コリアンダイアリー
○○韓国雑感 韓国は楽しい○○
  

 元福岡県ソウル駐在員の山下です(現在、県国際交流課在職)。韓国に住んで見ると、本当にいろいろなことがありました。楽しいこともありました。現在福岡なんですが、一韓国ファンとして皆さんに情報発信をさせていただきます。


トップページへ

ご意見、ご感想
ビールをクリック

 

過去のダイアリー
2006年(
11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2005年(
12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2004年(
12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2003年(
12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月)
2002年(
12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月)
2001年(
12月11月10月9月8月4月7月

   
toppage    2月日記   4月日記

2005年3月31日

寒風を避けるため公衆電話ボックスを利用 魅了する東亜新聞ビル
バスでは 降りるときにここにタッチ
青空がきれいでした 韓国鉄道の一部はこんな感じになってました

楽しい飲み会

 最近、考えてみると飲み会余りありません。忙しいというのもあるし・・・ 余裕がないというのもありますね。今回は県庁に寄ったからとよってくれて、それで飲み会になったのですが、楽しかったですね。まあ、一緒に飲めるというのが楽しいというのもあるし、久しぶりの飲み会というのもありますしね。一人で家で、飲むのが気楽でいいと思うこともありますが、友人と飲むのも楽しいと思いますね。単にのめればいいんだろうというふうに思う方も多いと思いますが、まあ、その通りです。

 今日はこれから、長崎へ出張です。もちろん日帰りですが。デスクワークの多いものの立場としては、たまに、県外に出られるのはうれしいものです。できれば韓国がいいのですが、韓国は、来月行きますから、それはそれで、長崎は、結構行っているので、個人的には、他の県に行きたいですね。北海道とか、行ったことのない県とか・・・ まあ、仕事ですから、そんなことできるわけもないし・・・ でも、行ってみたいですね。

 写真は、寒風を避けて、公衆電話ボックスに非難する皆さん。すぐ近くにバス停があるので、それで、こんなふうに非難しているんですね。その近くにそびえる東亜新聞ビル。夜になると本当に目を引きます。私の好きな建物の一つです。バスに乗るときは、まず、交通カードを前方にある写真と同じような機械にタッチし、降りる時も降り口近くの写真の機械にタッチしております。昔はそうではなかったんですが。時代は変わります。青空いいですね。韓国鉄道は、事故防止のため、写真のように変わってました。


2005年3月30日

オブジェ 夜の市庁
その2 その3
階段 東亜日報ビル
 下の写真は日本でのもの  
タンザニアをイメージした花 表敬訪問風景

タンザニア大使の表敬訪問

 タンザニア大使の知事への表敬訪問は、2年前に続き2回目。同じ大使の訪問です。大使の今回訪問の目的は、タンザニアのPRのためのイベントを福岡で開催するので協力依頼だと聞いていたのですが、ふたを開けるとほとんどその話は出てこなくて、なんというか、知事の前では、雑談のような感じでした。新聞社の方が取材に来てくれたのですが、多分やりにくかったと思います。記者発表では、訪問目的のタンザニアPRのための・・・ という内容で、記者へ情報提供をしていたからですね。

 表敬訪問を終え、それから、知事抜きで、実務者会議になり、その席で、話が出ました。そのときには、記者は退席してますから・・・ 記事になるんでしょうかね。せっかく来てもらって記事にならないというか、そこで落とされてしまうというか、それは、それで残念ですから。基本的には、そういったイベントをするのであれば、協力できることがあればするというのが基本だと思います。ただ、それも上司によりますね。上司の考え方によってずいぶん変わりますから。

 写真は、オブジェは、ソウル市内で結構目にすることが多いですね。私も結構好きですから、街を歩いていて、オブジェを見つけると思わず写真を撮ってしまいます。まあ、物にもよりますが・・・ 結構、夜、ソウルにつくことも多いし、夜景も好きなこともあって、市庁舎の写真を撮ることって多いです。撮るたびに感動します。きれいですから。それと東亜日報の写真。ただ、東亜日報は、実物より、写真の方がいいと言われる事ってありますね。それが写真の魅力かもしれませんが。表敬訪問のたびに花が変わります。その国をイメージした花をアレンジするとのこと。


誕生日に出されるわかめスープ 地下鉄に並べられていた絵画
こんな感じで続きます 地下道は結構発達してました
ハイトビル前にて 市内風景

月曜日なのに疲れてました

 アップデートできなかったので、自宅のデスクトップパソコンでしたら一部写真をアップできなかったけど、一応アップできました。めでたしめでたし。といいつつ、自分のパソコンでしたいという思いがあり、設定を数日前の設定に変えたところ、何度か失敗はあるものの、つながるようになりました。これで、自分の部屋でできるなと思いつつ。そんなこともあったからでしょうか、月曜日なのに結構疲れてました。本当は、もう少し仕事をしたほうがいいのになと思いつつ、早めに切り上げてきました。

 とはいっても自宅には、9時ですから、それからあれしてこれしてといっているとすぐに12時を越えてしまいます。時間は本当に短いとこのごろ痛感しています。そうなんですね。土日もそんなに寝坊せず、夜は夜で遅くまで起きているから、疲れるんでしょう。そう思って、早めに布団に入ったのですが、この時間帯になると目が覚めてしまって、こうして、日記を書いているわけです。今月も残りわずか、課のトップの上司も異動です。なかなか、いい上司でしたので、残念です。

 いつも怒られてばかりなのですが、ここ数日、すごいですね。まとめのような。いろいろアドバイスもいただきましたし。本当にいい上司だと思います。けっしてお世辞ではありません。写真の説明です。韓国では、誕生日はわかめスープを食べます。出産後の滋養にもいいということでこのときもわかめスープを食べます。私も友人の誕生日だというのでいただきましたが、食事をして食べるものですからちょっと・・・江南区庁の地下鉄の写真です。ずっと絵画が続き、心落ち着きます。ハイトが、日本でビールを本格的に販売を始めるとか・・・ さあ、今日はもう寝ましょう。


2005年3月28日

江南の大きな教会 ロッテは改装中
明洞も改装中 江南には、整形外科の看板が目を引きました
オブジェ 結構、大雑把な案内、実際は、50メートルかな
 下の写真は日本でのもの  
3月27日の写真 その2 韓国の民謡を披露

アップデートができません

 なぜか、アップデートできません。機械ですから、インターネットは万能ではないと言うことですかね。こういう時は、困ってしまいますが、それはそれで、そのうち何とかなるだろうぐらいの調子でやっています。昨晩は、例の三・一文化祭に参加し、夕方からは、常会がありました。交代で、組長をやるという話になっているのですが、単に持ち回りと言われてもというのがあります。特に、結構今仕事忙しいし、借家だし。借家というのは、そんなに長くすむつもりがないということですから。

 やはり、自分の家を構えて、これからずっとここで暮らすと言うような皆さんとは、若干、立場が違うわけです。結局、平成22年に私が予定として、組長だと言う話になりました。先の話は、わかりませんし、正直、転勤とか、家を変わったりと言う話はあるわけで、そんな先のことを約束する気はなかったし、かといって、来年度するには、状況的には厳しいようで、なかなかうまくいきませんね。これからはどうなるのでしょうかね。韓国での生活では、いろいろ問題もありましたが、マンションというか、アパートも結構、よかったですし。

