コリアンダイアリー

○○韓国雑感 韓国は楽しい○○
  

 元福岡県ソウル駐在員の山下です(現在、県国際交流課在職)。韓国に住んで見ると、本当にいろいろなことがありました。楽しいこともありました。現在福岡なんですが、一韓国ファンとして皆さんに情報発信をさせていただきます。


トップページへ

ご意見、ご感想
ビールをクリック

 

過去のダイアリー
2006年(
11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2005年(
12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2004年(
12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2003年(
12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月)
2002年(
12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月)
2001年(
12月11月10月9月8月4月7月
   
toppage   12月日記  

2月日記


2002年1月31日

キムチ博物館の入り口

 キムチ博物館

 

 コエックスモールには、さまざまな店があり、歩き回るだけでも飽きません。平日でも人がいっぱいです。この地下には、例えば、韓国で一番大きな本屋さんをはじめ、映画館や水族館もありますから、それを見ていたら、1日はすぐつぶれてしまいます。食堂街も充実しています。このところ日本語をこの地下街でもよく目にします。「ありが」「東京」・・・ ひととおり、見て回ったら、地下2階にあるキムチ博物館に行ってみましょう。ここでは、キムチの歴史、いろいろなキムチ、キムチのつけ方、キムチの栄養学的効能・・・ を勉強できます。入場時間は、火曜日から土曜日までが、午前10時から午後5時まで。日曜日は、午後1時から午後5時までです。休館日は、毎週月曜日、新正(1月1日)、旧正(3日間)です。ホームページもありますので、そちらも参考にしてください。

HP http://www.kimchimuseum.co.kr


2002年1月30日

可愛い表紙

本が出ました

 先日、友人から校正を頼まれていた本が完成したということで届けてもらいました。本のタイトルは、「能力試験に必ず出る必須日本語単語集」といいうものです。この友人は、福岡での生活経験もあり、通訳大学も卒業しています。日系企業へ勤務したあと、現在は、フリーランサーとして活躍中です。例文にもちゃんと私が登場しています。「山下さんはとてもまじめな方です」と・・・ でも、少なくとも「山下さんはとても二枚目です」なんて、例文は作れなかったでしょうから、まじめというのが無難というところでしょうか。内容としては、大き目の文字と例文という構成になっています。もちろん、韓国の方が、日本語を勉強するということを前提に作られたものですが、日本人が韓国語を勉強するのにもいいのかなと思われます。私も早速これで、韓国語の勉強をしています。初心者向けですが、ある程度、韓国語の実力のある方にとっても基本単語の復習と例文の反復練習によって、けっこう役に立ちそうな気がします。

 韓国語を勉強している皆さん、教材としてぜひどうぞ。出版社はジェイイープラス 本の価格は、7800wです。


2002年1月29日

縄のように見える韓国の絵馬・・・

日本の絵馬感覚

 韓国のコエックスの地下モールにちょっとしたステージがあります。その周りには、日本でいう絵馬がたくさんぶら下げてあります。「願い事成就」毎週、土曜日と日曜日の12時〜受け付けてくれるそうで、たくさんぶら下げてあります。ちょっと厚めの直径10センチほどの丸い紙です。表には、コエックスのロゴがはいり、裏に自由に希望(願い事)を書くわけです。それを白い紐でそのステージの周りにつるしているのです。内容を見ると、有名な歌手と過ごしたいとか、いい大学に入れますようにといった、日本の絵馬に書かれるようなことを書いているようです。内容からすると圧倒的に若い人が多いようでした。それが成就して欲しいと思ってみんな書いているのでしょうが、自分の願いをいろんな形で表現するのは自然な形なのだろうと思いました。日本では、七夕になるとと短冊にいろんな願いを書きます。思うに、願いだけではなく、自己表現もしているようです。そういう意味で、今、一番流行っているのは、このインターネット(HP)なのかもしれません。


2002年1月28日

永豊ビル入口 花を入れ替え

○○さんの奥様

 「あなたは、○○さんを知っているでしょう?」と妻が言うのですが、私はその人のことには心当たりがありません。大体、飲みに行く時は、ほとんどが、韓国の方ですから、日本人の名前を出されても、「私は、日本人の方とはほとんど飲みに行かないから知らない」と妻に断言しました(断言するほどのことでもないのですが)。

 よく聞くとどうやら、私の友人の奥様らしいのです。その友人とは、確かに一緒に飲みには行きましたし、その韓国の友人からは、日本人と結婚していることは、以前から聞いてはいたのですが、奥様の名前までは知らなかったわけです。

 韓国では夫婦別姓です。子供はどちらの名前を名乗るかと言うと、原則として、夫側の姓を名乗ります。そうなると、子供がたくさんいても自宅では、妻だけが、自分だけが他の家族と違う姓を名乗ると言うことになります。結婚して、姓を変える必要がないと言うのは、仕事を続ける上だけではなく、いろいろな面で便利だと言うことは言うまでもありません。ただ、家庭で、自分だけが、別姓と言うのも寂しいような気がするのではないのでしょうか。ある日本人が、韓国の方が、夫婦別姓で進んでいると言う内容の書物を読んだことがありますが、単に表面だけしか見てないなと思ったこともありました。

 多分、特別に認められる場合もあると思いますが・・・ 結婚して、離婚し、妻方が、子供を引き取り、妻方が再婚した場合、3つの姓になる可能性もあります。具体的に例をあげると、夫の金さん、妻の李さんが結婚し、子供1人ができ、前述のように離婚した場合、妻の李さんと子供金さんになってしまいます。朴さんという男性と結婚すると、基本的には、家庭に、李、金、朴の3つの姓が混在することになるのですから・・・ 


