さんがんばってきてください。そして、夢に向かって、一歩前進というか、いつまでも夢を大事にしていただきたいと思います。おやじの意見ですね。ハハハ

2006年11月8日

釜山港風景 その2
その3 その4 銀杏を乾かしています  
その5 その6

《これから日本の写真》

冷蔵庫の扉のお店 天神風景
その2 エルガーラアーケード その3 遠目から・・・ 

照明 路上に設置されました 左は中央のものが並んだもの 雰囲気ありますね

釜山のカラオケで

 釜山のカラオケに行事が終わって連れて行ってもらいました。とはいっても私は、あまり大人数で歌うのは好きではないし、そんなに大人数だとうるさいだけだと思っているからです。総勢25名を越えていたような感じですね。ただ、付き合いがあるので、一緒に行きました。そんなことを考えないですむなら、即、ホテルに帰っているでしょう。酒も辞めてますから、個人的には、部屋でゆっくりするかコーヒーでも飲むのがいいですね。

 こんな感じで自分では、積極的に行ったわけではないのですが、一緒について行きました。その時、カメラを持っていってよかったと思いました。それは、そのステンドグラス・・・ 単にガラスに書き込んであるだけかも。それを見たときでした。数枚このオブジェを撮っていると従業員の方が通りながら笑ってましたが。まあ、そんなことは気にせずに撮らせていただきました。なかなか、私の場合、このようなオブジェを撮るシャッターチャンスありませんから。ハハハ・・・ 笑えません。

 2時間ほどで終え、部屋に戻りました。今回の韓国の写真もこれで最後になります。結構長く続きました。今回の韓国写真スタートが、9月26日からですが、韓国シリーズとしては、7月から続いているんです。日本の写真が紹介できず、苦肉の策で、ここから日本の写真といった風に分けて掲載してましたが、明日からは、分けずに・・・ 当たり前ですが、掲載できます。次回の訪韓は、11月中下旬を予定しています。ただ、業務の関係で、日時はどうなるかはっきりしませんね。特に11月は、訪問客が多くて忙しいですね。

 カラオケは、日本でも今ほとんど行きません。飲んで、それから二次会に行くこともありますが、ウーロン茶を飲んで、話をして、それで終わりです。まあ、二次会までよくウーロン茶で付き合うねと言われますが、自分としては、酒もウーロン茶もあまり変わらないんですね。飲むと言う行為が同じだから。それなら、安くて健康にいいウーロン茶となるわけですね。ただ、家にいるときにもたくさん飲みます。お茶を・・・ まして、お茶でダイエットなんていわれると余計飲みたくなりますし。

2006年11月7日

釜山港風景 その2
その3 その4 銀杏を乾かしています  
その5 その6

《これから日本の写真》

冷蔵庫の扉のお店 天神風景
その2 エルガーラアーケード その3 遠目から・・・ 

クリスマス商品が歓迎してくれます グリーンのイルミネーションも素敵です

クリスマス商戦・・・

 クリスマス近いんですね。11月だからそうでしょうね。コンビニとか、ホームセンターで、クリスマスグッズの売り場が設けられて、どのくらいたちますかね。季節の変わり目をそんな商品で意識するようになっている自分をそこで発見している状況です。何て、そんなに忙しくないはずなのに、時間に追われています。特に携帯電話やメールが普及してからはそうですね。ぎりぎりまで、連絡がなかったりしなかったりできます。もちろん言うまでも無く時間の変更等も・・・

 今では、子供まで持って(持たされて)いて、それも時代の流れを感じますね。確かに僕らのような仕事をしていると人と会うこと多いし、時間の変更なんてしょっちゅうだから、携帯電話は必需品ですね。クリスマスは、もともと、キリストの生誕を祝うものでしたが、いつの間にか・・・ ケーキを食べる日であったり、プレゼントをもらう日に変わってしまったような。もちろん、キリスト生誕を祝っていらっしゃる方もたくさんいらっしゃいますが。

 それが、いいとか、悪いとか言う話ではなく、変化しているというのは事実であり、それがどうだこうだとは言えないわけです。子供達にとっては、夢であり、サンタが、トンネルから入ってくるなんて、夢がありますよね。私も昔、40年ほど前幼稚園に通っていたのですが、その時のクリスマスプレゼントが飛行機のプラモデルだったんです。弟も同じものだったのですが、幼い弟のプラモデルは、組み立ててあって、私のは、そのまま箱に入ってました。さすがサンタさんは、分っているなと変に納得したのでした。

 最近は、経済的に余裕があるのでしょうか、それに安くなったと言うのもあると思いますが、ツリーは当たり前、外部から見えるようなそんなイルミネーションがあります。ツリーも大型化していますし、いろいろな種類のイルミネーションも現れ、イルミネーション好きとしてはうれしい限りです。ただ、クリスマスが終われば年末、新年・・・ 1月、2月、3月は、短いからあっという間に4月になるのでしょうか。4月は、異動ですね。そうは言いつつ、今日も忙しいな。


2006年11月6日

釜山のコーヒーショップにて その2
釜山市内風景 その2  
釜山港に移動する途中で その2

《これから日本の写真》

シーホーク風景 その2
その3 その4
昨日乗りました 私の愛車 11月3日夜見た打ち上げ花火

気づかれました?

