コリアンダイアリー

○○韓国雑感 韓国は楽しい○○
  

 元福岡県ソウル駐在員の山下です(現在、県国際交流課在職)。韓国に住んで見ると、本当にいろいろなことがありました。楽しいこともありました。現在福岡なんですが、一韓国ファンとして皆さんに情報発信をさせていただきます。


トップページへ

ご意見、ご感想
ビールをクリック

 

過去のダイアリー
2006年(
11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2005年(
12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2004年(
12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2003年(
12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月)
2002年(
12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月)
2001年(
12月11月10月9月8月4月7月
   
toppage   4月日記   6月日記

2006年5月31日

弘大駅近くの焼肉屋 その2
その3 近所にあるガソリンスタンド 韓国的かな 
保冷装置のついたテーブル このように使います 

いいアイデアかも

 韓国といえば、焼肉という方も多いと思うし、実際食べる機会が多いというのも事実、実際はいろいろ他にもあるのですが。焼肉屋も私は、豚の店に行くことが多いですね。だって、値段も安いし、おいしい氏と思うからです。でも、写真の店は、値段も安くおいしい、牛の店なんですね。そういう店って、大学の近くに多いんですよ。この店も弘大の近くにあります。やっぱし、学生街ですから、そうなるのでしょう。

 私も、以前、友人に連れられて、この店に来たのですが・・・ それから、結構、この店を利用することが多くなりました。写真の大きなフロアーとは別に、屋外もあります。今の時期だと、屋外がいいのですが、屋外については、準備中とのことで、利用できませんでしたが・・・ 近くに、日本から、韓国へ勉強に来ている方がいて、ちょっとあいさつをしたのですが、よく、この店知ってますね・・・ と言われました。

 夕食を済ませ、ホープ(ビールのお店)に行ったのですが、その店は、保冷装置がついた、テーブルがあるんですね。本当にいいアイデアだと思いました。ただ、私のようにもってきてもらってもすぐに飲んでしまう人には、あんましという幹事もしないではないかな・・・ それと、個人的には、ジョッキで飲みたいので、ジョッキ用に代えて欲しいという気持ちはありますね。ただ、この手のテーブルは、この店が初めてで、韓国の主流というわけではありません。


2006年5月30日

タバコの吸殻は嫌です・・・ 龍山風景
その中のオブジェ 回りも食べられるスパゲティー 
市内風景 ロッテホテル前のバラ

韓国語を話す会

 韓国語だけで会話をしたいという人がいたので、それならというので、開催しました。メンバーは、韓国の方、韓国語を勉強してある程度の方・・・ 総勢、9人の参加でした。うれしかったのは、以前、国際交流員をしていた方が、参加してくれたことでした。何かとてもうれしかったですね。久しぶりだったし。といいつつ、あまり話ができなくてちょっと残念ではありました。そういいながら、元気そうでうれしかったです。

 最初、時間を区切って韓国語での会話、その後は、どちらでもいいという話になり、日本語と韓国語がいじり混じった会話でした。たぶん周りから見るとおかしな風景だったと思います。なんだかんだ言いながら話が進んでいきます。それと他の日本人の方も言っていたのですが、飲むと韓国語が抵抗無く出てくるというんですね。私も同感です。ですから、日本人と話す時も韓国語で話したりと・・・

 また、次回も開催したいと思います。月一程度になるかなと思いますね。写真は、韓国の写真ですが(見れば分る人は分りますよね)、最初の写真は、花の植えられた鉢の中に「私は、タバコの吸殻が嫌だ」と書いてあるんです。ユーモアありますよね。いつも、感心しています。はっきり捨てるなでは無く、婉曲に・・・ 最後のロッテホテル前のバラは、本物のバラと、造花との組み合わせですが、きれいだから言いかと思って写真を撮りました。


2006年5月29日

ソウル市内風景 オブジェ
刺身盛り合わせ  龍山駅前のオブジェ 
水が流れている階段 龍山電器商街の下から撮影 

時間のたつのは早い

 ある会合に呼ばれて・・・ 招待されて参加してきました。何年というか、10年以上前に会った方に会いました。ものすごく感動したのと、お互いでしょうが、年を取ったなという印象です。月日というか、時間は確実に進んでいるというか、それだけの年月を過ごしてきたんだということを実感したのでした。もっとも、若く見える人もいましたが。それは個性というか、個人差がありますからね。