2002年1月27日

都心空港ターミナルの外観

都心空港ターミナル

 コエックスのすぐ裏に都心空港ターミナルがあります。ここで、出国の手続きができます。江南地区に宿泊をされる方には、とても便利です。1階で搭乗手続きをし、2階から、空港までのバスが出発します。もちろん搭乗手続きだけではなく、出国手続きもできます。ここから出るバスは、ノンストップで、金浦空港、仁川国際空港へ行くことができます。さらに、仁川国際空港では、専用の出国通路があり、そこを通れますから、本当にスムーズです。ただ、どの航空会社も利用できるというのではなく、大韓航空、アシアナ航空、シンガポール空港、キャセイパシフィック空港、全日空に限られます。

 なお、金浦空港においても新たに金浦空港ターミナルがオープンしています。ここも都心空港ターミナルと同じように、仁川国際空港を利用し海外に行く場合、都心空港ターミナルと同じサービスを受けることができます。バス料金が、都心空港ターミナルと仁川国際空港が、10000wであるのに対し、金浦空港ターミナル、仁川国際空港間は、5000wとなっています。また、金浦空港ターミナルでは、利用できる航空社は、大韓航空とアシアナ航空に限られています。

 先日もお客さんが、都心空港ターミナルを利用して福岡に帰られました。仁川国際空港は、当日込んでいたのですが、それを横目に、快適に飛行機に乗れたと話をしていました。ただ、私が利用した時は、福岡空港に着いた時、手荷物が出てくるのがやや遅いように感じました。きっと、最初に荷物を積んでしまうせいでしょうが。それでも、並ぶ思いをすることをかんがえれば、全く気になりません


2002年1月26日

写真撮影中の三男

ロッテワールド年間利用会員

 ロッテワールドの年間利用会員に入会しました。本日作成ですから来年の1月25日まで利用ができます。このカードで、1年間自由に出入りができます。付帯施設である、アイススケート場、ボーリング場については、ディスカウントができます。

 申請は、まず、ロッテワールド入り口近くにある、申請の窓口に行きます。セブンイレブンなどに、割引き券がおいてありますので、これを利用しましょう。申請が終わると、ちょうど真向かいにチケット販売店がありますので、そこで支払いをします。家族6人で、28万wでした。領収書を受け取り、先ほど申請したところの裏へ行きます。ここでカードの申請をするわけですが、良くあることで珍しいことではないのでが、(その1)英語で話し掛けられる。(その2)5人までしか申請書に名前が書けない。その1については、悪いが韓国語で話してくれと伝え、その2については、欄外に書くことになります。今回もそうでした。それと、日本人を想定していないため、カードに書き込む名前(氏名)全部が入らない。それで、名前だけを書き込んでもらうことになります。3番目は、イブキと言いますが、「イ」は、韓国語で「李」という姓になりますので、韓国人っぽい名前になります。それから写真を一人ずつとってもらい、そのカードには、有効期限、本人の写真、名前が書き込まれます。

 写真はパソコンに連結された特別なデジカメで撮影されるので、ただ、名前を呼ばれ座っているだけでいいわけです。ただ、おかしいのは、普通名前だけ呼ばれることがないのに、いきなり、下の名前だけ呼ばれると違和感があるということです。

 カードができロッテワールドの中に入ったのは、11時を過ぎてから、やはりこの時間では遅いですね。次回は、年間カードもあることですし、オープンしてすぐの時間に行くことにしましょう。


2002年1月25日

熱心な貿易アカデミーの皆さんと貿易アカデミーの出入口

貿易アカデミー

 コエックスは、韓国最大の展示場です。ここでは、さまざまな展示会、見本市が開催されます。ここの地下のショッピングモールもすごいのですが、一度に紹介できないので、今回は、貿易アカデミーについて紹介します。この貿易アカデミーは、コエックスの4階にあります。運営主体は、韓国貿易協会です。ここでは、貿易実務、ビジネス外国語、マーケッティング、ITの勉強をします。いくつかのコースがありますが(貿易実務、国際マーケティング・国際金融戦略、ビジネス外国語、IT短期課程、マスター課程)、短いもので、4日、一番長いもので12ヶ月。多くの人は、いったん大学を卒業し、ここで貿易に必要な、知識を身に付けているわけです。今回、たまたま友人が、日本語の指導をしているので、少し話をしてくれないかという話がありました。別件で、コエックスに行く予定があったので、時間を合わせ、日本語クラスの1時間半のうち、20分ほど話をしました。福岡県の名前も出したので、少しは、福岡県のPRになったことでしょう。この写真の皆さんは、10ヶ月のコースということでした。1日、6時間、貿易実務と語学(英語+日本語または、英語+中国語)を勉強しているそうです。

 韓国人には、発音が難しい日本語があります。例えば、「直通電話」とか、「どじょう」がそうです。最初、少しおかしいなというような人も本当に数回練習すると綺麗に発音できるんですね。さすがといった感じです。ひとつは若いからと言うのもあるのでしょう。やはり、語学は、若いうちにはじめるのがいいようですね。

 今回、日本語を勉強している人を見ても思ったのですが、韓国の人は熱心な人が多いような気がします。一生懸命自分の夢のために努力しているんですね。「漢江の奇跡」と呼ばれ、経済が急成長した時も、97年の経済危機も、一生懸命がんばったんですね。最後に、皆さんの夢がかないますように祈念しつつ・・・

