コリアンダイアリー

○○韓国雑感 韓国は楽しい○○
  

 元福岡県ソウル駐在員の山下です(現在、県国際交流課在職)。韓国に住んで見ると、本当にいろいろなことがありました。楽しいこともありました。現在福岡なんですが、一韓国ファンとして皆さんに情報発信をさせていただきます。


トップページへ

ご意見、ご感想
ビールをクリック

 

過去のダイアリー
2006年(
11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2005年(
12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2004年(
12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2003年(
12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月)
2002年(
12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月)
2001年(
12月11月10月9月8月4月7月
   
toppage    5月日記    7月日記

2006年6月30日

ソウル駅到着です ソウル駅からの風景
ソウル駅 その2
市内風景 その2

ワールドカップ一色

 ソウルは、本当にすごいというか熱いと感じました。ワールドカップ一色でした。そういう時期に行っているから当然といえば当然ですが。すぐにひとつのことに熱くなれるという韓国の方の国民性もあるのでしょうね。きっと。市内のあちこちには、写真の下のようにビルの壁面にデコレーションがいたるところに施されています。街を歩く人の服装も赤い服を着ている人が多かったですし。

 チョゲチョンの川沿いには、祈願の赤い鉢巻状の紐がぎっしりと結ばれています(後日、写真を紹介します)。必勝を祈願して、それぞれ言葉が書かれています。韓国の力強さを感じます。力強さというと、かわいい優しそうな女性でも結構気が強い面があるんですね。気が強いというのを裏返すと、それだけ自分というものを持っていてそれを主張できるということだと思います。私なんかその点だめですね。相手のことを考えるというか、まず、自分ではなく、相手のこと。逆に言うと主張できるものが弱いということでしょうから。

 相手から嫌だといわれたら、それ以上できませんし、もちろん当たり前のことではありますが、ただ、自分の主張もあるわけで・・・ まあ、皆さんもそうなんでしょうね。人生、慣れですね。今月も今日で終わりですね。早かったですね。7月もいろいろイベントが多いし、早く終わるんでしょう。今月は、なんか疲れたというイメージが強いですね。まあ、最近いつも疲れていますね。雨もひどかったですね。一時期、外が見えませんでした。帰る時は、降って無くてよかったです。


2006年6月29日

釜山駅前のオブジェ セクシーかな その2
駅前風景 その2
KTX内部 そのチケット

聞き取りが楽

 今までというか、一応、韓国語は外国語ですので、KTXのチケットを買うときも結構緊張して買うというか、話をして聞き取りも慎重にするのですが、慣れというのは怖いもので、だんだん緊張感がなくなります。それで応対をするということになりますが、それはそれなりにうまくいくんですね。笑ってしまいます。言葉ってそんなもんなのかなという風に。まあ、10数年、韓国と関わって、今頃といわれそうですが。

 聞き取りに緊張しなくていいというのは、本当に楽だよなと実感しました。笑ってしまうのは、写真のパターンが同じで、まあ、同じようなシチュエーションですからそうなるとは思いますが、KTXの内部写真、チケットの写真、以前利用した時と同じ感じですね。まあ、それは仕方ないでしょう、同じ人が、同じ場面で撮っている写真ですから、日付とか雰囲気は、変わっているし、初めて見る方もいらっしゃることでしょうし。

 なかなか、ダイアリーが追いつかないので、今日は、がんばって、追いつきました。というか、他の用件というか、若者文化の写真(釜山でのコンサート)が欲しいという依頼があり、それをCDにまとめて、それからダイアリーを書いたので、結構、脱字とか多いんじゃないかなと思いながら。それでも早く追いつきたいというのがあったので。それでも自分の写真を使ってもらえるというのは、うれしいものです。以前も某HPの写真に結構たくさんの写真使ってもらって、名前も載せてもらってますし。


2006年6月28日

今日の夕食は鶏料理 このようにして食べます
その2 ポジャンマッチャ
釜山駅 その前の花のオブジェ

KTXで、ソウルへ

 釜山から、KTXでソウルまで行きます。釜山とソウル間は、約3時間です。結構早いのですが、もちろん私は、釜山で1泊しているので、本当に実質3時間ではあります。過去の経験というか、辛いものもあります。行きと帰りの料金が違うんですね。おかしいなと思っていtら、進行方向に向かって座る時と進行方向と逆に座る時だったんですね。それで、料金が違うんです。あんまし、気にしてなかったのですが、