 ただ、今のところは、土があるのがいいし、通勤も楽ですし。しばらくは、ここで過ごすことになるのでしょうね。ただ、東京事務所に行ったり、大阪に行ったり、また、数年後に海外ということも可能性としては残っていますから。安定を求めているといいながら、刺激を求めているんですね。それが、私にとっては、韓国なんです。言葉もそうですし、似ていて違う。そこが刺激的なんでしょう。自分も知らず知らず、それを求めているんでしょうかね。

 写真ですが、韓国には、日本に比べて結構教会が多いのですが、ソウルの場合、大きな教会が多いですね。私の行っていたオンヌリ教会なんて信者が、2万人でしたし、ヨイドの教会は、もっとスケールが大きかったし。あちこちで工事を見ることができました。江南には、本当に整形外科が多かったですね。軽い気持ちで、整形しますから。トイレまで、190メートルと言いつつ、急に何メーターという表示に変わり、こんなに近いやんと思ったところです。先に遠いという潜在的に与えておき、実際は、近いと得したような気になるから、わざとかなと思ったりしたり。


2005年3月27日

江南のお店  江南風景
弘大近く その2
その3 その4
 下の写真は日本でのもの  
会場を知らせる立て看板 太鼓あり、
韓国全羅北道からの招待も 会場を盛り上げました

三・一文化祭開催

 第16回目の三・一文化祭が本日、福岡市立千代小学校の体育館で開催されました。韓国の伝統的な太鼓、韓国全羅北道からの招待の能楽、韓国の民謡等々盛りだくさんでした。私も福岡県が後援をしていることもあり、別件もあり、昼から参加しました。知り合いが結構来ていましたね。みんな韓国好きですからそうなるのでしょう。市の職員は、自ら、能楽をするとのこと。さすが。韓国で1年は、韓国の料理を勉強して来た人と・・・ いろんな意味で、すごい人もいるなと感心したり。

 元々、三・一と言うのは、日本からの独立を勝ち取ろうと始めた日がこの日なんですね。この集まりの趣旨は、韓国の文化を改めて認識すると言うところにあるような気がします。それは、韓国の人だけではなく、一緒に生活をしている日本人にとって認識をする必要があるわけで、一つのコミュニティーの仲間として、互いに知りたいと言う思いはありますから。特に、今は、領土問題で揺れていますから。それだからこそという面は強いと思いますね。

 釜山で、在日コリアンの写真展をした大野さんの作品展もありました。在日の方のメッセージも寄せられていて、それぞれ、主張のようなものがあり、そして、みんな違うんです。ある方の話は、自分はこのように思うけど、それは、在日を代表している意見ではないと思うし、在日ほどいろいろな考え方を持っている人はいないと思うと、結んでいました。まさにその通りだというか、そうなんだろうと思ったしだいです。まあ、自然体が一番いいのでしょうか。

 三・一文化祭は、本当に手作りの文化祭と言う感じですね。スタッフの皆さんお疲れ様でした。日韓の平和の象徴として、これからもこの文化祭の盛況を祈念致します。


2005年3月26日

江南のお店 決まっている その2 有名なギャラリア百貨店
その3 その4
その5 その6
 下の写真は日本でのもの  
夜の花屋はちょっと神秘的かな 9時過ぎですが、県庁の皆さんは残業中

江南地区は・・・

 韓国訪問時、江南で集まりがあったので、少し早めに江南に行きました。元々、韓国は、ハンガンより、北側が中心だったんですが、人口が集中したこと等により、南が開発されました。元々、農地だったのですが、そこがいきなり、街に生まれ変わったものですから、ちょっと古いのですが、オレンジ族といった富裕層が生まれてきました。いわゆる土地成金ですね。仕事もせずに、その収入だけで生活ができるんですね。私にとっては、好きなことができてうらやましいと思うのですが。

 これも昔の流行り言葉なのですが、「ヤータ」なんて言葉も流行りました。ヤー、タセヨの省略語なのですが、男性が、車に乗って、女性を誘うときの言葉なんですね。や〜(車に)乗って・・・ と言うぐらいでしょうね。日本語に直したら。女性は、彼なら言いかと思ったら、ナタと言うふうに来るわけです。私、乗るですかね。日本語に直すと。まあ、今はそんなことはないのでしょうが。それでもなんと言うか、高級店は並んでいますね。

 日本での写真は、飲み会を終えて、帰る途中に撮った写真です。夜の花屋はいいですね、元々花屋が云々なんて気はなかったのですが、花はいいですね。心が安らぎますから。県庁前まで行って帰ったのですが、遅くまでみんな仕事してますね。お疲れ様です。県庁の仕事も結構大変ですね。もちろん民間の皆さんの営業は、大変だと私も思います。県の仕事も、民間のような部分も出てきていろいろ大変です。いいことは、あんましないけど、皆さんがんばりましょう。


2005年3月25日

江南風景、ゴリラが登ってます その下には
見にくいけどこんな関係です 高級ぽいお店
目を引いた建物 その2

残念・・・桜散る

 まあ、予想はしてはいたものの残念です。結局、3度目の駐在員はありませんでした。仕事でもかかわっていけるし、個人的部分でも韓国の方とは付き合っているので、これでいいのかと思ったしだいです。韓国人の友人と飲みました。何か、韓国の方と話をしたかったと言うのがあったので、仕事が終わってからですから、9時近く合流したのでした。やけ酒とうわけではないのですが、結構飲みました。いろいろ話し、初めは日本語でしたが、気がつくと韓国語に変わってました。

 面白いものです。韓国の友人は、日本の方と友達になったと紹介してくれたり・・・ 竹島問題は、全くここでは関係ありません。国民性というか、韓国の人の場合、どうしても周りというか、流れがあって、それを無視するのが難しいんですよ。特に韓国内にいるとそうなるようで。ウリナラという言葉で代表される一体感があるんですね。それで、それが国の問題であっても地方に飛び火して、そのしがらみから抜けられなくなるんです。それは、世論でもあり、国のしがらみでもあるようです。

 4年前も教科書問題で交流事業が一時、停滞しました。あんなに某韓国の自治体の長が、福岡県知事に直接頼んでおきながら、手のひらを返すなんて、日本の行政では考えられないのですが、それもあるんです。ただ、一担当としては、不安ではあります。せっかく、いい関係を作り上げているのに・・・ どうなるんでしょう。4月5日は、歴史教科書の検定結果の公開があります。扶桑社の教科書も当然、検定をパスしているはずですし。また、4年前みたいになるのでしょうかね。


2005年3月24日

チョゲチョンの工事も進んでいます その2
市庁裏、武橋洞 市庁前、プラザホテル
高麗大学 その周辺の風景
 下の写真は日本でのもの  
博多駅の風景 構内  その2

いまどき雪が

 3月も後半だというのに雪が降っていました。名残雪といったところでしょうか。思わずイルカの歌を思い出してしまいました。明日は、内示が出ます。一般の職員は、5年がめどで、幹部になれば早くなります。私は、2年目で関係はないのですが、ただ、ソウル駐在員は、赴任1年前と言うのがあるので、明日、内示が出るはずです。どうなることかちょっと気になるところ。ただ、私の場合、3回目となるので、希望は、余りありませんが。

 ただ、ちょっと期待はしているわけでもしかしたらと言う・・・ その根拠と言うか、理由と言うか、たいしたものはないのです。これまで、希望した職場に大体来ているからですね。大体と言うのは、消費生活センターを希望して、消費生活課、国際交流センターを希望して、国際交流課といった具合に、100%ではないにしてもかすっているし、同じような仕事をしているわけで。若い人、次の人を育てると言うのは、大事なことですからね。