HP www.tradecampus.com


2002年1月24日

ショーケースに並ぶめがねフレーム

めがねを作るなら

 日本からのお客さんで、南大門はめがねが安いのでぜひ作って帰りたいという話が出て、私も同行することになりました。 知人から紹介された店に入ったのですが、さほど安いとは思いませんでした。10万wを越えていたし、やけに日本語がうまいから別の店に行きました。ここもそうかわらないということで、それならというので、2階に売り場のある店に行きました。 ここは、同じようなものが7万wでできるという話。早速ここで作ってもらいました。できるまでほんの10数分でした。その早さには驚きです。ここ何軒か、店を回って出た結論は・・・ というと大げさですが。 日本語がやたらに多いところは、「高いですよ」と書いているのと同じ意味だということ。特に日本の○○テレビ取材とか、旅行雑誌○○に掲載されたといった類の宣伝記事は、そうでしょう。 それからお客が入りにくいところのほうが安いということです。南大門の入り口に近いところよりも奥まったところとか、今回利用したところのように2階にあるとかが安いようです。韓国語ができる方でしたら、日本語標記のない、韓国人の方が良く利用されている店が狙いでしょう。それと当然のことながら、韓国産のフレームの方が断然安いので、韓国産のフレームから選ぶのがお勧めです。また、友達と行かれるのでしたら、2つ作るから値引きしてくれといった交渉もできます。


2002年1月23日

店内の様子

韓国庶民の味

 某友人から誘われ、一緒に食事をしました。商社に勤務し、食料担当ということもあり、いろいろ楽しい話を聞くことができました。そして、いつも使っている店のひとつだというこの店にやってきました。最初に脂身の少ないモクサル、次に辛目の鶏と野菜を煮込んだタットリタンを食べました。タットリタンには、焼酎が合います。店の雰囲気は、庶民的です。日本でいう、20年、30年前の大衆食堂といった感じがします。私は、こぎれいな店よりもこういった店のほうが好きです。味もおいしいような気もしますしね。お客も私たち以外はみな韓国人でした。日本人が多いとそれだけ値段も上がりますし、いいことだと思います。ただ、場所を説明しろといわれると難しいですね。やっと人がすれ違うことができるというと大げさかもしれませんが、狭い路地(韓国語でコルモッキル)を通って行き止まりとのことにある店だからです。場所的には、ムギョ洞です。略地図もあるにはあるのですが、あまりにも大雑把で分からないと思います。近くにケソンスーパーがありますので、そこから細い道に入って行き止まりのとこです。近くには、ソユウカという中華料理店があります。クイズのようですが・・・ これでたどり着けた方は偉い。店の名前は「ウミ食堂」電話番号は、774-8319です。


2002年1月22日

延世語学堂の正面

憧れの延世語学堂

 韓国語の勉強をしている者にとって、延世語学堂は、憧れです。 ここで1年半も勉強すれば、韓国語の実力はかなりのレベルになれます。 私も夜間に行きたいと考えて、パンフレットをもらったりしたこともありましたが、結局、時間がないということであきらめました。こつこつ自分でやっています。まあ、本当に勉強しようと思えば、街中みまわせば、看板にしろいろいろな表示にしろみんな韓国語のテキストですし、新聞や雑誌等の教材もたくさんありますし、ラジオから流れるのは、韓国語ですし、会話相手は、周りにうじゃうじゃいるわけですから。系統的な勉強ができないにしても勉強する機会には恵まれているわけです。ようは、やる気なんでしょう。でも、行きたかったですね。まあ、私が学生のころは、それほど語学に興味があったわけではなく、仕事で英語ぐらいが必要だからと、授業で英会話の授業をとったり、英文タイプをやったりしましたが、英文タイプは、パソコンを打つ時に非常に役に立っているものの英会話なんて今じゃ、全く出てきません。大学の勉強=就職みたいなところがあって、大学時代はそれなりに楽しかったのですが、今思うと本当にもったいなかったななんて思っています。

 今回は、日本の友人の依頼でここにしか売っていない、教材のテープを買いにきました。ここに来て、もっと勉強をしなくてはと思いました。 

 韓国語を勉強する語学堂は、ここだけではなく、高麗大学や外国語大学等いくつかあり、それぞれ個性をもっています。 留学等を考えていらっしゃる皆さんは、先日、触れました韓国関連HPに紹介されていますので参考にされるといいと思います。


2002年1月21日

陰干しされているフグの尾


ひれ酒の元

 寒い時期になるとふぐ屋がにぎわっているような気がします。 韓国でのふぐ料理は、なんと言ってもふぐチリでしょう。 そういえば、ふぐ刺しは見ませんね。 その代わり、ふぐの焼肉があります。 普通の牛よりも高いので、もし食べるとしたら、まず、ふぐの焼肉を軽く食べて、次に、ぶぐチリに進みます。 ふぐチリには、ビールより、清酒、または焼酎でしょう。 この日は、ひれが陰干ししてありました。 清酒にひれを入れて飲むのですが、香ばしくておいしいと言う人もそのまま酒だけのほうがいいと言う人もいるようです。 まあ、好みですが。 最後に鍋にご飯を入れて、焼き飯にしてもらいます。 これで、酒代まで入れても一人20000wにならないと思います。 もちろんふぐの焼肉は計算に入れてません。 これが入ると、35000wから40000wになります。 ここ茶洞は、ふぐ屋の多い地域です。 以前紹介したことがある、南浦麺屋があるところです。 近くには、市庁とか、三星生命、斗山ビル、ロッテのビルが立ち並んでいるのですが、ここだけ、昔ながらの店がひしめいています。 私は、日本にいるときは、ほとんどふぐを食べることはありませんでした。


2002年1月20日

作業は迅速に

靴修理

 南大門へお客さんを案内した帰りに靴の修理をしてもらいました。 かかと部分が減ったのでそこにプラスチックというか、ゴムというか小さな板を貼り付けてもらっただけなんですが。 日本にいるときは、自分でしていました。 近くの雑貨店で売っていたので、購入して、自分でしていました。 韓国でも捜せば売っているのでしょうが・・・ 1000wという表示に惹かれて思わず頼みました。 日本だと、その部品だけでも100円では買えせんから。 さすがに手馴れたもので、ものの2、3分でやってくれました。 また、次回もここを使おうかなと思いました。 