 ホームページ少し扱ったんです。連休の間に。なかなか決まりませんでしたが、半分ひらめき残り半分は妥協です。失敗だったかもしれないと思ったのは、こんなアイコンとか、壁紙を使えば、毎月までいかないににしても時々は変えてやらないといけませんからね。まあ、変えなくてはいけないというプレッシャーがあったほうが、逆に励みになっていいのかもしれませんね。そのように思います。

 そうなると来月は、クリスマス関連ということになるんですかね。昨日は、来客があったので、車で空港へ向かいました。エンストはしないのですが、エンジンの吹き上がりが今一なのが気になります。それこそ、車整備の担当の方が、以前、乗ってないから、ガソリンが腐っているかも・・・ その影響かなと思いながら、新しいガソリンを入れたのですが、そんなに変化は無いようなそんな気がします。まあ、もうしばらく乗れば調子が良くなるのでしょうかね。でも、車に乗れるというのはいいですね。

 11月3日に打ち上げ花火が実施されました。地元で開催されるので、自宅からもゆっくり見ることができました。秋の花火というのもいいものですね。地域によっては冬に実施するところもあり・・・ 昔は夏の風物詩だったのに、だんだん変わっていますね。時代の流れというものでしょうね。ホームページを変えるのに、壁紙やアイコンいただきました。ありがとうございました。皆さん本当にお上手ですね。

 秋と言えばといろいろ考えて、結果的には、イチョウに柿が頭の中に浮かんだもので、11月ではなく、10月でもいいから、10月から変えようかなんてことも考えましたが、そうなると、どんどんさかのぼりそうなので、今月からという事にしました。皆さんも秋を楽しんでください。私も楽しむことにしましょうかね。

2006年11月5日

釜山ロッテホテル前で見たスーパーカー その2
その3 カメラ持っていてよかった 釜山ロッテホテルロビー  
その2 その3

《これから日本の写真》

シーホークホテル風景 その2
シーホークホテルのオブジェ その2
イベントでもらいました(横) 正面

とりあえず主張はしましょう

 これまで、あまり自己主張というか、主張はしてきていないと思います。そうは言っても韓国で生活をしていれば、あうんの呼吸なんて無いわけですから主張はしていましたね。日本に戻ってくるとそれを忘れてしまったわけではないのですが、しなくなりました。一つはあきらめもありました。言ってもどうせ分らないからといった具合に。そして、仕事関係を見てみると、大体自分の考えていた通りに進んできているからですね。

 韓国の仕事を続けてさせていただいていますが、それは、私の主張はほとんど無かったから。ただ、今回思ったのは、言って伝えないとこちらの気持ちが伝わらないと言うことでした。伝えたうえでその後は、その方というか担当の責任になるわけですから。なかなか、私が思っている通りになら無いというのが現実のようです。海外であれば、駐在員は1人しかいませんので、どうしても時間の都合をつけるのが難しいと言う状況になります。

 ただ、そこで、ほんの2〜3分時間を作って、あいさつをするだけで、ずいぶん違ってくるんです。国内の10倍ぐらい感覚はあると思います。自分だったら、これを優先してやるんだがと思うのですが、あいにく私が担当で無いので、それができないんです。悔しいですね。そんなに難しい話ではないし、それは、そのセクションしかできないのに・・・ まあ、こんな思いすること結構多いから、もう慣れてしまいましたね。

 それから、3回目の駐在員も手を上げたいと思います。なれるなれないは別にして、主張だけは、しておこうと思ってます。早速、上司に話はしました。人事はどうなるか分りませんし、まだ、だいぶ先の話ですからね。今日まで久しぶりに連休でしたが、国民文化祭が山口で開催等、それに合わせて、来客があり、空港へ出迎えなどいろいろばたばたした3日でしたが、ゆっくりパソコンに向かったと言うこと、車に乗れたそんな印象の3日間でした。

 写真は、釜山ロッテホテルで、偶然見つけたスーパーカーです。カメラを持ち歩いていてよかったと思った瞬間ですね。車高低いな・・・ イベントの記念品で手動式の懐中電灯をもらいました。お気に入りです。ただ、持ち歩くには、おもちゃが増えたこともあり、自宅で保管しています。