 夢を見るなら、今日まででしょうが、韓国に今度行ったら、まず、あれしてこれしてなんて思ってます。例えば、自分でソウル事務所のHPを作りたいですね。竹島の日の関係で揺れてはいますが、その時期だからこそ、韓国を回って領土問題もあるし、歴史問題もあるけど、だからこそ、地方は、それにとらわれず一緒にやっていきましょうと主要都市・地域を回りたいし、あわせて、ベンチャーマーケットの誘致をしていきたい。それから・・・・ 


2005年3月23日

ツブキムチ(豆腐とキムチ) 行きつけの居酒屋
屋台はこんな感じ トラックを改造した屋台
バス停近くにはこんなくモンカゲがあります デザインが変わっていたので思わず
 下の写真は日本でのもの  
博多駅の風景 夜遅くまで作業が続きます。お疲れ様

今日は早く起きれたので・・・

 昨晩は、なぜか疲れていたので、早く寝ました。その前の日が遅かったというのもあるのでしょうが。相変わらず、余震が続きますね。不思議なもので、職場でこの余震は震度3ぐらいかななどと職員の口から出るという不思議な光景もあります(そしてそれが当っているのです)。慣れというのは本当におかしなものです。もう、地震の余震に慣れてきているということなのですから。本当に天災とはよく言ったもので、急にやってきて・・・ 人間がいかに力がないかを思い知らせるのですから。

 韓国のホープ(生ビールを飲ませてくれるところ)にいくと大体、つまみとして頼むのは決まっています。日本の居酒屋で頼むのが同じように。ちなみに日本の居酒屋では、豚バラ、枝豆、冷奴、手羽先が私の定番ですね。韓国では、量が多いので、大体1〜2ぐらいなんですが、ソーセージ、フライドポテト、とんかつ、それから写真のツブキムチです。最近は、ヘルシー指向ではないのですが、ツブキムチが登場することが多いですね。豆腐とキムチですから、健康にはいいと思います。健康を考えるなら、そこまでして飲むか・・・ 聞こえてきそうですが。

 そうなんです。ここ数年、ウコンを飲んでいます。カレー粉の成分だそうです。以前もらったのは、粉末で飲みにくかったのですが、今は、顆粒状があり、値段も手ごろなので、毎日飲んでいます・・・ ここでもそこまでして、酒飲むかと言う声が聞こえてきそうですが。酒は、ストレス解消である事には間違いないようで。それにコミュニケーションの手段ですし、特に韓国の方と付き合うには、これが一番手っ取り早いと言うのがありますね。今日も雨が降ってますね。今日もがんばりましょう。


2005年3月22日

チマチョゴリの展示がありました 光を受けてとてもきれいでした
同じ弘大入口なのに雰囲気がちょっと違います 店前に止められていたベンツのミニカー
夜になると・・・ 足は、ホープ・焼酎に向くのでした
 下の写真は日本でのもの  
真剣なまなざしで地震対策の打ち合わせを・・・ 外には、鉢植えの花が咲いてました

もう春ですね・・・

 昨晩は、写真をパソコンからCDに移す作業で遅くまでおきていたせいか、朝、6時には目が覚めたもののHP更新をする気になれず、今日は、帰宅してから野郎なんて思いつつ、そのまま、1時間ちょっと布団で寝てました。雨の音がするし、こんな日は、正直いきたくはないのですが、仕方ありません。意をけっして起き、出勤の準備をして、家を出ました。外はほとんど雨も降っていませんでしたラッキー。時間にも余裕があったので、ゆっくり駅に向かいました。

 ゆっくりの理由は、足のかかとと言うか、アキレス腱のところを靴づれのため、早く歩けないんですね。当然ゆっくりになるわけです。実は、履きつけの靴があるのですが、それは、雨の日に、水が靴に入ってくるので、雨降りには、あがっていても地面がぬれていたら、利用しません。以前、風邪を引いた理由の一つが、この靴にあるなと思ったわけです。1日ぐらい、足が湿っているのはいいけど継続して3日間もぬれていると・・・ さすがにせきが出たりと言った具合で。

 汽車に乗り込んで、思ったのは、やはり満員バスより、JRが快適だと思ったわけです。JRだと一定の期間、それなりに走るし、一定速度だからストレスを感じないのかもしれません。本当に前回の満員バスは、疲れきってしまいましたから。JRからの車窓を眺めると路線の周りに黄色い菜の花がところどころで咲いているんですね。写真を撮りたいけど、このままとってもぼけてしまいそうだし。結局、目の保養で終わりましたが。春がすぐそこに来ているのかなと実感しました。そうそう、今日もコートを着ていない人は、40%でしたから。春が来ると何かそわそわしてしまいます。面白いものです。


2005年3月21日

弘大入口付近のオブジェ サウンドホリック、ここでスローミュージックが
それを伝える案内もありました この店も目を引きました、私だけ?
イルミが点灯します しゃがまないとは入れない門
 下の写真は日本でのもの  
地震でずれた鳥居、通行できません アップでみると
当課の天井も落ちかかっていたし、 近くの課は、ロッカーが倒れてました。
テレビも落ちてました 災害対策本部は、関係者のみ立ち入りか
廊下に落ちた天井部分を並べてます 時計は、11:30ですが、22:31の列車はまだ・・・

結局県庁へ行ってきました

 第4次配備と言うことで、全員、県庁で待機するようになったのですが、職場には、6人のみそれに初期対策の職員は来てないし・・・ 何だこれはと思いつつ。私も、職場から連絡があって、JRは動いていないので、超満員のバスに乗り、都市高速が使えないのとみんなマイカーを使っているというのもあるでしょうが、渋滞するし、2時過ぎに自宅を出て、県庁到着は、3時半過ぎです。職員の安否の確認菜ですが、それもそんなに時間も掛からなかったし、それからは、たまっていた仕事をしました。私のいる国際交流課は、5階ですが、もちろんロッカーが倒れたりとはありましたが、8階、9階に比べると被害は小さかったですね。

 今回のような地震は、104年ぶりだとのことです。当時は、2日後にまた、地震があったとのことですので、皆さんも十分注意してください。県庁は、第3次配備に入りましたが、当国際交流課には、いつも最低1人の職員が待機することになっています。私は、その担当にはならったのですが、担当される皆さんお疲れ様です。今日もまだ余震がありますね。満員バスは、本当に疲れ果てる者だと実感したところです。

 写真は、最初の方のサウンドホリックは、ソウルのライブハウスです。ここでスローミュージックが開催されました。日本の写真では、箱崎ぐうの鳥居の石がずれていましたし、県庁内5階の様子です。屋根が落ちたり、ロッカーが倒れたり、テレビが落ちたり等・・・ 対策本部には、関係者以外他地域禁止とあり、結構、なんと言うか、緊迫していましたね。内部写真はさすがに取れませんでした。JRは夕方から走り出したため、時間が遅れていました。利用者も多くなく、ゆっくり座ることができました。


2005年3月20日

弘大入口付近の風景 いきつけのホープがフィットネスクラブに
弘大入口付近 案内図で会場探し、この地図はありがたかった
弘大入口の通り このオブジェを思わず
 下の写真は日本でのもの  
カーネーションの花言葉は、感謝だと聞いていたのですが、本当は「あなたを塾愛する」なのだそうです。塾愛するの意味の中に感謝も含まれるのでしょうかね。実は、このスペースにもう一枚、鼻の写真が入る予定でしたが、その写真が韓国のものだとわかったもので・・・ この写真一枚にしました。
県庁1階に飾られたカーネーション  