 今だに、靴磨きは、自分でしています。 ソウル市内には、たくさん靴磨き屋というか、靴修理の店がたくさんあります。 昼休みに事務所を訪問し、靴を預かって、磨いて持ってくるというようなサービスもあります。 そんなに高い値段ではありません。 でも、靴磨きはやはり自分でしなくちゃと決めているようなところがあって、今日も自分で磨きました。 


2002年1月19日

キーワードは日本語

日本語勉強

 2ヶ月に1度ぐらいの割合で、日本語を勉強している人が集まります。 ネット上で、日本語に関心ある人たちが、情報交換し、そして、実際にあって、情報交換と親睦を図るというものです。 そのネットを管理しているのが私の友人ということもあり、これまでも何度か出席させてもらいました。 日本語と韓国語が混じって出てくるのは、とても不思議な感じです。 今回は、遠くは、釜山から来ていました。 この集まりのためわざわざです。 15人ほどのメンバーの大半は、女性です。 仕事も、日系企業に勤めている人、日本語ガイドを目指して勉強をしている人と本当にいろんな人がいます。 私も、韓国語の勉強になることもあり、誘ってもらえる間は参加しようと思っています。 日本語というキーワードで人が集まり、そこでいろいろ情報交換をするというのは、楽しいものです。 私が、日本に帰国して、韓国語というキーワードで集まるのと一緒でしょうか。 今後もこの日本語をキーワードとした集まりは増えていくことでしょう。 逆に日本でも韓国語というキーワードで、集う人も増えていくことでしょう。


 2002年1月18日

市内中心にある得寿宮

ウイルスデマ情報

 ウイルスが入りましたとメールが着きました。 ソンナ馬鹿なと思いながら、送ってくれた人は、知っている人だし、このウイルスは、メールアドレスにある人すべてに感染するから通知をするように指示がなされていました。その言葉を信じて、メールを送付。 でも、そのウイルスと言われているもの良く見ると日付が、かなり古い。 おかしいと思い、HPで調べたところ、なんと言うことはない。騙されてしまったことに気が付きました。 慌ててまた、一斉にメールを送りました。 ウイルスではありませんと。 ところがあろうことか、先に送ったメールが後についているらしいんですね。 それで、もらった人はどちらが本当なんだということで、私に電話で確認をされたわけです。 本当に参りました。 このため、半日、仕事になりませんでしたね。 今、仕事は、ほとんどパソコンでやっています。 便利がいいのですが、こんなことになるとあたふたしなければならないのが辛いところですね。 特に私は、数回、ウイルスにやられて、パソコンを初期化したことがあるものですから、ウイルスという言葉に過剰に反応してしまうのかもしれません。


2002年1月17日

ビヤサーカスの入り口

ビヤーサーカス

 この店は、私たち家族の行きつけです。 親の立場としては、生ビールが飲める。 子供の立場だと、おしゃれな料理が食べられる。 お互いの意見が一致してここを利用します。 この店の隣がボーリング場で、ボーリングをして、領収書を持参すると割り引きをしてくれます。 以前までは良かったんですが、今は、小さい子供の使用を禁止しているそうです。 ボールが遅いこともあり、機械が故障したことが原因のようです。 少人数から、団体まで楽しめます。 別に店側で決めているわけではないのでしょうが、私たちが座る席はいつも同じです。 大き目の6人がけのテーブルは、ゆったりしていて、落ち着いて、食事を楽しめますね。 子供さんを連れて行かれるようでしたら、水を子供の人数分頼むことをお勧めします。 ビールジョッキに入れてもってきてくれます。 おかわりをするとたまにですが、2000ccのピッチャーに入れてもってきてくれることもあります。 もちろん無料です。 これまで食べておいしかったお勧めは、アップルミントジャンボブレッド、トルソユッケジャンスパゲティー等々です。 地下鉄からもバス停留所からも近いのですが、初めての方は、地下鉄が無難でしょう。 韓国料理にちょっとあきた方はどうぞ。 最寄の地下鉄は、1号線南営駅、または、4号線淑大駅で下車、ソンナム劇場の前です。 料理が7点ついた飲み放題コースは(2時間)、2万wでやっています。 営業時間、平日16:00〜24:00、土曜日は、14:00〜24:00です。 電話番号は、515-9595 HPは

http://www.beercircus.co.kr


2002年1月16日

勉強会風景

鹿児島線利用促進会

 私の友人の後輩が、鹿児島県庁に勤務しており、鹿児島ソウル線利用促進のためのミッション受け入れをするので協力して欲しいという話がありました。 それならということで、私の友人に依頼し、韓国観光公社の会議室を貸してもらいました。 その関係で、その鹿児島線利用促進会の交流会まで、一緒に付き合うことになりました。 この団体は、昨年9月11日に起こった、テロ事件のため、ソウル⇔鹿児島線が危ぶまれたことに端を発し、韓国語を勉強している人たちが、それではという事で発起し、ソウル⇔鹿児島線(飛行機)の存続のため、ソウルを訪問したとのことです。 私は、前述のとおり、会場手配と、韓国語を勉強しているので韓国人と交流をしたいということで、わざわざ韓国人の友人を誘い、交流会に行きまいた。 で、その時、失敗したことがわかりました。 来られた方は、韓国語を勉強しているにはしているのでしょうが、ほとんど(全く)韓国語ができないんですね。 結局、私が、通訳をするはめになりましたが。 でも、せっかく韓国に来て話をするのなら、ぜひ、少しでもいいから、韓国語で話すようにして欲しいと思いました。 ここは、韓国なんですし、皆さん、韓国語を勉強しているのですから、当然韓国語で話すべきでしょう。 