 ただ、3時間となると結構きついというか、ストレスはあります。そう感じました。私は、JRで通勤してますが、朝の通勤時間は、座ったことありませんが、帰り座ることが時々あるのですが、進行方向に席が変わるわけで、やはり、それは必要かなと思います。ただでさえ、席狭いし、ストレスはたまるし、障害者の方が、利用できる席は、本当にわずかしかないというので、抗議があったりと・・・

 まあ、そこそこ快適ではあります。ただ、個人的には、セマウルを今まで利用してきたので、悪いけど、もう少し、座席広くして欲しいなと思ったところです。いろいろあるとは思いますが、もちろん、時間短縮で、釜山ソウル間を移動できるのは、魅力的だと思った次第です。いろいろありますが、韓国大好きです。お隣の国だから、親しくしようといったような、内容ではないと思います。


2006年6月27日

釜山ロッテ百貨店のオブジェ 釜山ロッテホテル1階
その近所の屋台街 ロッテホテル前
近くにあるオブジェ 理解が難しい  並んだヤンニョン(たれ)

釜山は久しぶり

 今回は、ソウルに用件があるので、KTXを利用して、ソウルに行くのですが、釜山訪問は、本当に久しぶりです。釜山市庁を訪問し、業務の打ち合わせを済ませ、それから夜は、特段約束というか、予定も無かったので、釜山視察です。ホテルは、いつも行きつけのホテル・・・ 久しぶりというのがあり、せっかくだから、友人と食事をしようと思い、誘って食事に行きました。ただ、問題は、友人が多いのでどの人を誘おうかと悩むわけです。

 できれば、たくさんの人に会いたいので、いろいろ考えるのですが、この人だと、この人と会わんよなとか・・・ いろいろ考えているうちに、結構、めんどくさくなり、結局、2人だけで会うということもありますね。笑ってしまいます。まあ、今回もそのパターンでしたが。まあ、それも楽しいというか、いろいろ、話もできましたし、自分も話しするの好きだなというのをなんか、改めて感じた次第です。

 当日は、雨が降っていて、残念ながら、あんまし写真が撮れませんでした。もちろん片手で撮るのですが、撮りにくいですよね。傘をさしてというのは。本当に残念です。久しぶりの釜山ですから。ただ、思うのは、写真は、まとめて、一杯撮るのではなく、時間をかけて取るものかなと・・・ その時、その写真を撮りたいと思ったその写真はいいんですね。それとシャッターチャンスの写真。だから、自分は、首から、カメラをかけている理由の一つかもしれません。


2006年6月26日

かつらやさん ジャガルチ市場
地下鉄の券売機 ジャガルチ駅
地下鉄構内の非常インターホン  釜山ロッテ百貨店のオブジェ

非常時には

 韓国の場合、記憶にある方はあると思いますが、地下鉄放火事件があり、多くの方が亡くなりました。それから、シートを燃えない素材に替えました。まだ、全部ではありませんが・・・ 結構、ガス爆発とか、ビルの倒壊、橋が落ちるといった、日本では考えられない事故が、おこりました。今回、昨年の知事交流会議で提案があったのですが、防災関連の交流をしようという話になりました。

 防災関連の交流といいながら、実際は、何ができるかといった話になるのですが、システムが違うわけで、その中での話しになるわけです。ただ、非常時の場合の対応の仕方というか、対応というか、それは、お互いに話をすると言うことだけでも意義があるのかなと思っています。どのような形に発展するか、しないか、それは、分りませんが。そんなことをいろいろ考えるより、実際にあって話をして、それでいいような気がします。

 今、いろいろ、担当セクションでは、業務だから仕方ないのでしょうが細かく、やってますが、どうせ、会議になれば、そんな細かな議論は、関係ないというか、もちろん日本側の意見というか、まとめるべきではありますが、それもできないような状況というか、インセンティブが取れないのであれば・・・ そんな海外から電話があって取れなかったからといって、私に電話をする必要ないと思うわけで、もっとどんと構えていいのではと思います。