地震で目が覚めました

 明日も仕事で、セミナーに参加しなくてはならないので、今日はと言うか、今日もと言うか、朝寝坊をしていたのですが、そろそろおきなくてはと思っていた頃、急に、揺りだしたものですから、思わず飛び起きました。テレビのニュースでは、震度6弱、津波の影響が日本海に面する福岡県と壱岐・対馬に出ているとのことでした。交通機関も新幹線、在来線がストップ。高速道路の使用もできないとのことでした。私の部屋に関して言えば、額が落ちたり、上の棚の小物が落ちたりといった程度・・・

 おりしも明日のセミナーは、国際セミナーで、災害に強い「くに」と「まち」づくりというテーマです。結構難しい内容なので、集まる人がどのくらい集まるかちょっと気になるところではありますが。福岡では、ほとんどと言っていいぐらい、大きな地震はありませんでした。昔、私が鹿児島にいたときにエビノ地震を経験したぐらいで、福岡では、初めての経験です。まだ、余震も続きます。天神地区にショッピングに行っていた人から電話があり、陳列棚のものが落ちてきて、死ぬかと思ったとのことでした。

 県庁の生活安全室が大変だと思います。今でも海賊騒ぎで、交代で、県庁に泊まっているとのことでしたし、今回の地震で、また、業務が増えるのですから。いろいろ事件が続きますので、本当に大変だと思います。皆さんお疲れ様です。それと、本当に生活安全室の役割と言うのもいろんな意味で大きくなっていくようです。写真は、弘大入口の写真を中心に載せてます。この日はとても寒くて、会場に入るまで時間があったので、いろいろ撮りました。しばらく、この地区の写真が続きます。


2005年3月19日

コリアナホテル 徳寿宮横、デートコースとか
公演のため太鼓の移動 弘大入口付近
その2 その3 マネキンがセクシーでした

恒例のちんぐの会

 韓国好きの人の集まりですが、異業種交流というか、結構楽しい集まりです。みんな詳しいですね。月に一度の集まりですが、今回は、11名の参加。私は、当日、別の集まりが同じ店であり、そこに顔を出してと思っていたのですが、当日、仕事が忙しく・・・ いつものことではありますが、結局、ちんぐの会にも30分ぐらい遅れての出席となりました。ちんぐとは、韓国語で友達と言う意味です。日本人とか、韓国人とか、関係なく、一緒に集まって、何かやろうジャン・・・ そんな趣旨の団体です。

 月に一度例会と言うか、飲み会をしていますが、今回もいろいろ情報交換をしました。それと、話題に上ったのは、竹島の日の話題。私の方もその関係で仕事増えましたし、振り回されました。個人的にも日韓関係がどうなるのだろうと心配もしました。そもそも渡し個人としても竹島は日本領土だと言うけどそんなに詳しく知らないし。もっと勉強すべきだと思った反面、国(外務省)も何らかの指針のようなものを出してもよかったのではないかと思うわけで。

 歴史認識については、一緒に研究をしていると言いつつ、それが反映されていないんですね。まだ、時間が短いからかもしれませんが、それなら、その研究の成果が出るまで待ってもいいようにも思うし・・・ 高麗大学の教授が、発表した論文に問題があるということで大学を辞めなければいけなかったとか、もっと自由に意見が言えるといいようなそんな気がします。今の韓国は、余裕がないような・・・ まあ、今回だけではありません。これまでも韓国内部がうまくいかなくなると竹島等の問題になり、日本への攻撃にはなっていました。それだけ、韓国の内政がうまくいっていないのでしょうか。ただ、一人の韓国ファンとしては、日韓がうまく、いい関係になることを希望しています。

 ちんぐの会では、この話題だけではなく、例えば、釜山で行なわれた追悼コンサート(ちんぐの会主催)とか、日韓スローミュージックの話題、武丁王記念碑の話題等々、いろんな話題も出ました。皆さんもご興味があれば、ぜひ参加してください。写真その2は、レンガつくりの家が並び、目を引いたというか、面白いなと思って撮った写真です。


2005年3月18日

韓国銀行前 その近くの噴水、結構、彫刻いいですね
ロッテ前のウエディング・・・ ソウル市庁
その2 青空がきれいでした

ほっとしました

 日韓交流どうなるのだろうと気をもんでいましたが、韓国政府の出した声明は、前向きの話だったので本当にほっとしました。「竹島の日」条例が制定され、指を切ったりとか、駐大韓民国日本大使館前で、デモがあったりとか・・・ いろいろあったのですが、公式会見では、未来志向だったのが、本当に救いでした。これで、交流がなくなってしまうと、私の存在そのものが危うくなるし、それよりも日本と韓国の付き合いが、また、一からはじめるとなるといろいろ大変なわけで。

 そういう意味で、いい選択かなと思うわけです。何で、あそこまでと思う方もあると思いますが、韓国の方を代弁するとすれば、殴った人は、そんなに覚えていないけど、殴られた人は、ずっと忘れないわけなんですね。靖国問題とか、今度の竹島問題にしてもそうです。それが、同時進行的に韓国の上に来ているものだから、ああいう、日本で言うところの過剰反応になってしまうんですね。それは、過去の歴史から来ているわけです。もっと、本音で、トップが話せればいいのでしょう。まあ、話しても、国民がいますから、そう簡単に、わかった、なんてことはいえないでしょうが。

 いろんな意味で、交流が増えるといいなと思うわけです。友人から電話があり、忙しいでしょう。竹島関連でと言う話がありました。思わず笑ってしまいましたが。友人は、竹島問題があろうとなかろうと友人なんですね。昨日は、西日本新聞に釜山日報から、派遣されている職員が訪ねてくれました。うれしかったですね。私のところを訪ねてくれたという事が。これからも楽しく付き合っていきましょう。こんな時期だからこそ、私たち草の根が、仲良く付き合っていかないとですね。そう思います。


2005年3月17日

南大門 その1 その2
その3 その4
市内風景 あちこちでエレベーターが

南大門

 韓国を代表するものは? ソウルタワー、63ビル、南大門・・・ と言った具合に続きます。写真の南大門はそれだけ、ソウルの人には親しまれているのです。ただ、このところ補修工事で、その姿を隠していましたし、また、補修工事に入るかもしれません。歴史のある建物ですから、それは仕方ないことでしょうが・・・ 写真を撮るのが好きで、あちこちとっているのですが、考えてみるとここ南大門の写真はあんましないなと思い、今回、まとめて撮ってみました。

 天気もよかったので、それなりにきれいに撮れました。ここは、ご存知の方も多いと思いますが、市場があり、多くの人が利用しています。特に、日本の場合、このような市場がないので、面白い観光スポットといえるでしょう。私もよく以前は利用していました。あまり、値段交渉は、うまくないので、言われたまま、買うのですが、値引きの駆け引きをすることも楽しみの一つのようです。韓国は、まだまだ、なんと言うか、この市場が基本のような気がします。親しみも覚えます。

 予定どおりと言えば予定どおりなのですが、「竹島の日」が、可決されました。ただ、それほど大きな問題ではないような気がします。韓国にとっては、全く被害があるわけではありませんし、ただ、島根県が、宣言をしているだけですから。それを結構、騒ぐというのが韓国らしいなと思うわけです。4月には、歴史教科書の話も浮上してきます。また、もめるんでしょうね。実務担当としては、結構、気をもむというか、実際、実務が増えるので大変です。