 それと、全羅北道と鹿児島県が姉妹校流をしているというなら、もう少し、全羅北道のソウル事務所長は、歓待して欲しいとは言えないけど、歓迎の言葉だけではなく、もう少し頑張って欲しいと思いました(私が、韓国的かもしれませんが)。 私みたいな外人部隊が動くより、姉妹提携している全羅北道所長が動けばもっと効率よくできる社会が、韓国なのですから・・・(もっと言いたいことはたくさんあるけどこのくらいに)


2002年1月15日

独立門近くの建物

使える韓国情報HP

 韓国の情報が欲しい、でもどのサイトがいいだろうか。そんな風にお考えの民さんに役に立つHPをご紹介いたします。 日本語バージョンも多いので、助かります。もちろん韓国語だけのサイトもおもしろいものもありますが、今回は、日本語で読めるものを紹介いたします。 韓国総合サイトで旅行情報が満載のコネスト http://www.konest.com/

 私の友人から、必ず名前の出てくる韓国の旅行情報サイトのソウルナビhttp://www.seoulnavi.com

 韓国情報がオールランドプレーヤーのオールコリア  http://www.allkorea.co.jp/

 ソウル市の文化部が作った「トラベルアンドカルチャー」は、日本語だけではなく、韓国語、英語の選択ができます。 http://www.visitseoul.net/

 韓国好きの集まりのHPで、留学や、旅行情報、掲示板がある「ソウルウインド」 http://www.seoulwind.com/index.htm

 韓国公社のHPも情報がいっぱいです。http://japanese.tour2korea.com/

 最後に、私の愛読している朝鮮日報のHPです。過去の記事も検索でき情報収集に役に立っています。 http://japanese.chosun.com/


2002年1月14日

防毒マスクと手袋、カッパ

防毒マスク

 私のロッカーは、開かずのロッカー。 実は、写真の防毒マスクが、7個入っているんです。 それで、ほかに何も入れられないから、ほとんど開ける事もありません。 北朝鮮との関係も良くなったので、防毒マスクの存在すらあまり気にしていませんでした。 かさばるし、有効期限も過ぎているから、廃棄しようと久しぶりにロッカーを開けて見ました。 1994年製造 有効期限、5年とありましたから、もう、既に有効期間は過ぎています。ぜんぜん使ってないからもったいないなと思いながらも使わなくてよかったと言いうのが本音です。

 この防毒マスクは、昔(1994年から1997年)、私がこちらに勤務しているころ購入したものです。 1994年と言えば、北朝鮮が、ソウルを火の海にすると発言をした年です。 連日、職場では、どうやって非難するか、話し合い。 赴任して間もないころでしたから、余計不安でした。 結局、片道のオープンチケット(日本航空)を購入したり、緊急用の食料、それに、この防毒マスクを購入したのです。 体に細菌が触れたら終わりだと言うことで、レインコートとか、ゴム手袋も一緒に購入しました。 家族分と職場用に買いましたので、防毒マスクセットは、それぞれ7個ロッカーにはいっています。緊急チケットについては、昨年から購入を止めました。 もっとも事件がおこれば、まず狙われるのは空港でしょうから、チケットを持っていても何の役にも立たなかったでしょうが。 

 昨年は、アメリカでは、テロ事件がおこりましたが、朝鮮半島については、ずいぶん平和になったと実感しています。 早く、ひとつの民族で、仲良く暮らせる時代が来るといいのになと思っています。 


2002年1月13日

カメラマンが花嫁に指示を・・・

野外撮影会

 結婚前に記念にということで、野外撮影会をします。 プロのカメラマンが、モデルの新郎新婦(まだ結婚していないからこの表現はおかしいのですが)にいろいろポーズに注文をつけます。 このごろは寒いのですが、それでも有名な、観光名所では撮影会が続きます。 寒い時は、女性は、ウエディングドレスの下にGパン等を着用しています。 どうしてわかるかと言うと、撮影場所を移動する時、ひょいとウエディングドレスのスカート部分の端を持ち上げて移動するからです。 さすがに寒い時は、ロッテワールドのような室内がいいでしょうが、冬休みの時期で、休日ともなれば人も多いし、ちょっと恥ずかしいかな(そう思うのは私だけかもしれませんが)と思うわけです。 今は豪華になり、写真だけではなく、ビデオ撮影も増えたとのことでした。 日本では、なぜかこの野外撮影会は流行らないですね。 結婚しても、いつ離婚するかわからないからと考えているわけではないと思うのですが。


2002年1月12日

こんな小さな店で売ってます

中国ホットッ

 先日のニュースで、韓国への訪問客は、アメリカを抜いて、中国が2位になったそうです。 韓国も中国熱が高まっています。 中国を勉強始める人が増えたと言う話も聞きます。  逆に日本語を勉強する人が減ったと日本語塾の先生からも聞きました。 

 さて、ホットッと言うのは、小麦粉とか、トウモロコシの粉を溶いて、その中にシナモンなどを調合した、一種のアンを入れた焼き菓子です。 シナモンの香りと黒砂糖の風味が一体化した独特の味です。 ホットッには大きく2種類あるようです。 油を使ったものと油を使わないもの。 油を使わないものは、中国ホットッと言います。 店はこのように簡単な屋台が多いです。せっかくだからと原料を聞いたところ既に、既製品と言うか、調整されたものがあってそれを使っているから良くわからないと言う返事でした。 どうして中国ホットッ言うのかわかりませんが、中国という名前がつくので、きっと売れ行きもいいのでしょう。 韓国には、日本のような使い捨てカイロがあまりありません。 部屋の中や、乗り物は暖かいし、いちいち取り外すのは面倒だし、それよりも寒い日にこんな暖かいおやつを食べるのがカイロより効果的だというのは間違いないようです。 ひとつ500wです。寒い日にはお試しください。