2006年6月25日

ジャガルチ市場前 目立った壁画
看板が目立ちます 屋台の準備
その2 街案内のオブジェ

ポジャンマッチャ

 韓国では、ポジャンマッチャの文化ありますね。夕方近くになると、写真のように、ポジャンマッチャが準備を始めます。そうそう、ポジャンマッチャというのは、日本語で言うと屋台です。形態は、日本とほとんど一緒です。韓国の場合、何でも集中するという傾向があります。先日も触れたことがありますが、電気街とか、ウエディングドレスの店、家具の店、会が関係の店といったように・・・

 屋台についても、並びます。面白いほど。ソウルで、電化製品を買うならここといった具合にまとまるのはいいのですが、ちょっとした家電製品を買おうと思うと、身近にないといった不便さはありますが、ソウルの方は、あんまし感じていないのでしょうかね。昔、ソウルにいる時、日本的な感覚で、そんなの近くで買えるからと思って、近くの電気屋に行ったら、アフターサービス専門だったりといった具合に。

 まあ、分り易いですよね。何を買うなら、ここ。何をするなら、ここといった具合に。屋台街も通の方は、分っているのでしょうが、私は、そんなに使わないので、よく分りませんが。私の韓国の先輩は、よく分っていて、刺身を食べるなら、この屋台といった感じで、わざわざタクシーに乗って、30分以上も移動して、2次会まで行ったことありました。屋台も奥が深いとその時感じたのでした。

2006年6月24日

釜山市内の花 地下鉄から釜山市庁へ
市庁風景 が、続きます
釜山市庁からの風景 釜山の名所ジャガルチ市場・・・と

いろいろありがたい

 釜山市庁へ行ったのは、防災関係の打ち合わせと、資料を渡すためで、そこでも、一緒に食事をしようと誘ってもらいました。まあ、近いとはいえ、外国からの訪問者ですから気を使っていただいているとは思います。うれしかったですね。防災の関係の話が終わったら、せっかく市庁に来ているから、やはり、カウンターパートの国際交流担当と会わなくてはと思い、担当者を訪ねました。

 担当者と今度来たら、一緒に焼酎を呑む約束をしていたじゃないか・・・ 日本では、社交じれいで今度、飲み魔性なんてことを言いますが、韓国では、社交じれいではないんですね。本当に思うから言うわけで・・・ ただ、私は、夜は、夜で、別件があって、時間が無いので、残念ながら、また、次回にという話をしましたが。もっとも、来月になれば、実務者会議がありますから。そのときには、会いますし・・・

 ただ、その気持ちはうれしいですね。私は、本音というか、直球勝負で、駆け引きは嫌いなので、そう思うのかもしれません。人間、本音で付き合わないと、人をだますというか、上の人が、うんぬんではなく、自分の意見というか、考え方をやはり持つべきではないかと思うので、上には弱く、下には強く屁理屈ばかり言う人が、若干いますが、それが今の自分にとって、一番のストレスになっています。まあ、そんな人もいるかと流してはいますが、他の方に迷惑がかかるから、自分も辛いですね。


2006年6月23日

釜山港風景 その2
その3  その4
その5 その6 

韓国へやってきました

 韓国へやってきました。ビートルで、釜山に到着。それから、市庁を目指しました。船は、快適でしたが、個人的には、もう少し座席を広くして欲しいと思いました。まあ、単に私が太っているということはあるのかもしれません。それと、免税店と、コーヒーショップが1階にあるのですが、以前までは、そこで、飲食ができたのに、今は、安全性を考えてだと思うのですが、利用できなくなっていました。

 そうですよね、結構、海洋生物とぶつかっているから、それは、仕方ないとは思います。シートベルトも義務づけしてますし、乗客の安全を考えれば当然のことでしょうね。波が無く、快適な船旅でした。ただ、私は、飛行機でも1時間ちょっとは乗るのですが、それ以上になるとつらいかなというのがあります。今回も、船旅でしたが、椅子に座って、3時間というのは、正直辛いですね。ベットとかあればいいのかと思いつつ。テレビもあるのですが、個人で見るわけではないし、音もほとんど聞こえないし・・・