 私も同じで、会う人ごと山下さん太ったね・・・ そうでしょうね。確かに、その当時からすると結構太ってますから。ずっと会っている人であれば、そんなことあんまし感じないのでしょうが。ある意味仕方ないのですが、時の流れは、残酷な面もあるのかなと思ったりします。まあ、若いままでいたいと言うのが本音ではありますが、なかなかそう行かないというか、そうあると逆におかしいわけで。

 韓国に行くとリフレッシュする面て結構あります。ただ、今回の場合は、それほどなかったですね。結構、体調的にきつかったというのがあります。初日から体調悪いからですね。そういいながら、写真を見るたびにあの時はあんなことがあったなんて思うのでしょうね。月日の流れが速いように。だんだん加速がついています。おかしなものですね。子供の頃は、一日があんなに長かったのに。


2006年5月28日

選挙用の車 バラがきれいです
私がいるときにはありませんでした 懐かしいオブジェ 
緑がきれい オブジェ 

緑がきれい

 韓国も新緑の季節で、緑がとてもきれいです。韓国ソウルの場合、土が無いんです。もちろんあるにはあるのですが、全部アスファルトだとか、レンガで埋められていて、土そのものに触れることは、ほとんどありません。福岡市内もそうかもしれません。そういう環境で、緑を目にするというのは、落ち着くというか、いいなと思うわけです。緑とオブジェ・・・ 懐かしいものもあれば、新たにできたものもあり。

 日本にしろ、韓国にしても四季があるというのがいいですね。いつも緑が一杯というわけでなく、この季節に緑が一杯になるという変化があるから、感動とか、喜びがあると思うわけで。そういう意味で、季節の移り変わりがあるということに感謝というと大げさですが、感じているところです。福岡では、そんなに大型プロジェクトがうんぬんというのは無いのですが、韓国では、あちこちで、ビル建設があり、一言で、すごいかな・・・ と思います。

 さあ、そろそろ出かけます。今日も・・・ 正直、ちょっとゆっくり寝たいですね。まあ、仕方ないですが。昔は、土日は、家族の日なんて自分で決めていたのですが、いったん崩れるとずるずると行きます。それに、休みの日は、自分が休みたいというのがあって、何と言うか、休みの日は、自分のための日になってしまいましたね。ほんとに良くないとは思いますが。それでは、行ってきます。


2006年5月27日

バラ 市内風景
オブジェ 市内の花 
開発進む市内 団地の花 

追いつきました

 なかなか、追いつきませんでしたが、やっと追いつきました。ダイアリーの更新が。職場では、特段大きな問題はありませんが、いろいろ、ストレスは受けます。疲れます。仕事ですから仕方ありませんね。特に今月は、そういう思いをすることが多いですね。皆さんもストレスには注意しましょう。音楽を聴いて、花の写真を見て・・・ 写真ではなく、本物の方がいいですが。私の場合、それ+アルコールですね。

 アルコールといえば、昨日、職場で、話題になったのですが、タバコには、健康のためすいすぎに注意しましょうという表示があるのに、アルコールには、飲みすぎに注意しましょうという表示がないよなという話になったのです。飲みすぎたら、寝るからいいのかということか、自分で考えて飲めよなという意味なのか・・・ まあ、回りの人から、飲みすぎだからと注意されるからいいのか良く分りませんが。

 いずれにしても飲みすぎには注意ですね。いいこと何もありませんから。自分は酒が好きというかストレス解消でなくてはならないものですね。いろいろ失敗はしましたが。それでもいい友達なのかなと思います。今日は、昼から出かけます。明日は、朝早くから出かけるので、ちょっと辛いところ。だけど考えてみると就職してから、飲み始めてますから、それまでは、全く、アルコールとは関係ない生活でしたから、面白いというか、おかしいものですね。


2006年5月26日

龍山駅 その2
その3 その4 
その5 オブジェ その6 オブジェ2 

龍山駅風景

 もう、しばらくは、韓国の写真が続きます。ここ龍山駅は、想いがある駅なんです。昔、駐在時代、ここに子供をつれてよく遊びに来ていました。電器商街が、ここにあり、ゲームを買いに来たついでに、ちょっとゲームセンターで遊んだりといった具合に。直行のバスもありましたし、列車もありましたから、思いついて、さあ、行こうと言ったらすぐにいける気楽な娯楽の場でした。