2005年3月16日

米軍キャンプの壁 インターネットの学校」
オートバック・・・ ステーキ屋です 地下鉄入り口
個人的には、バスが好きですね と、言いつつ、地下鉄乗り場

やっと追いつきましたね

 韓国から帰国して、3日目、やっと日記が追いつきました。結構、思ったより時間がかかりました。まあ、写真も多かったし、いろいろあったけど、自分が疲れていたということも大きな要因かもしれません。でもそんなもんどうでもいいやんといった感じです。今回は、疲れたというよりも運転手さんとか、その関係の職員が親切だったというのを実感したわけで。皆さんのおかげというか、皆さんのおかげでみんな元気でいるのかもしれません。

 今日の話題というか、もう少ししたら結果が出るのでしょうが、島根県議会で、竹島の日を採択するかどうか、単に島根県の問題ではなく、全国レベルの話で、多分、全国知事会の会長である、福岡県知事もこれに関してアドバイスとか、意見なんてなかっただろうし・・・ そもそも、国がもう少し、島根県のことを考えてkれれば。、そんな問題にもならなかったでしょうし・・・ もう少し考えてもらえれば、よかったような気がします。

 写真を紹介します。昨日から、第何団かわかりませんが、写真を掲載しています。個人的にも、や、ましったですから、韓国情報を載せたいという思いがあり、韓国写真が続くのは、うれしい限りです。それでは、韓国にある駐留米軍基地は、レンガで囲まれています。インターネットの学校が増えました。オートバックスという焼肉屋も増えました。先日、話そうと思って話せなかったのですが、プルタックと言って、辛い、鶏の料理店が増えつつあります。皆さんも一度ご利用ください。


2005年3月15日

着々とエレベーター設置 ソウルの象徴ソウルタワー
建築は進むのです 運転中携帯電話使用禁止、つかまった運転手
韓国の道は広いのです、脇道がない。 たちならぶ高層ビル

昨日は、ホワイトデー

 欧米は知りませんが、知りたくもありませんし・・・ ソウルでは、ホワイトデーでした。日本と同じように、キャンデーとか、マシュマロとか、お返しをするようで、私も、ここソウルで、お返しを買いました。値段的にも同じものが安いというのもありましたし、お土産感覚もありましたから。でも、考えてみると、業者の戦略のような。そして、その戦略に上手に載せられて、わざわざ韓国まで、チョコじゃなくて、マシュマロとか、キャンデーとか買いに来ているわけで、笑ってしまいますが。

 そんな文化は、日本も韓国オ同じだなと改めて実感してしまいました。基本的には、よく似た民族なんですね。ただkにて入るけど地がつと言うのはあrますが、一言でもし語るとすれば激しい民族といえそうです。はっきりしたみんぞくでもあります。その辺が魅力的ではありますが。そこにひかれて、もう何円付き合っているのか? おかげで、韓国という国というか、民族にはまってしまったという面はありますね。ハハハ

 島根県議会で、例の竹島の日条例が採択されます。個人的には、それはそれで、主張すべきことは主張するということで大事だと思います。その分、国がやっていないということですから。ただ、個人的には、国がもう少し動いてもいいんじゃないのと思うわけで、何もしてないジャンというのが、私の率直な意見ですね。韓国中国が、日本の歴史認識がないと指摘するのなら、国としても、それに対応して言いし、教科書問題でもそれは、干渉しすぎだぐらい言えばいいし、いえないなら、学校の先生の交流を始めましょう・・・ でもいいと思うのですが。


2005年3月14日

旅行社の方 姉妹校流校 その1
その2 その気さくな校長
食堂での食事 食事風景

姉妹校流行じゃないけど、交流校訪問

 いやいや、なんと言うか、わきあいあいでした。食事をしましょうといわれた時にまず想像したのが、昼からの宴会はつらいなということでした。これませも結構あり、昼間からの酒は嫌いじゃないけど、辛いものがあるので、まあ、韓国だから、それは仕方ないとなかばあきらめというか、期待というか、そんな気持ちはありましたから・・・ 昼食は、学食というか、教職員のための食堂でした。学校ってこんなふうなんだと改めて実感をしました。

 教職員で、一緒に畑を耕したり、ウサギを買ったりなんてないだろうと思います。少なくとも日本には。まあ、ウァ議を食べたりなんてことはないでしょうが。福岡の事件みたいに、金目的に人を殺したりしないよな・・・ 変に現実的ですが。ふと考えてしまいました。今、いろいろあるけど、人間というものは、世界どこでも一緒で、そして、一人一人、個性があって、それで、楽しいというのはあるわけで、その最低のラインをわからない人がやっぱり、どこに言ってもりるのかなと変に実感したり。

 学校交流が一番大事かなと思うようになりました。というのが、今年採択される歴史教科書。そんなもん、日韓交流には、あんまし影響ないという立場をとっているのですが、それでも有識者は気にするわけで、だから、どうするんだというのはありますが。なんか、もっと自然体で、話ができたら、どんなに楽だろうなんて思うのは、私だけかな。でも、政治家になって、バリバリやろうとも思っていないから。今のままで、いろいろ語りたいし、そんなことに付き合ってくれる韓国人の皆さんに感謝ですね。


2005年3月13日

龍山駅周辺 その2
ロッテのオブジェ ロッテ1階
 
南大門市場  

花冷え

 韓国語でコッセンチュイというのですが、日本語では花冷えですね。友人いわく、一番寒いのは、2月ではなく、3月だと、急に寒さが戻ってきて・・・ まさにこの日がそうでした。寒いの寒くないのといえば・・・ もちろん寒いのですが、韓国でも日本でもそうですが、3月を終えると暖かい春がやってくるわけで、春といえば、ケナリですね。このケナリの時期に韓国に行きたいものだと思っていますが、そううまくいけないでしょうね。ソウルにいるときはケナリの写真を撮りに行っていたものでした。

 今日で、前回の韓国訪問のの写真も終わります。長かったというか、ある意味で、今回の訪韓の時期が早かったともいえます。花冷えで震えるのもひさしぶりで、この寒さがちょっと懐かしかったりして。今、竹島問題で揺れています。島根県としてもそうせざるをえなかったのでしょう。ただ、その一言は結構引きずっていますね。ただ、竹島の日を制定することは、そんなに大きなことなのかとも思います。特段、その日を制定するだけで、韓国側には、影響ないのですから。

 ただ、それでも敏感に反応してくるところを見ると、韓国らしいと言ってしまえばそれで終りですが、これが、議会を通過したらどうなるのでしょう。ただでさえ、忙しいのに、業務量は、3倍ぐらい増えるような気もします。せっかく近くて付き合っているのですから、お互いに仲良く付き合えれば、それが一番なのにと思うのは、みんな一緒でしょう。個人的には、韓国の友人も多く、楽しく付き合っているのに、国が絡むとちょっとギクシャクしてしまうのは、残念です。


2005年3月12日

500円レストラン 明洞風景
龍山駅 龍山の映画館、整理券発行
龍山映画館周辺 龍山駅周辺

中学校訪問

 写真と内容が一致しないのがちょっと問題ですね。そもそも、この写真も以前触れたことがありますが、前回の訪問のときの写真なんです。実は、明日の写真までそうです。せっかく撮ったからと欲張って、たくさん載せようとするので結果的にこうなるんですね。困ったものです。といいつつ、そのまま載せていますが。中学校訪問の写真も後日紹介させていただきます。日本の中学校とそんなに大きく変わらないのですが。