 釜山市庁は、7月に開催される防災関係の打ち合わせと書類をもって行きました。担当の方も上司の方もいい人だと思いました。私に言わせると本当に、正直ベースです。いろいろ屁理屈というか、仕事を嫌がる方いますが、率直で、本音で話をしてくれますし、私もそのタイプで・・・ 締切があれば、守るし、遅れるようなら、それはそれで、謝るのですが・・・ それが当たり前だし、後ろ向きに仕事するのは、反則だよなと思っています。そういう意味で、釜山の担当の方には、迷惑をかけているなと実感したわけで。間に入る自分は、辛いですね。


2006年6月22日

県庁1階の花 バラ その2
その3  山かさの準備が始まりました
市民体育館前の花 また、県庁ロビーの花 
その2 スプレー菊 その3 バラ

バラがきれいです

 県庁ロビーには、いつも花が飾ってありますが、今は、バラがいけてあります。オレンジ色のバラなんてそんなに診る機会ありませんが、こんな色のバラもあるのかと思った次第です。バラは、私にとっては、韓国とのつながりで、とても懐かしいものです。韓国のバラは、こんなに優雅ではありません。小ぶりで、色は、赤。そんなバラが好きで、いつも通勤の途中で写真を撮っていました。

 先日も、久留米に行った時にバラの写真をたくさん撮りました。私の通っていた幼稚園では、バラ組みでしたし、なんか、本当にバラに対しては、思い入れがあるというか、惹かれるものがあります。県庁のバラは、アレンジして活けてあるのがあるので特にそう思うのかもしれませんね。韓国でもバラとカスミソウの組み合わせで花束を作ったり、プレゼントにするときもバラを99本贈って、あなたが残りの1本のバラだなんて、きざせりふをする人もいるぐらいです。

 それだけ、バラの存在価値があるということでしょうね。それと、県庁の花シリーズで、スプレー菊、いいですね。まだ完全に咲いていないのですが、期待しています。ただ、私、今日から、韓国なので、戻った時には、もう散っていたなんてことがあると悲しいので、今の段階で、写真撮りました。しばらく、ダイアリーはおやすみです。早くて、来週の月曜日になりますので、愛読していただいている皆さん申し訳ありませんが、来週月曜以降にアクセスしてください。次回は、韓国の写真シリーズになります。では、また。


2006年6月21日

職場近くのアジサイ その2
その3  その4
その5 花屋さんのつつじ 花 

明日から韓国に行きます

 明日から、韓国です。釜山とソウルで用事があるので、釜山経由で、ソウルに入ります。釜山市庁舎へも足を運ぶのですが、本当に久しぶりです。そうは言いつつ、来月も釜山で会議ありますから、その時も、道庁へ寄ることになりそうな・・・ まあ、それはそれで、釜山は、それにしても久しぶりではあります。福岡と釜山は、本当に近いので、一つの経済圏だと考えれば、大阪の経済圏に匹敵するか、それ以上だと思います。そのメリットを生かさない手はないのかなと思ったしだいです。

 今回は、ビートルで行きます。私の部下だった職員が、そこに就職をしたという経緯もありますし、やはり、利用しなくてはと思ったので。行政主導で、知事交流会議を開催してきました。それにより、草の根の交流が増えたし・・・
 それがきっかけかというとそうでもないような気がしますが、まず、行政が始めることで、民間への広がりがあったというのは、それは、事実だと思います。そして、それをいつまでするのかというのもあるわけで・・・

 なんか、そんなことを考えていると、特に私の場合は、韓国との付き合いが長いので、逆に新鮮な方が、考えるといいのかなとも思います。この道14年になると、いろんな意味でしがらみというか、いろいろ考えてしまいます。それより、客観的に考えることのできる方が、判断をするというのもいいのかなと思うのです。そうは言いつつ、もう一度、韓国で仕事をしたいという気持ちはあるんです。


2006年6月20日

花シリーズ 県庁ロビー 東公園
その2 ミツバチがいます  その3 中央には蝶が
その4 その5 

雨降りませんね

 このところ梅雨に入ったといいながら、雨が降りませんね。エアコンが今日から入るようになりましたが、南棟に当課があるので、本当に暑いです。小型の扇風機や、うちわであおぎながらの仕事となります。5時45分を過ぎるころには、そのエアコンも止まってしまいますので、皆暑さと戦いながら仕事を進めます。まあ、いつものことで、みんな慣れたものでしょう。クールビズで、ノーネクタイ、上着も着ないのですが、私は律儀に、上着を着て、通勤していました。