 その頃と様相は変わっています。KTXの開業に合わせて、駅庁舎が大幅に変わりました。従来の電器商街も残っていますが、箱物を作りその中にテナントとして、個別に店が集まっています。値段の表記がないのは、従来から代わっていませんね。値段を聞いて、そこで判断ということになります。そして、交渉もできます。単品でもそうですが、2つ買うからという話にすると無効の方から値段を下げてきます。

 その当時も土日、外に出ることが多かったのですが、日本に帰ってきてもそうですね。土日が結構つぶれて、あまり、家にいません。ただ、土日なしで、ずっと職場だと結構疲れるなと思います。だから、家にいるときは、遅くまで寝るというのもあるかもなと思います。休みの日に一歩も外出しないことって結構多いですね。好きな仕事ではありますが、1年ぐらい、ゆっくりできたらと、このところ思うのでした。まあ、そのうち退職しますから、自由時間は、きっとたくさんできることでしょう。


2006年5月25日

客寄せパフォーマンス その2
家具を販売 地下鉄パフォーマンス 
市内風景 その2 

一応、昨日、帰って来ました

 一応、昨日、帰って来ました。本当に近いですね。次回は、6月中旬から、下旬といったところです。7月もダブって韓国に行かなくてはならないので、下旬ぐらいになるのでしょうか。ダブってというと変ですが、釜山で一つの会議があり、全羅南道でもう一つの会議が、1日ダブりであるんです。その関係で、釜山の会議が終わり次第、全羅南道へ移動ということになります。私にとっては、国内出張のような感じですね。

 慣れてしまうと感動がある意味なくなりますね。それは仕方ないことなのかもしれません。特に月一度ベースになると・・・ 県外出張でも月一行く事ありませんし、逆にそのなんというか、県外の方が新鮮だったりするのかもしれません。おかしな現象ですね。ただ、以前も話したことがありますが、日本語ではない世界というのは、楽しいものです。自分の話す言葉がその通りに通じる、それが当たり前ということと、外国語だから、話せる言葉、日本語ならいえないよなということを話せるというのも楽しいものです。

 写真の紹介をします。市内風景は、そのままで、説明しなくてもいいと思うのですが。上の2枚は、客寄せのパフォーマンスです。このパフォーマンスは初めて見ました。韓国では、店がオープンした時など客寄せのためのパフォーマンスをします。よく見かけるのは、若い女性が店の前で踊るというパターンですかね。写真のパフォーマンスは、太鼓等で演奏し、そこに客も参加させるという方法です。みんな結構うまいんですね。写真も撮ってくれといわれて撮ったぐらいで、自信あるのかなとも思ったりしました。


2006年5月24日

橋の上の風景 そこから下をのぞくと
ソウル市内風景 その2 
よく分らないけど派手なバス 式場前風景 

足が痛い

 呼吸困難から立ち直って(最初、飛行機を降り、バスに乗り換えてからの一件)というとおかしいけど、最初の呼吸が苦しかったことが、一番、今回の辛いところでした。でも他にも辛いことはありました。それも仕方ないんですね。韓国では、横断歩道が増えたといいつつ、階段の乗り降りが多いので、足が痛くなるんです。皆さんは、バス移動で歩かないよ・・・ そういう方も多いかな?

 個人的には、そんなに歩いていないのにと思うのですが、ホテルに着いて・・・ いやいや、ついた後では分りませんね。それから数日後、足が痛くなるんです。それだけ、年を取っているんですね。自分では、まだまだ、高校生・・・ それはあんましか、それでも大学生ぐらいだと思っているのです。年を取ると、そんなこりが、遅く来るなんて事を聞いたことがあるのですが、全くその通りですね。

 ホテルに帰って、足をさすることどのくらいでしょう。結構辛いものがありました。そして、自分も確実に年を取っていると。ある方から、柔道の商談試験を受けないかなんて誘われたけど、今受けたら、昇段どころか、1週間ぐらい寝込んでいるでしょうね。自分としては、まだまだ いけるなんてわけの分らないことを思っているけど・・・ だけど、みんなそんなに思っているような。そんな気もしますが。現実と向き合った時が辛いかな。