 今回の中学校訪問は、福岡県内の学校と交流をしたいと私どもへ依頼があったので、全くわからないようなところだと問題なので、別件にあわせての訪問となりました。校長先生と話をしたのですが、国際化をにらんで、日本の学校と交流をさせることにしたそうです。とても感じのいい先生でした。中学校には、学食があるのですが、教職員用の食堂がありました。学校では、野菜の栽培を教職員が行なっているとのことで、その昼食にも自家製のかぼちゃのスープが出てきました。

 学校の方針というか、校長先生の方針で、いろいろ決まるんですね。校長先生の力というのは、ある意味、日本より強いような気がしました。仲介として、韓国の旅行社が入っていました。言葉の問題、手配関係で、旅行社が、動いているのですが、ある意味、もち妻田列の関係だと思ったわけです。日本だと、あんましないような気がしますが、この旅行社といった具合で決めて、そこがいろいろ動くというものです。8月には、ホームステイで、福岡を訪問するということで決定しました。これから交流が進みますように。


2005年3月11日

回転広告 プルタック
その横にあったスダック 雪が降ってました
雪が残った市内 工事が進んでいます

偶然というか・・・

 空港で、知り合い数人と会いました。聞きなれた声だなと思ったら案の定。期待を裏切りません。一組は、身内の結婚式で韓国へ帰るとのこと一組は、業務で、韓国を回るとのことでした。こんな感じで、会う人とは会うもので、笑ってしまいます。韓国社会は本当に狭いもので、ちょっとしたファミリーではないのですが、よく会います。それは仕方ないことかもしれません。韓国関連の集まりがあれば、そこで集まるし、韓国へ行くのであれば、飛行機とか、船になるわけでそこで会うわけですから。

 その後、空港についてからも会いました。面白いものです。ソウルは、結構寒かったのですが、コート無しの人が多かったのには、驚きでした。明らかに、福岡より、10度ぐらい低いのですが、結構、薄着なんですね。感心しました。今日から、短い間ではありますが、ソウルでの生活ができます。ただ、行事も盛りだくさんで結構疲れそうと思いつつ。気持ちは、その反対で、明るいですね。ちょっとした自分にとっては、気分転換になるのと韓国語漬けというのが心地よいというか。

 日本語では味わえない刺激があります。全部聞き取れないというのもありますが、自然なことなんですが、韓国語で話して、韓国語で答えが帰ってくるというのは、当たり前のことではありますが、楽しいものです。韓国では、無理に韓国語を話さなくても、韓国語で話すのが当たり前なんですから。当然といえば当然であります。ただ、日本では、韓国の方と話す場合も、日本にいる韓国の方は、日本語うまいし、他の周りの人が、日本語しかできないような場合は、韓国語で話すより、日本語の方が自然だったりということもあったりして。


2005年3月10日

ソウルしない風景 その2
その3 南大門 その4 南大門市場
その5 朝鮮銀行 ソウルの象徴 ソウルタワー

 福岡での写真

県庁ロビーの花 カーネーション  その2 花言葉は感謝

実は、今日から韓国に行きます

 なかなか、こちらでの仕事の折り合いがあり、日程が決定しなかったのですが、急きょ行くようになりました。実は、前回のソウル訪問の際に、たくさん写真を撮ったので、実は、13日分まで写真があるんですね。その写真を公開し終える前に訪韓というのは、自分でも以外です。先日、里親奨学金の説明に筑後市まで行ってきました。快く里親に入ってくださるとのこと本当に感謝でした。これで国際交流課としてのノルマは達成しましたから、あとどのくらい多くの方に入っていただくかということですから、気持ち的には、楽ですね。

 この里親さんとは、福祉とか、日韓交流、人材育成といったような話をしました。今、筑後市では、フィリピンの方が多く来ているとのことです。企業研修ということなのですが、言葉が壁になってはいるけどいろいろ交流ができてよいとのこと。なかなか、国際交流に対して、理解を示してくれる方は、そう多くありませんので、本当にありがたいことです。これまで、国際交流したことがないから、お断りしますなんてケース結構これまでもありましたから。

 里親さんは、幼稚園を経営していて、保護者とのコミュニケーションを大事にしているとのことでした。いろいろ最近、世の中では、事件もあり、この幼稚園も保安面もいろいろ配慮してありちょっと驚きでした。お茶室があり、子供たちにお茶を通しての交流をしているとのこと。本当に、次世代を養成するには、幼稚園からだということを実感しました。また、息子さんもJCで次世代養成の仕事を担当しているとのことでした。それでは、しばらく、日記を休みます。では


2005年3月9日

回転する広告塔 ここで除夜の鐘が・・・
工事が進む市内 ロッテホテル前に登場したエレベーター
その2 ロッテのオブジェ 外は、凍ってます

 福岡での写真

県庁ロビーの花 その2

エレベーターと回転広告

 ソウルに行って今回いろいろ気がついたことが会ったのですが、そのうちの一つが、エレベーター。これまで、ロッテホテル前には、なかったのが、今回は、ちゃんと利用できるようになっていました。一番人が多く利用する百貨店ですから当然あってもいいわけですから。最も横断歩道が市庁前にできたので、そこを利用すれば、地下道を通らずにロッテまでいけますが。ただ、地下道そのものを利用するのであれば、エレベーターが必要になるわけで。

 実は、以前、簡易エレベーターがあったのです。階段の横に折りたたみ式のものなんですが。確かに利用勝手がいいというものではなかったので、改善されたのでしょう。それと今、徳寿宮前にもエレベーターの工事が進んでいます。いいことだと思います。もちろん車椅子を利用する方にとってもそうですが、韓国も高齢化が進んでいますから、こんな施設整備は必要だと思うわけです。特に日本に比べ横断歩道少ないからですね。

 もう一つ気がついたのが、回転広告です。地下道にある円筒の広告なんですが、これまでは、単にポスターを貼り付けているだけだったんですが、回転させている広告が目を引きました。それも不思議と女性がモデルになっているんですね。回転スピードも速すぎもせず、遅すぎもせず、程よい速さなんですね。韓国だから、きっとスピード速いんじゃないのかなんて思っていたので、ちょっと意外な感じでした。ちょっとした発見というと大げさですが、面白いですね。


2005年3月8日

龍山は光の空間でも その2
その3 階段 その4 プレゼント
その5 優しく光ります その6

 福岡での写真

博多口にある餃子屋さん 結構おいしかった

出不精

 人のためとかだと、結構フットワークがいいのに、自分のこととか、身内の事となるととたんに出不精になってしまう自分を発見というか、いつものことで知ってはいるのですが、本当に困ったものです。今週は、若者文化関連で、ソウルに行かなくてはいけませんが、その前日に、プサンでもイベントがあり、そちらにも顔を出さないといけないと言った具合に結構ハードではあります。体調もだいぶいいから、そのくらいは、無理なくできるなと思いつつ。

 これが、こんな仕事関係なければ、そのまま寝ているだろうしね。ただ、韓国が好きなだけなのかもしれません。だから、あちこち顔を出したいというのはあるのでしょう。基本的に韓国好きな人好きですし、会って、いろいろ話をしたいし。そう思います。今、日韓関係というか、韓国の大統領は、結構思い切った発言をし、ちょっとギクシャクしてきていますが、そういう時でも別に関係ありません。それで友人がなくなるなんてことはないから。