 今日から上着を職場においていくことにしました。上着を着ていた理由としては、ポケットがあるからですね。ハンカチとか、財布とか、いろいろとりあえず突っ込めるというのが手ごろです。まあ、暑さに負けたというか・・・ 昼休みは、写真を撮るのと、散歩をかねて、東公園とか、県庁周辺を歩き回ります。新緑が、本当にきれいですね。外は暑いけど、湿気もそんなになく、すがすがしいですし。気分転換には、いいです。

 今、目指しているのは、飛んでいる蝶を撮ろうとしているのですが、今日も失敗でした。なかなか、うまくいきません。どんな風にしてとっているのかわかりませんが、ああいった、動き回る昆虫をきれいに捕らえているのを見ると、さすがプロだなと改めて感心してしまうのでした。まあ、動きのない花でいいか・・・そう思いながらも、いつかはそんな写真撮れたらなと思っているのでした。


2006年6月19日

花シリーズ その2
その3  その4
その5 その6 

昨日は、父の日

 あんまし、これまで父の日だからといっても、何も言われること無く、ここ、何年というか、すごしてきました。今年は、それでも娘から、メールが来ました。本当にうれしかったですね。あんまし、当てにはしていないけど、なんかそんなちょっとした、優しさというか、そんなんでそんなもんでかよというので、喜んでしまいます。先日も、そうそう、ちんぐの会のメンバーから、山下さんって、いい人ですね・・・ と言われ、ちょっとうれしかったし。

 昔から、いい人宣言は、いつも受けていましたから・・・ 個人的には、いい人は、あんましという思いもありましたが、実は、大事にしていただいていただいているんですね。ありがとうと言うべきだと思ったわけです。なかなか、いろいろあって、いい人という言葉にちょっと敏感だというのはありますね。仕事もそうですが、個人的にも、評価していただく方がいるというのは幸せですね。本当にありがとうございます。 

 まだ先の話ですが、国際交流課4年目です。そろそろ、転勤かなと思っています。そろそろ、違うこともしてみてもいいのかなと思うのと、このまま韓国の仕事を続けるのもいいのかなとちょっと複雑です。ただ、セクションが変わっても、韓国の仕事しているんでしょうね。ただ、セクションによっては、旅行社からの依頼を受けにくいところあるでしょうかね。旅行社からの依頼は、アレンジが難しいこともあり、自分的には、県の観光推進、交流を考えた時、続けたいと思うのですが。


2006年6月18日

久留米風景 その2
その3  その4
その5 職場近くのアジサイ 

久しぶりにゆっくりしました

 土日、何も無いのは、本当に久しぶりです。たいてい、何も無い時は、パソコンの前です。今回もそうでした。ずっと、パソコンの前に座って、音楽を聴きながら、写真の整理とか、いろいろやります。今回は、金曜日に開催した、ちんぐの会の写真整理が主な作業でした。写真を撮れば撮るほど、自分の負担になるんですが、つい撮って、しまうというのも事実です。そんなに撮らなくてもいいのにと・・・

 今回は、そこそこの量でしたので、楽でした。前回の集まりでは、時間も長かったこともあるのですが、200枚を越えていて、もちろん私が撮った写真もあるのですが、他の人が撮った写真もあって、面白かったのは、その人、その人で、アングルというか、撮り方が違うんですね。こんなアップで撮るのかと変に感心して、自分は、自分の癖というか、撮り方があって、私ならこんな感じだよなといった風に。

 ゆっくりしたわりには、疲れているんですね。ナンでしょうかね。肩こってるし、もう少し休みたいと思うし、欲張りといえばそれまでですが・・・ うれしかったのが、友人からメールをいただいたのですが、その言葉がとてもうれしかったことです。本当にありがとうございます。ちょっとした一言ですが、それって、本当にうれしいと思うんですね。そう思いました。そんな言葉に飢えているのかなと思います。


2006年6月17日

久留米風景 その2
その3  その4
その5 職場近くのアジサイ 

福岡ちんぐの会6月例会

 今回から、会場を県庁近くの私の行きつけの卸百家に代えました。理由は、博多とか天神だと、金曜日は、客が多くて、人数の増加が認められないというか、厳しいのですが、ここは、比較的難しくないというのと、値段もリーズナブルで、時間も店が終わるまで使えるということがあるからですね。博多駅の店だと通常2時間なんです。別に飲み放題じゃないのですが・・・