2006年5月23日

地方選の横断幕が並びます 結婚式場
どうしてもバラに目が行きますね 道に並べられた果物 
トラックでも販売します トラックが選挙カー 

韓国は自然体かな

 いつも思うのは、無造作に果物を路上に並べたり、トラックですぐ販売をしたり、トラックを改造して、選挙カーにしたり、何というか、面白い。ユニークだということでしょう。裏返してみると、とても、素朴であったり、自然であったりするわけです。無理をするわけではなく、工夫はするにしてもそのままの自分をそのまま表現するというと難しいかもしれないけど、何も無理をせず、飾らず・・・

 自分を自分として表現して、好きなように、自分そのままで生きているようなところがあって、とても惹かれているところです。そんな自然体名韓国が好きで、そして、それではまったのかもしれません。まあ、いいか、好きだから、そんな感じです。できることはするし、できんところはできんよな。そんな余裕というか、気持ち的には、何といっていい川からないけど自分が自然でいられるというのはいいですね。

 日本での生活も長いのですが、なかなかそれは、難しいですね。ある人が、私は、はっきり言う反面、古い人間だといってくれました。それは、たぶん、義理とか、人情といった話だと思います。自分もそう思います。結構古いというか・・・ そういうことって、韓国では、普段の生活なんですね。それでいて、負担じゃないし。日本でもできるのかも知れませんね。よく分りませんが、できないですし・・・ そういう意味で、韓国と知り合えたことは、とてもラッキーですね。


2006年5月22日

地方選の横断幕が並びます 緑は目に優しい
バラがきれいです その2 
候補者は番号なんですね 工事は進みます 

韓国は選挙モード

 5月31日は、地方選挙があります。韓国の地方選挙は、歴史が浅いんです。確か2005年から本格的に地方選挙が始まりましたから、本当に10年ちょっとの歴史なんです。そういう意味では、日本は大先輩ですね。日本でも地方の時代といいつつ、国との綱引きは、いまだに続いていますし、本当に地域間交流を進めるというのであれば、特に九州の場合、韓国が近いのですから、何とか、もっと日本側にしろ、韓国側にしろ、地方の力を強くすべきでしょう。

 個人的な意見というか、やはり、それが、福岡の生き残る道なのかと思うわけで・・・ そんな、突っ込んだ話なんてなかなかできないし、できたとしても、今の除去腕は、なかなか上の人も余裕がないからですね。ぜひ、福岡と韓国との地方交流を進める上で重要だと思っているわけです。日々の仕事に忙殺され、それで、それを考えるなんてと思うけどやはり好きなんですね。仕事といいつつ。

 韓国の選挙日は公休日なんです。今、韓国から来ている職員からも言われます。日本もそうすればいいのに。そうですよね。そして、その日は、週の半ばの日・・・ 月曜とか、金曜にすれば、みんな連休で遊びにいってしまいますから。本当に自治とか、政治とか考えるなら、そのくらいのことはしていいし、もっと、真剣に考えるべきじゃないかなと思うのは、私だけかな。地方の時代といわれて久しいのに、まだ、まだ、中央があって地方という感覚は払拭できませんから。


2006年5月21日

前まで、こんなのありませんでした カムジャタンの店
カムジャタン その2 
バラが咲いていました その2 

うれしかったこと

 今回うれしかったことは、バラが咲いていたこと。歌の文句じゃないけどうれしかったですね。ただ、少し早かったのか、場所によっては、まだつぼみでしたが。それと、私が、韓国語の目的というか、10数年前の話ですが、まだ、韓国語がほとんど離せない時期に、その人は流暢に話をしていたんですね。それを聞いて、自分もあんなふうになれればと思っていました。今回その方に会って、目標を一つクリアできたと思えたからです。

 自分でも良く分りませんが、私の場合、ソウルでの生活が長かったのでソウルの話し方なのだそうです。ただ、私は、釜山の先生から2年間習ったのですが、面白いものですね。もっともソウルで6年間暮らしていますからそうなるのかもしれません。職場でもできるだけ、韓国語で話すようにしています。職場で、韓国語の勉強会をしているので、みんなにも話して欲しいという意味も込めて。

 言葉は、なかなか難しいと思う反面、面白いと思います。自分の気持ちが、外国語でありながら、伝わる。それが、自然な感じに伝わっていることが、不思議というか。そうなければならないのでしょうが・・・ 手話でもそうですが、考えて使うと遅くなるというか、自然ではないんだと思います。頭でなく、体で、考えているような気がします。ちょっと表現はおかしいような気もしますが。