 国を越えてますし、国という枠さえ必要ありません。たまたま、生まれ育ったところが、日本であったり、韓国だということですから・・・ 博多駅の博多口から歩いて数分のところに旭軒という餃子屋さんがあります。友人から連れられていったのですが、他に、手羽先がありますが、冷え切っていておいしくありません。お勧めは、焼き餃子だけ、そしてこれがおいしいんですね。だから、ビールとかしょうちゅうを飲んで、餃子を食べたら終りですから、回転が速いわけです。私たちも、1時間いたかな? そんな感じの店ですね。


2005年3月7日

回りも食べれます。龍山のレストランにて その照明
手相、タロット占い、それぞれ3000w 龍山駅風景
その2 その3 宇宙ステーションを想像させる

 福岡での写真

竜のオブジェがあるという・・・ なるほどここなら知ってるぞ・・・

龍山は、宇宙ステーション

 龍山駅は、KTX(韓国高速鉄道)がとまることになり、駅の改修が行なわれました。映画館はできるし、ショッピングモールはできるといった具合に、本当に変わりました。もっとも、この駅は、これまでも、駅の核的存在ではありましたが。その役割が拡充したというのは、本当に事実ですね。イメージ的には、駅というより、宇宙ステーションです。本当に変われば、変わるものです。元々、ここは、電子商店街で、電気店が集まってはいるのですが・・・

 これからどんな風に変わるか楽しみです。韓国の場合、変化が早くてみていて楽しいですね。もっとも変わって欲しく内面というのもあります。私の勝手な思いではありますが。面白いなと思ったのは、この電子商店街の中に占いコーナーが何箇所あるんです。1箇所に10名程度いますから全体では、多分、30人から50人ぐらいの人がいることでしょう。韓国の人は結構、この占い、大事にするというか、信じているんで・・・ 値段も3000wですから、300円ぐらいですから、そんなに高くもないし。

 私も気にはなるところですが、今まで、一度も占ってもらったことはありません。なるようにしかならないし、仮に、今、仕事やめて、韓国で新しい事業をしたほうがいいといわれたとしてもたぶん、仕事はやめれないでしょうし、それなら、このまま、続けていった方がいいような気がするわけで。いっぱい人脈を作ることにしましょう。結局、財産は、人とのつながりですから。それを大事にしていきたいと思っているわけです。それからでもいいでしょう。何かするにしても。


2005年3月6日

ロッテホテルのオブジェ ロッテホテル
オブジェその2 中央市場の乾物
中央市場前の敷物市場 龍山駅

 福岡での写真

韓国料理屋「無限」いかの炒め物 海産パジョン

ちょっとうれしかったり

 昨日の友人と待ち合わせ場所まで、奥さんと娘、それに、韓国から遊びに来ているという以前、駐福岡総領事館にいた水産担当領事の息子さんと一緒に来てくれ、食事会場まで、一緒に移動をしたのですが、その中で、わざと 「この親父の前で、韓国語で内緒話をする」なというんですね。思わず笑ってしまいましたが、うれしかったですね。実は、私なんかも韓国人の友人とか、韓国語のできる友達とは、結構、内緒話をしているもので。

 そういう意味で、便利がいいですね。他の人がわからない言葉を知っているというのは。昔、手話をやっていたときは、手話で同じようなことをしていましたから。韓国語と違って、なんと言うか、聞こえなくていいわけで、相手が見ていればそこで意思疎通ができるわけですから、そういう意味では、韓国語といった外国語とはまた違った使い道がありますね。離れていて、目があったときに、手話を使えばそれで情報交換できるわけですから。そう思うと、手話は、もっとみんな覚えて使ってもいいような気がします。

 先日、博多駅近くに、韓国料理がオープンしたというので、連れて行ってもらったのですが、海産パジョンは、おいしかったです。ただ、韓国で食べるよりは、割高ですが、それはそれとしてもう少し安くなると個人的にはうれしいのですが、それなら、韓国で食べればいいわけですからね。日韓、政治的にはいろいろありますが、近くなっているのを実感しています。もっと近くなるといいですね。そう思います。なんか、市民レベルというか・・・ 政治だけ突出していて、盧武鉉大統領だけきついような、そんな圧力がなくなって、もっと自然体で付き合えればいいのにと思うわけです。


2005年3月5日

働く3輪バイク ピザ配達用バイク
暑くても寒くても参鶏湯 店前風景
明洞風景 その2

 福岡での写真

西日本シティー銀行本店前の オブジェ ウォーク

韓国ではサムギョプサルの日

 韓国の友人からの電話。とても忙しかった・・・とのこと。友人は、豚肉専門店をしているんですが、3月3日は、サムギョプサルの日とのこと。確かにそうですね。3月のさんは、サムですからそのサムが重なっているから、サムギョプサルね。すぐに理解できました。サムギョプサルは、日本で言うと豚の三枚肉、焼き鳥屋のそう、豚バラです。そういえば皆さん理解できるかな? 景気も悪いし、さあ、酒飲もうといえば、サムギョプサルと焼酎の組み合わせになるわけですね。

 友人から電話があり、昨日、飲みに行くことになりました。本当に久しぶりです。仕事も忙しかったので、約束もしてませんでしたし、不思議と来客もなかったので、飲み会は、今週初めてでした。こんなこと今までなかったような気がします。友人は、私より少し先輩の韓国人ですが、いろいろ仕事の関係とか、個人的な話もしており、親しい先輩です。実は、里親奨学金の話もお願いしており、私が頼むからと、とりあえず、一口だけしてもらったのですが、先日もそれだけでいいの? ときいてくれるんです。

 うれしいじゃないですか。私が無理しているから、協力しようということなんです。彼は、福岡でのビジネスは、やっと今年利益が出たぐらいで、そんなに儲かっているわけではありません。それでも協力してくれるんです。奥さんと相談して、私のために月10万円は、協力しようということ。とりあえず、2口にはしてもらいましたが・・・ 逆に頼みにくい面ってあるんですね。そこまでしてくれるというのがわかっているから。でも本当にありがとうございました。ただ、条件があって、私が、国際交流課にいる間なんです。どうも、そのお金は、私についてくるようで・・・ 笑ってしまいますが、それが日韓関係なんです。組織ではなく、個人対個人なんですね。


2005年3月4日

明洞のお店 その2
その3 湯気がおいしそう 明洞の建物
明洞聖堂 その近くにあったオブジェ

 福岡での写真

吉塚駅構内にこんな通りがオープン 2月末に・・・

ちょっと首を傾げてしまいます

 韓国の政治はよくわかりやすいというか、パターンが同じなんです。盧武鉉大統領は、選挙そのものも「ノサモ」と言って、盧武鉉大統領を思慕という市民団体が指示して出てきたダークホース的な存在でした。対抗馬の方が、サラブレットとかエリートだといわれるのに対し、彼は、庶民派の代表だったわけです。実際、高校を卒要して、独学で、弁護士の資格を取ったほどですから、努力家でもあるわけです。その誠実さ、若さで、若い人の支持を集めました。当初から、日本との歴史問題については、自分が、大統領である間は、触れないと語っており、そういう意味で日本人からも人気がありました。

 ただ、2年目になる今の段階で、彼が一概に悪いわけではないのですが、経済政策が遅れ、なかなか、景気が上向かない。その他、内政の非難が、大統領の上に押しかかってきているんです。そうしたとき、やはり、歴代の大統領のように、矛先を日本に向けてきたんですね。その中で、歴史認識の云々は、まだしも賠償をにおわす言葉まで出てきたのは、本当に残念でした。彼に限ってなんて思っていたのですが、歴代の大統領がやってきた同じ手法なんですね。それが、ちょっと(かなり)残念でした。その場はいいのでしょうが、これから先も日韓関係は続くわけで・・・