2006年11月4日

釜山の風景 市内オブジェ その2
その3 日本で言うところのポンポン菓子 その4 カツラ屋さん  
その5  その6

《これから日本の写真》

シーホークホテルフロント その2
シーホークホテルのオブジェ その2
モンゴルの皆さん 2つ前に並べられた座席が目に付きます

モンゴルらからのかわいい訪問者

 話題的には、ちょっと古いのですが、先月末、青少年アンビシャスの一環で、モンゴルの子供達が福岡県庁を訪問しました。歌を歌う子供、馬頭琴を弾く子供、踊りを踊る子供達、みんな上手でした。中でも一番小さな子供は、声もマイクなしでも良く通るし、思わずひきつけられました。とても子供らしいというと言い方が悪いのかもしれませんが、とても澄んだ声で、幼さに魅了されました。

 県庁のロビーで、昼休みの20分の時間を使ってのパフォーマンスです。県庁職員だけではなく、県庁訪問の県民の皆さんも目に、耳にされたことでしょう。この子供達は、福岡市と、北九州市でそれぞれ公演をし、県庁にもよったのでした。みんな家庭の事情で施設に預けられ、その施設運営が、日本のNPOがされているとのことでした。最後に子供のあいさつの中で、皆さんのおかげで・・・ そういう意味合いだったんですね。

 子供達には、何の責任も無いわけです。当然、自分で生活ができるまでは、親が面倒を見るべきなのに、それがかなわず、そういった施設で生活せざるをえないわけで・・・ モンゴルといえば、冬場は、マイナスになり、マンホールで暮らす子供をテレビで見たことがありますが、そんな状況で・・・ 今回、来た子供達は、みんな明るく、それが救いのような気がしました。そこで身に着けた芸で世界を飛び回るんでしょうね。ただ、本人が希望してそういう道を選んだのならいいのですが、そうせざるをえなかったとしたら逆に気の毒のような気もします。きっと、自分の選択なのでしょう。

 ちょっと違和感があったのは、たぶん(遠くからだったのと後姿だったもので)そう思うのですが、2つだけ観客用の席が用意されていて、副知事と次長席だったと思いますが、それが、浮いているんです。そんなところに椅子置かないほうがいいのに、見るほうも他の人の視線の方が気になってゆっくり見れないようなそんな気がするのですが。私だけですかね。そういうことに気を使うのは。

 ロビーでのコンサートは実は、数年前に担当したことがあり、その時は、音(韓国の大きな太鼓のもの)が大きいからと始末書を書いたことがあります。ただ、まあ、始末書で済むならという気はします。あの始末書で、昇進が無くなった・・・ てなことは無いでしょうし。ただ、知事が出席した別のイベントは、マーチングバンドだったので、結構音うるさかったのに始末書なんて話にはなりませんでした。まあ、社長が一緒なら、例外はあるということでしょう。それも変だよなと思いながら、それなら、うまく知事を巻き込むかと思った次第でした。

2006年11月3日

釜山の風景 その2
その3 釜山の名所ジャガルチ市場 その4 
その5 看板がかわいい その6 街中のオブジェ

《これから日本の写真》

シーホークホテル その2
その3 その4

ソウル都心大改造?

 ソウル市庁の横の建物が壊され、いったいどんな建物がというか、どんな風に変わるのかちょっと興味を持ってたのですが、新聞にその青写真が掲載されていました。そうなのかという思いです。すっかり、変わってしまうのですから、韓国のスピードにはただただ、驚かされるばかりです。西日本新聞に紹介され、すでにご存じの方もあるかと思いますが、紹介させていただきます。

 朝鮮王朝時代の王宮として知られる景福宮。その正門の光化門から南に幅100bで600b延びる世宗路を「広域空間に変身させる」(ソウル市)。現在の16車線を10車線に減らして、大通りの中央または通り沿いに広場や公園をもうける。通りを全面敵に広場にする案も浮上しているとのこと。また、1972年に再建した現在の光化門を解体、南に約15bの元来の位地で復元する。景福宮内では王が歩いた道を復元するなど朝鮮時代のたたずまいに近づける。

 世宗路から南大門まで1.1q続く太平路沿いの市庁舎横(前述の市庁の横の建物があったところ)では、「ソウルの新ランドマーク」(同市)となる新庁舎が今年末に着工、2009年末の完成を目指す。韓国のシンボルである太極紋様を形象化した地上19階(地下4階)のらせん状、総ガラス張りの建物。屋上には観光客や市民のために、展望台を兼ねた円盤形スカイラウンジを設ける事としている。

 ソウル市庁横の建物は、アクロスを丸くしたような感じですよね。建物にガーデニングが施されているし、実は、以前、視察に来たところがあって、その時紹介したのが、室内に樹木を植えてあるところとして、シーホークホテル、それに建物に植木を植え込んでいるところとして、アクロスを紹介したんですね。そのあと、参考になりましたとお礼の電話があったのですが・・・

2年後には、本当に様変わりしてしまいますね。2年後には、駐在員も代わっている事ですし、日韓は、どんな風になっているのでしょうか。北の問題はどうなっているのか、今から、気になるところです。
写真 西日本新聞
ソウル市庁予想風景      漢江予想風景  

2006年11月2日

釜山の風景 その2
その3 その4 
その5 その6 案内板のオブジェ

《これから日本の写真》

東公園風景 その2
シーホークホテルの風景 その2

早ければ今月から?