2002年1月11日

さまざまな仏具が展示販売されている

チョゲサ

 職場(永豊ビル)からわずか5分のところにチョゲサというお寺があります。 韓国では、お寺は、大体山の奥にありますから、このように市内の真中にあるお寺は本当に珍しいと言えるでしょう。 職場から、このチョゲサに向う道は、仏具の店が多くあります。 ユニークなのは、中国語で、仏典を勉強しようという案内があったことです。 韓国の場合、品目ごとに店が並びます。 電子商街とか、花嫁衣裳とか、家具屋とかが代表的でしょう。 この仏具の店もそうです。 この前をとおると、仏教音楽とか、お経のテープが流れてきて、自分は、どこにいるのかななんて思うことがあります。 仏教に興味のある方もそうでない方も、1度、散歩兼ねて行かれてみたらいかがでしょう。 すぐ近くに骨董品で有名な仁寺洞があります。 先に、チョゲサを回って、それから、仁寺洞をまわり、伝統茶を飲むというのが私のお勧めコースですね。 


2002年1月10日

鳳家チムダク

鳳家チムダク

 ここは、チムダクの店です。 友人の知り合いが作った店で、オープンして、まだ、1ヶ月ぐらいのお店です。 醤油をベースに甘辛く薬味仕立てし、そこに鶏を1匹とジャガイモ人参、はるさめを一緒に煮込みます。 しつこい味ではないので、食べた後、すっきりした感じです。韓国語で、シオナダという言葉がありますが、まさにその感覚です。 場所が明洞ということもあり、客足はいいようです。 早ければ、6ヶ月で、資金回収はできるだろうと話をしていました。 韓国では、チムダクが若い人を中心に流行っています。 流行りだすと、韓国の人たちは流れに乗るというか、すぐにその手の店がいっぱいになります。 ここは、1号店(本店)で、チェーン展開をしていくとのことでした。 参考のため、まず、加盟店になりたいと思えば、加盟料を払い、この店から、材料を購入します。 それだけだそうです。 売上の何%を支払うようなこともないそうです。 この手の店は、専門店ですので、料理もそれだけしかありません。 その分、おいしいスープと材料があれば、誰でもできるそうです。 投資をするなら今かもしれません。 韓国は、流行る時は急速に流行っていくのですが、冷めるのも早いからです。 このブームが、そう何年も続くとは思えませんし。

 ちなみに店頭にある車は、スマートです。 店のご主人が車のディーラーをしていて、韓国で最初にこの車を輸入したそうです。 この車が珍しいこともあり、つられて入ってくる人もいるのかもしれません。 味も以前食べた店よりもおいしかったような気がします。 

 この店の連絡先は、02-757-9233 
 HP http://www.bongga.co.kr/
 ちなみに加盟店への問い合わせは、02-757-9233です。  


2002年1月9日

富民屋にて

英和コンサルタント

 この写真の2人は、英和コンサルタントの理事と主席相談役・・・ 昨日、この2人と食事をしました。 昔、ジェトロが、プレスセンターにあったとき(7階)このコンサルタント会社もプレスセンターの8階にあり、相談事があればちょくちょく訪問していました。 このメンバーで食事をする時は、江南地区には行かず、このプレスセンターの近くが多いですね。 2人とも物知りというか、いろいろ詳しい方です。 私のビルの前は、もともと川だったとか、この辺は、路面電車が、走っていたとか、私にとっては未知の世界を良くご存知で、韓国が好きな私にとっては、楽しい会話ができます。今回は、この周辺で古い店はどこかという話になりました。 この周辺で、一番古い店は、先日紹介した80年の歴史を誇るソウロンタンの店だそうです。次に続くのは、龍門屋という「どじょう」の店、それに富民屋という韓国料理の店だそうです。 50年前からあるそうです。 それならということで、いったん他の店で食事をすませ、富民屋へ行きました。 外装も内装もそんなに歴史を感じる店ではなかったのですが、ご主人が80歳ということを聞き、歴史を感じました。 ご主人が会計を担当していることにまたびっくりしました。 従業員は、みな身内だそうです。 もともと釜山で、この店をやって、ソウルで店を開いたそうです。 ここの売りは、なんと言っても7500wでふぐが食べられるということでしょう。 二次会ということもあり、軽く7500wのふぐと焼酎を飲みました。 3人で10500wでした。 


2002年1月8日

久しぶりのメンバー

済州マウル

 済州島と言えば、皆さんは、何を想像されますか。済州島を表現する時に、よく使われるのが、三多の島(もちろんサンタの島ではありません)、三無の島と言う表現です。 三多というのは、風、女性、岩の三つが多いという意味です。 逆に三無と言うのは、泥棒、門、こじきの三つが無いという意味です。 私は、景観がいいとか、海水浴場とか、みかん、海産物がおいしい、人情味があるということを思い出すのですが、それ以上に、豚肉がおいしいということが、頭に残っています。 ソウル市内でも済州の豚肉と言うことで販売されるのですが、一般の豚肉に比べ、高めですが、おいしいので、売れ行きがいいようです。 時々、自宅でも済州の豚を食べるせいでしょうか、印象に残っているのは。  