 それだけ、苦しい立場に立たされているというのが今の大統領の立場なんでしょうね。大変でしょうが、がんばってくださいとしかいいようがありませんが。ただ、どんな事情があるにしろ、一旦口にしてしまった以上、その言葉の重みは大きいと思います。後々引きずることになるでしょう。特にトップの方の話ですから。まあ、私が言う必要はないと思いますが。せっかく、日韓国交正常化40周年という記念すべき年で、韓流もあり、ワールドカップからいい流れだったのに、韓国ファンとしては、本当に残念です。願わくば、大きな問題にならないように・・・


2005年3月3日

明洞の建物 その2
行きつけの店、向かって右 行きつけの店、向かって右
この写真は、皆さん御存知福岡の・・・ これに花をアレンジします

 福岡での写真

オークラの雛人形 ソラリアのマスコット「ソラッチ」ポーズありがとう

今日はひな祭り、耳の日

 以前、ボランティアで手話関係を10年以上やっていたこともあり、3月3日というとすぐに「耳の日」を連想します。今では、もうほとんど使うことはありませんが、手話で話しかけられるとやはり、自然と手話を使ってしまいますね。体で覚えたものは、なかなか忘れないものです。そういえば、昔、ボーイスカウトで覚えた手旗なんてほとんど使わないのですが、ひょんな時、手が動いていたりして、面白いものです今は、もっぱら、韓国語ですが。

 韓国では、ひな祭りのような習慣がないので、韓国の人に受けるんじゃないかと思っていたのですが、以前は、ぜんぜんだめでした。今はどうなのでしょう。「韓流」が日本でブームですが、逆に、日本は? 何て具合になっているので、そういう意味で、この雛人形は、受けるのかもしれないと思っているところです。昔は、毎年飾っていたのですが、もう日の目を見ないですね。まあ、飾る場所を作るのもちょっと大変だし。飾っていた頃が懐かしいですね。そんなこともあったよなといった感じです。

 オークラには、ツリーに変わって雛人形が陳列されていました。私にとっては、本当に久しぶりの雛人形です。広々としたスペースに飾られた雛人形は、いいですね。同じ雛人形でも作る人によって表情が違います。好みもあるのでしょうが・・・ 高い方が表情がいいような気もします。ソラリアのマスコット「ソラッチ」(一番最後の写真)をご存知ですか。私は、初めて見たのですが、結構愛嬌があります。カメラを向けるとポーズをとってくれました。載せなくてはと思いつつ、忘れていたわけではないのですが、やっと、日の目を見たわけです。


2005年3月2日

普通の飲食店 ゆったりした地下鉄
明洞駅 番号が記載されています 目に留まるのは私だけ
その2 その3

  表敬訪問の写真 2月28日

NPO代表の話 表敬を受ける部長 次長

ちょっと遅いけど

 2月28日は、バレーのNPO団体と釜山のバレー団の表敬訪問を受けました。司会兼通訳をする人ってそんなに多くないと思うのですが、器用貧乏ということで、当然そうなるわけです。それで、経費も浮くわけですから、知事表敬訪問でなければ、私で十分大丈夫だと思うわけです。とくに、事前に原稿もいただいているし、体調が悪いといいつつ、ちゃんと暗記するぐらいまで、覚えていましたから。ところが突然、小学生もいるからということで、言葉を変えるわけですね。調子が狂ってしまいました。まあ、上司ですから仕方ありませんが、それでも急に変えるのではなく、少し前にわかれば、心の準備もできるものを。今回の表敬は、日韓友情年の一環としての取り組みであり、ありがたいものでした。表敬が部長以上というのであれば、部長にお願いせざるを得ないわけで・・・

 そんなこんな言いながら、午前中は、終り、それから、職場での打ち合わせ、体調悪いし早く帰りたいのに、会議が終わったのが、9時半過ぎ、それから、残っていた仕事を片付けて、11時過ぎ、帰宅したら、当然、12時過ぎ・・・ 飲んで帰るならいざ知らず、残業で、12時過ぎるというのは辛いところです。特に体調が悪いから、早く帰りたいというのが本音だけどそうも行きませんから。上司から、「山ちゃんも風邪ひくんだ」なんてこと言われたけど、結構、ナイーブなんですよ。単に、生活リズムが悪いというか、このところ雨が続き、靴に雨水がしみこんで、足がずっとぬれっぱなしだったのが一番悪かったような。

 それはそうと、地道に日韓交流をやっている人がいるというのはうれしいものです。ただ、バレーと言うとお金持ちの楽しみと思ってしまうのです。ただ、未来のバレリーナたちに会えたのはよかったですね。そして、通訳させていただいてよかったと思いました。それなりに自信がつきましたから。もちろん通訳と、話すことは違うということを改めて感じさせてもらいましたし。

 写真ですが、韓国のマネキンに感動して写真を撮りました。かわいいですよね。服装なんていうのは、お店側のアレンジなんでしょうが・・・ 昔、こんなにかわいかったかな? 単に私が、親父化したんだよなんていわれたらそれまでですが。ハハハ・・・ 今日は、FTAの会議があったな。結構、行事立て込んでいるな。


2005年3月1日

国税庁ビル その2
鍾路区庁入り口 なぜかであった団体
いつも足を運ぶ店の一つ 基本のつまみ

早いものでもう3月

 2月は、逃げるなんていいますが、本当にそうでした。3月も、去るというぐらいですから今月も忙しくなりそうです。アジア里親奨学金も追い上げですし。韓国では、三・一節(さみるちょる)といって、独立運動を始めた日ということで休みです。旅行社の方との打ち合わせで、区庁の近くに行ってきました。区庁は、韓国の伝統的な門構えでしたが、表示は、電光掲示板を使っていました。さすが、韓国と思ったしだいです。旅行社に到着すると農楽の衣装をまとった方が集まっていました。この日は、マイナス10度でしたので、寒くないのかと心配をしたものです。

 なんと言うか、韓国の旅行社特に、日本向けの仕事をしているところは、ほとんどみんな、まあ、一部は違いますが、日本語が基本です。それもかなり流暢な日本語です。日本の場合、韓国語ができる人がいる旅行社なんてそんなにありませんし、あっても韓国支店が、福岡にあるというぐらいの認識です。韓国の日本への思い入れはすごいと思います。普通、日本の場合、日本人を韓国へ旅行へ連れて行く場合、添乗員がつく場合もありますが、それは、あくまで、添乗員であり、通訳とかガイドではありません。韓国の場合は、日本へ旅行へ連れて行く場合、日本語が可能な添乗員が同行します。ですから、日本で、次々に韓国からの旅行者を受け入れるので、そのまま、日本で、1ヶ月近く滞在することも多々あるとのこと。

 韓国には、チェーン店の居酒屋があります。できて結構なります。日本で言うお通し(基本あんじゅ)といいますが、これは、基本無料です。日本では、有料なので、韓国の友人の中には、驚く人がいます。普通、お通しを何度もお代わりする人はそう多くありませんが、お代わりしても、無料です。日本と、韓国の文化の違いをそこで感じたりもしました。韓国のつまみ類は、結構量が多いので、2人で1品、3〜4人で、2品といったところでしょう。人によって違いは出てきますし、店によっても違いは出てきますが。


   
toppage    2月日記   4月日記