2006年5月20日

ソウル市庁前でのパフォーマンス リハーサル中
その3 それを見学する皆さん 
イルミネーションもありました 南浦麺屋のキムチ瓶 

いきなり体調不調

 ついてすぐだというのに体調不良でした。飛行機の中でも気分が悪かったのですが、飛行機から降りて、バスに乗り込むと息苦しいというか、呼吸が苦しいんですね。そんなこと初めてだったもので、ちょっとあせりましたね。変な話ですが、つばが詰まるというか・・・ しばらくするとというか、バスが到着する頃には、何とか、その症状が治まりました。大体、韓国に行くと心弾むのですが、初日からこれですから、先行き不安といったところでした。

 初日は、南浦麺屋での食事となりました。この店は、冷麺とチェンバン(お盆上の鍋に肉と野菜が入った料理)が有名で、鍋は、アルコールで加熱します。北朝鮮の料理ということでした。値段もリーズナブルなんですね。この店は、それこそ数年前、ここに勤務していた時、ソウル博多会といって、日本人と韓国人の集まり、県人会といえば分りやすいですかね。その集まりをここでやってました。

 かなり広い部屋もありましたし、月1でやっていましたので、お店の方も覚えてくれて、いろいろサービスをしてもらっていました。残念ながら、ほとんど知った方はいませんでした。月日の流れというものでしょうか。ただ、チェンバンの味は、昔と変わっていませんでした。日本の雑誌で紹介されていることもあり、結構、日本からの客も利用しているとのことでした。


2006年5月19日

花シリーズ その2
その3 その4 
その5 甘木鉄道を利用しました 

今日から韓国です

 今日の夕方から韓国ソウルに行きますので、しばらくの間、更新はできません。今年は、韓国行きがこれまで以上に増えそうです。担当者会議はもちろん、知事会議も韓国で開催されるからです。大体、朝起きて更新をするというパターンなんですね。それで、起きる時間帯によってゆっくり考えて掛ける場合と、そうではなくばたばた書く場合があって、もちろん、土日なんかは、時間帯関係ないのですが。

 写真についても前もって、写真を選んでおくということが多いのですが、今日の場合は、今朝、探して写真を掲載しています。面白いもので、写真は、その時々の写真がいいし、載せたい写真もあるし、あまり、まとめて、写真を選んでおくと、後々、後悔まではありませんが、もう少し、後で、選べばよかったという風になります。ただ、ばたばたした時間に書いているので、前もって、写真を選ぶというのは、それなりに意味がありますし、載せたい写真をちゃんと掲載できますから。

 今日の最後の写真ですが、これまで載せたいと思いつつ、なかなか載せられなかった写真の一つです。甘木鉄道は、たぶん始めて利用したと思います。駅名が、友人の名前と一緒だったのと次の駅がおおいたいなんてあるものですから、思わず撮ってしまいました。写真を撮るのは、難しいのは、人が入ったらまずいという時に限って、人が近くにいたりと・・・ シャッターチャンスとはよく言ったものです。まあ、これからも撮り続けるんでしょうね。それでは皆さん。また、後日。


2006年5月18日

花シリーズ その2
その3 その4 
いきなり生ビール 花シリーズ 

グローカルネット

 3月から5月というのは、物入りです。歓送迎会があるのと、いろんな集まりがあるからですね。私の場合は、NPOの集まりですかね。韓国関連のNPOに結構入っているからです。まあ、それはそれで、自分が望んで入っているからいいのですが。その中のグローカルネットの総会に、先日行ってきました。本拠地が、北九州なので、行くだけでもお金かかるんですね。もちろん時間もかかります。

 何で、グローカルネットなのか・・・ 結論は、簡単なんです。理事長、代表者の考え方が明確で、分りやすく、その人がいるから入っているという面が大きいですね。リンゴをかじろう。漢字で書くと「隣語」をかじろうとなるわけで、隣の言葉を勉強しようよ、2ヶ国語ぐらい話していいじゃないのという趣旨なんです。韓国語、中国語、英語の勉強会をやっています。当然、友達になるのなら、言葉しゃべれんとねという発想ですよね。

 それと福岡と釜山が一体になるという発想。まあ、言われたくても少なくとも福岡は、東京ではなく、アジア、特に韓国ですから。距離的にも近いし、アクセスも飛行機だけではなく、船もありますから。そういう集まりは結構楽しいものです。夢ありますから。これからは、交流ではなく、融和だという方がいらっしゃいました。そうですね。交流は、もう終わりでしょう。交流だけでは物足りない人って結構多いからですね。