 昨日、韓国観光公社の職員とここ、済州マウルへ行って来ました。 ここは、公社の友人のお勧めで、というより、公社のすぐ裏にあってお互いの職場から、近いということもあったのでしょうが。済州マウルというのは、済州は地名、マウルというのは、村を意味します。 ここで、サムギョプサル(焼き鳥の豚バラ)とモクサル(首の肉)を頼みました。 サムギョプサルは、脂身までおいしいという印象です。 モクサルは赤み部分が多く健康的でおいしかったので、このモクサルを追加注文しました。 今回のメンバーは、向って左が、10年来の友人、その横が、日本部の課長、手前が、10年前、福岡の観光公社へ勤務されている時からの知り合いです。 豚には、なぜか、焼酎が合うんですね。 健康にいいという焼酎「山」(緑茶含有)を飲んだのですが、脂身やアルコールをたくさん取れば、健康にいいといっても関係ないよなと思いながら・・・ 写真では、ビールしか写っていませんが、最初だけ、ビールで乾杯したので。 このお店の場所は、観光公社の裏手です。 電話は、773-2710〜1 318-1245 です。結構人気がある店なので、6時までに行くといいのかもしれません。 人によって違いがあるのでしょうが、全部込み込みで大人4人で、59000wでしたから、一人15000w程度でした。 


2002年1月7日

店頭に並んだトトログッズ

インパクは終わったけれど

 インターネット博覧会が〈インパク〉、12月31日をもって終わりました。 ちょうど1年間限定のHPで、その中には、アジアの情報が満載されていました。その中のひとつにアジアダイアリーがあります。 県から海外に派遣されている職員が、それぞれ、日記を書くわけです。当初、主催者側から、週に1本程度、月4本ほどカキコして欲しいと依頼があり、そのとおりにしていました。 ある日、主催者側から、読者からこのようなメールが来たということで紹介がありました。 その中のひとつに「ダイアリー〈日記〉と言いながら、週に1本なのか、書いてない人はまったく書いていないじゃないか」という内容があり、何だ、毎日書いてもいいんじゃないかと言う事で、システムが変わった7月初旬ころからは、毎日書くようになりました。 どうせ毎日書くのならということで、このHPを立ち上げました。 インパクのダイアリーには、返事がこないけどこのHPだと、掲示板もあるのでカキコしてくださる方が多いので、楽しみですし、自分のHPだといろいろ好きなように変えれるし、楽しいですね。 皆さんもHPを作られることをお勧めします。 インパクは終わったんですが、アジアダイアリーは見ることができます。 実は、今もインパクへカキコしています。 もっとも12月28日分までしか、掲載されていませんが。 見たいという方は、このHPのリンク先にありますので、そちらから入ってみてください。 私は、このインパクのおかげで、自分のHPを作るようになったし、写真も掲載することができ感謝しています。

 トトロを皆さんはご存知でしょう。 韓国でも人気キャラクターのひとつです。 この写真ように専門のコーナーを設けているところや、専門店も市内では、目にします。 トトロの好物は、どんぐり、どんぐりを韓国語で言うとトトリなんですね。 日韓交流の掛け橋としてトトロは活躍してくれることでしょう。 


2002年1月6日

右手に見えるのが作業用バイク

団地の中の風景

 この寒いのにわざわざ自分で車を掃除したくない。そう考えているオーナーも多いようです。私の住むこのアパートで時々目にする事ができあます。自動車専用の掃除屋さんを。  

 韓国の運転は、福岡と比べると相当荒いように感じます。急発進、急停車、スピードオーバー、譲り合う事をあまりしない等々です。ソウルに住む日本の方でも何人か自分で運転している人がいますが、私は、運転をしません。当然、車もありません。

 運転している人に聞いてみると韓国には韓国のルールというものがあって、それに慣れるとそんな負担にはならないと話していました。韓国の間と言うのがあるそうで、日本だったらここで譲るべきだけど韓国では、譲ってはだめだとか・・・

 この自動車専用の掃除屋は、モップ、洗剤、掃除機、バケツをバイクに積み込み団地内の車を掃除します。水はあまり使いません。車の中まできれいにしてくれますし、朝早くから作業をしていますので、通勤の前には洗車が済んでいるという事になるようです。先日の雪と氷で汚れた車の洗車依頼が多い事でしょう。写真は、内装掃除の作業風景。


2002年1月5日

ビルにデザイン

韓国の虎はオフン

 ビルに描かれているのは、虎です。韓国の人は虎が好きです。昔話にも良く出てきますし、88年のlソウルオリンピックのマスコットも虎でした。その下には、オフンと鳴き声が書いてあります。日本ではなんと表現するのでしょう。少なくともオフンではないような気がします。擬声語は、日本と近いものもありますし、全く違うものもあります。言葉は似ていても違うんですね。日本では、猫は、ニャ-、ニャーですが、韓国では、ヤオンヤオン、犬のワンワンが、モンモンといった具合に違いがあります。で

 似ているものとしては、やぎのメーメーが、メーメーですし、馬のヒヒ-ンが、ヒヒ-ンです。このように見ていると言葉はおもしろいものです。擬声語は自然に出てくるものだと思っていたのですが、国によって違うんですから。それぞれの文化、歴史に裏ずけられているような気がします。ことわざとか表現を見ていても感じる事があります。例えば、おいしいという表現をする時、日本だとほっぺたが落ちそうだと言いますが、韓国では、2人で食べていて、1人が死んでもわからないぐらいおいしいと言います。歴史、文化の違いなんですね。 


2002年1月4日

通勤路

仕事始め

 本日から仕事始め。韓国企業は、1月1日だけしか休まない企業が多いそうです。新暦ではなく、旧暦で休むため。そのため、韓国の友人に雑煮を食べたかと聞くと食べてないとの返事が返ってきました。この連休は、旅行に出かけたとのことでした。旧正月は、雑煮を食べ、親戚が集まり、日本の正月のような雰囲気になるようです。それでもラジオを聞いていると、日本と同じように新年の抱負を話していました。