 以前、韓国の新聞(毎日経済新聞、ソウル経済)で報道されたのですが、早ければ今年11月からソウル市内のタクシーにカード決済が可能になるとのことでした。試験的な実施で、来年3月まで試験運用をされるとのことです。現金だけでなく、クレジットカードや交通カードで料金が支払えることになり、利用者にとっては、とても助かりますね。

 タクシーを乗るときは、小銭をちゃんと用意すればいいのですが、大きなお金を出すことが多いので、ちょっと油断をするといつの間に財布や、ポケットは、小銭でいっぱいという状況になってしまいますから。私の場合、クレジットカードを使う予定はありませんが、交通カードを使って計算しようと思っています。

 先日、ソウルにいた方と一緒に食事をしたのですが、今、トークンは使えるのかなんて話をする人もいたのですが、トークンは、穴あきのコインで、バスを利用するときにお金の代わりに利用するものです。それが、交通カードになってお金無くても乗れるようになり・・・ いろいろ便利になってきています。そのスピードは、日本より速いような気がします。福岡のバスカードより、韓国の交通カードの方が便利がいいですし、使い捨てじゃないので、何度も使えます。バス、地下鉄、国鉄関係なく使えますし。

 ところで今、使えるんでしょうかね。使えるとしても試験的な運用だと言うことだったので、ソウル市に登録されているタクシー数が7万2500台で、そのうち3000台から4000台が参与するとのこと。なかなか、乗れる確率は低いですよね。

2006年11月1日

釜山の民芸品店の看板 離れてみるとこんな感じです
かわいい(韓国表示は、かわい)看板  分りやすい看板、こんなの好きですね 
月に食事をした店を偶然に 発見しました

《これから日本の写真》

キャナル周辺 その2
その3 その4
《博多駅オブジェ》 佐賀で今日から5日まで バルーンフェスタが開催されます

今日から11月です

 新しい月が始まりました。10月まではそれほど思わなかったのですが、11月となるともう今年もあとわずかという気になります。月日がたつのが早いなと思っていたところですが、日にちベースではなく月ベース、このごろでは、年ベースのような気がします。本当にあわただしいような気がします。それこそ、今度しようなんて流暢なこと思っていたら、とうとうやれなかったなんて事になりそうですね。

 実は、HP立ち上げて、もう5年位になるし、少しは、リニューアルしようかなと思っていたんです。新しい月も始まることだし、いいのかなと思っていろいろ、壁紙だとか、アイコンなどを探していたのですが、結果的にこれっというのに出会えなくて、そのままの状況ですね。そうは言いつつもアイコンだけでも変えようと思っています。自分で作ればいいのでしょうが、人が作ったものをお借りするには、リンクを張ったりと作業もあるもので・・・

 まあ、それは当然といえば当然なんですがね。私も自分が撮った写真を使ってもらう場合、自分の名前を出して欲しいとか、リンクを張ってもらいたいと思いますから。ただ、連絡だけでいいというのもあるので、それを利用しようと思ってはいます。そういう意味では、自分で作るのが一番、いいのでしょう。一度挑戦してみましょうかね。時間が短いとか、ないとかいいながら、こんな感じで決意だけしてしまうのですから。困ったものです。いつになることでしょうかね。

 昨日は、というか、このところ来客が多くて、人の相手は、気を使いますね。本当に疲労困憊です。ただ、私の場合は、応援でしたので、それほどでもないのですが、主役の皆さん本当にお疲れ様でした。今月もそんなに大きいイベントというわけではありませんが、結構あります。あまり忙しいのは好きではありませんが、適当に忙しいのはいいですね。仕事をしたという充実感もありますし。本当は、視覚障害者のゴルフ大会が、韓国であるので手伝いたいのですが、あまりお手伝いができないのが残念です。来年は、福岡で韓国の方を招いての大会だそうです。あまり、力になれないと思いますが、ご協力いたしますので・・・

 佐賀では、今日から、5日まで、バルーンフェスタが開催されます。博多駅には、その案内というか、PR用のかわいいバルーンが展示してあります。放送もしてましたね。駅で、催し物を知るということも結構あるものです。

 

 

toppage  

10月日記

 

12月はしばらく使えません