2006年5月17日

花シリーズ その2
その3 その4 
その5 その6 

このところ雨がつづきますね

 梅雨でもないのにこのところ雨が続きますね。なんかうっとうしいというか、傘さすのがめんどくさいというのあります。といいつつ、ささないと濡れるし・・・ 今日は、面白くないことありました。セミナーの後援依頼があり、自分としては、しても言いと判断をしたのですが、結果的に組織として、それはできないだろうという結論になりました。でも、なんかおかしいよなと思いつつ。

その断りを上司と2人で行ったのですが、何で、自分が行かなくてはいけないのかというのを感じました。もちろん、私の部下をやる気は、毛頭ありませんが。その結論を出した方が行くべきではないのかと思うわけです。結局、私のような、下々が嫌な思いをするわけで。なんか面白くありませんね。県の方針といいつつ、結局、私達が、責任を撮るわけではありませんが、嫌なことをしなくてはいけないのですから。

 県庁の職員、ストレスで、休職したり、やめている人って多いんです。そんな、ストレスなんて・・・ 民間の人の方が多いに決まっているのに。私の知り合いも2人、辞めましたね。1人は自殺したし。私も今回のことを通して思うのは、ストレスたまるよなということですね。死ぬほどのことではないけど。皆さんも、ストレスためないように仕事しましょう。ストレスを抜く方向で。それしかないからですね。私のストレス解消は、酒ですね。


2006年5月16日

花シリーズ その2
その3 その4 
その5 その6 

失敗

 今日は、早起きをして、ダイアリーの更新をするはずでした。そして、実際にしたのに・・・ 過去のダイアリーがなくなってしまったんです。正確に言うと5月分だけですが。まあ、写真は残っているし、そんなこともあるかと思いつつ。あんまし反省はしていません。だけど毎日打っていた、データがなくなるというのは、ちょっと寂しいものはありますが。しなくてはいけないことって結構あるんで。

 昨日は、セミナーで、分権と言うテーマのセミナーで、結構、良かったですね。自分にプラスになる部分あったと思うわけです。分権という考え方は、中央の考え方であって、地方版なら、それは、集権でしょうといわれた時、そうだなと感じました。私達は、そんな感覚なんです。国が言うことは正しいと。それで、育ってきたからですね。いまだにそれを払拭できないでいるのですから。

 あんまし、失敗といいつつも気にしてはいません。自分の思いを伝えるための物ですから。そのものが、一時期なくてもそれはそれで、それまで自分としては伝えていますから・・・ それは、私にとっては自己主張であって・・・ いいとか、悪いとか、全く関係ないことですから。毎日書くことにやっぱし意義があるのかなと思っているわけです。さっき、なくなってしまったけど、内容は、ちょっと違うんですね。でも、その時々の考え方だから・・・ そうも言いつつやっぱ残念というのが本音かな。写真だけは貼り付けました。


2006年5月15日

お店のオブジェ 花シリーズ
その2 その3 
その4 その5 

2006年5月14日

カナダラ創立10周年 その2
その3 その4 
その5 その6 

2006年5月13日

みのりをよろしく その2
福岡工業大前 にあります 
店長と 風呂ではありません トイレです 
花シリーズ その2
 
その3  

2006年5月12日

花シリーズ その2
その3 その4 
その5 その6 

2006年5月11日

花シリーズ その2
その3 その4 
その5 その6 

2006年5月10日

花シリーズ その2
その3 その4 
その5 その6 

2006年5月9日

花シリーズ その2
その3 その4 
その5 その6 

2006年5月8日

花シリーズ その2
その3 その4 
その5 その6 

2006年5月7日

花シリーズ その2
その3 その4 
その5 その6 

2006年5月6日

新緑シリーズ 花シリーズ
その2 その3 
その4 その5 

2006年5月5日

博多駅のこいのぼり その2
つつじ その2 
その3 その4 

2006年5月4日

新緑シリーズ その2
その3 その4 
その5 その6 

2006年5月3日

花シリーズ その2
その3 その4 
その5 その6 

2006年5月2日

花シリーズ その2
その3 その4 
その5 その6 

2006年5月1日

花シリーズ その2
その3 その4 
その5 その6 

   
toppage   4月日記   6月日記