 ジェトロでの仕事始めは、職員が半分ぐらいです。海外にいると特に周りが、余り正月雰囲気でないこともあり、親戚で集まるわけでもないので、余り正月気分は味わえません。特に、紅白歌合戦で、新年を感じる人も多いかと思いますが、年末、天気が悪くて、衛星放送が紅白の前半、15分ぐらいしか見ることができませんでした。そのことで正月の雰囲気を逃したような感もあります。海外に駐在する日本人は、日本へ一時帰国する人が結構います。特に単身赴任の人はそうです。ずっとこれまで、一人で生活してきて、正月ぐらい家族でと言う思いにかられるようです。せっかく帰国するのだから、数日年休を取って日本へ滞在するようです。特に仕事始めの今日は、金曜日ですから・・・

 当方へは、本日から早速来客がありました。今年も忙しくなりそうです。


2002年1月3日

マジックキャッスル

久しぶりのロッテワールド

 明日から私は仕事が始まると言う事もあり、家族でロッテワールドへ行って来ました。もう行かれた方も多いかもしません。世界最大の屋内パークというのが、うりになっています。屋外施設もありますが、現在、休止中でした。きっと、マイナスまで下がっているので、客の利用が多くないこと、メンテナンス、安全面を考えたもののようです。ここに限らず、韓国の施設を利用するにはチョットしたコツがります。それは、オープン時間にあわせて来場すると言う事です。韓国の方は、どちらかと言うと日本と比べるとスタート時間が遅いというのがあります。遅くスタートして、遅くまで楽しむ方が多いようです。

 私達も今日は、オープン時間の9時半少し過ぎに会場に到着しました。お客はほとんどいませんから、待つ事もありません。できれば、施設によっては、スタート時間が決まっていますので、事前にチェックしておくのが良いでしょう。チケットは、入場券のみ、ビッグ5といって、5つの施設利用料金まで含まれているもの、それにすべて乗り放題のフリー券があります。年会費を払えば、1年間フリーの年間利用券もあります。
 

 年間3回以上、施設を利用する人であれば、年会利用券の方が安くなるようです。12時過ぎから、少しずつお客さんが増えてきて、どの施設も並ばなければなりません。この時間までに、利用したいものを効率的にまわるのがいいようです。私達は、それから、会場を回るパレード(2時から30分程度)を見て帰りましたが、この頃は、歩くのも大変といた感じになっていました。今回のパレードのテーマは「世界の踊り」でした。中国、ロシア等々民族衣装を着た人が踊り、国の雰囲気に合わせた山車も一緒にパレードをします。

 日本の山車と踊りもありました。ちょっと笑ってしまいました。山車は、青森のねぶたをイメージしたようでした。踊り手の格好は、徳島のあわ踊りと、芸者風の格好をした女性が行進をしているのですが、着物と帯が合ってないとか・・・ 位置がおかしいとか・・・ 日本人が見るとおかしいと感じるのですが、韓国の方にとっては、あれが、自然に見えるのでしょう。同様に、中国については、私は良く知らないのですが、行進の姿を見ていると雰囲気的にああ〜中国だとか、ロシアだと私は、判断するのですが、自国の人にしてみれば、私のようにちょっとちがうよと思っているのかもしれません。


2002年1月2日

団地の風景

今日も冷えます

 年末に降った雪が解けず、また、一部解けた雪も寒さのため(連日マイナス8度)凍りついています。歩道も車道も凍りつき、歩行者も車も大変です。どこにも出かけず、家の中にいるのは良くないと言う事で、近くのセブンイレブンまで、散歩兼ねてみんなで出かけたのですが、アパートの前の歩道は、管理のアジョシー(管理人)が、雪かきをしてくれていたおかげで、雪もなく、凍り付いていませんでしたが、一般の歩道はそうではありません。ただ、歩道によっては、すべり止めのために砂がまかれています。なるほど滑りにくいのですが、これは氷が溶ける頃は、足元が悪く歩きにくくなります。歩行者は、注意してゆっくり歩くしかないのですが・・・

 車については、感心すると言うか、無謀と言うか、どんなに雪が降ろうと道が凍ろうとタイヤにチェーンをした車を見ることができない事です。結構滑りながら走っているのです。はたから見ている私は、怖いのですが、運転している人は怖くないのでしょうか。私が、福岡の出身で、あまり雪に慣れていないせいなのかなとも思いますが、こういう日は、地下鉄とか使って移動が一番安全なような気がします。そうはいいつつも今日も自宅で過ごしました。


2002年1月1日

 市庁前

謹賀新年

 今年もよろしくお願いいたします。2002年の幕開けです。韓国経済を見ると政府のてこ入れにより、経済は上向いています。今年は、地方選挙、それに大統領選挙がありますし、プサンでは、アジアゲーム、ワールドカップが開催される等激動の1年になりそうです。いい意味で、韓国経済にはプラスになりそうな気がします。北との関係は、不透明ですが、金正日氏がソウルへ訪問する事は、いまだに予定が立っていないところを見ると年内に実現する可能性はそう高くはないようです。一時期、あれだけ盛りあがった南北関係ですが、まだ、相当の時間が必要だということはまちがいないようです。

 日韓関係に目を向けるとこれまで、金大中大統領が、推進してきた文化開放が進んだ事と、6月に開催に日韓共済で開催されるワールドカップにより、より近い関係になるといえると思います。この1年間をまた自分の目で直接見ることが出きるというのは、非常にありがたい事です。韓国は、日本と比べると若い国だと言えます。平均年齢も日本より約10歳若いというだけではなく、エネルギッシュです。今年1年、何か明るい方向へ変わってくれることを予感させてくれます。写真はい新年セレモニー準備をしているソウル市庁。


   
toppage   12月日記  

2月日記