 私としても、職場から近いし・・・ 結構好評でした。刺身がおいしいとか・・・ 広々として使えるというのがいいですね。今回、うちの職場の係全員参加でした。それもうれしいですね。韓国関係というか、韓国好きと知り合いになって、活動をするというのは、基本というか、それを理解してもらったかどうかは分りませんが、皆さん参加してくれるというのは、私個人としては、とてもうれしく思いました。

 先日、写真の話をしたのですが、そのHPを管理してある方が、たまたま私の前に座られて、ちょっとその話をしたところ、写真に撮影者の名前を入れようということで、早速していただきました。本当にありがたい限りです。その方は、本当に美人だと思います。まあ、その会社の社長になるわけで、経営手腕もお持ちで、なかなかまねできませんね。自分もそこまで、できればいいと思ってはいますが、なかなか・・・


2006年6月16日

久留米風景 その2
その3  その4
その5 その6   

先輩との飲み会

 県庁OBの方からのお誘いを受け、一緒に夕食というか、飲み会に行ってきました。その方は、本当に縁があるんですね。県庁で初めて、仕事をしたのが、消費生活課というところで、その当時、課長補佐をされていました。いきなり、いつから赴任するのか・・・ いろいろつめられました。パンフレットを作るときも写真の撮り方も指導を受けました。まあ、その頃の影響があるのかもしれませんね。私の写真好きは。

 それから、私は、国際経済観光課へ当時は、通商観光課でしたが、そこに移動しました。そしたらいるんですね。その方が、課長で。私は、そんなに役職上じゃないので、本来なら、下座にいるべきなのに、課長が、一番近い席にするんです。意味は、いろいろあると思うのですが、一つは、秘書代わりなのかなと今思うと思います。電話番号とか、私に聞くんです。私も聞かれるというか、聞かれそうな電話番号をメモしてましたから、対応してましたね。

 いまだに、こうして誘ってくれる先輩がいるというのは、本当にうれしいと思うわけです。もうすぐ70になると話していました。退職して、もう10年なのかと・・・ バイタリティーがあり、年は、関係ないというか、自分の親を見てもそうですが、70才は、まだ、現役かなと思った次第です。私ももう10年ちょっとで、退職し、自分の好きなことというか、そんな仕事するようになるんですよね。先輩の一言ですが、自分は、もう先がそんなに無いけど、いい人に会えてよかった、そんな風にいえるのは幸せですね。その中の1人が私だというのもうれしく思いました。今日は、ちんぐの会です。


2006年6月15日

風景 その2
その3  その4
その5 その6 久留米市内  

このところストレスが

 わけの分らない人が、いますね。それで、まあ、当方としても、会議をうまく開くために、相手のペースに合わせてやっているのですが、彼いわく、自分が調整しているからと・・・ 調整するというのは、私個人的には、担当する各県に話をして、内容をまとめるとか、資料をまとめて・・・ という気がするのですが。全くそんなのなしなんて考えられませんよね。はあ〜という気がします。

 こんなんでストレスを受けています。なんか、相手にすること事態、自分がばかというか、嫌です。もっと強く言えばいいのでしょうね。相手は、勝手に怒るけど、おかしいですよね。結果的には、韓国側は、折れて、その人の主張にあわせています。資料請求があって、締切直前にクレームをつけたり、その翻訳に当方は、残業して、すぐに渡しているにもかかわらず。何を考えているのかと・・・

 国際会議だし、約束というか、知事がやろうといって、韓国側も一生懸命やっているじゃないのなんで、そんなことで文句を言うのかと・・・ できることと、できないことがあるのは分ります。ただ、それなりに努力すべきじゃないですか。資料だって、そんな、言っていたのと違うじゃない。それを翻訳するのにどれだけ時間がかかるか・・・ そんな、わけの分らんやつと付き合うこともそうですが、そんな人が、公務員をしていること自体、嫌ですね。後ろ向きじゃないですか。


2006年6月14日

花シリーズ その2
その3  その4
その5 その6  

何とかしてよ

 私は、韓国との仕事をし始めて、十数年担当をしています。まあ、それで思うのかもしれませんが、近い関係だといいつつ、ものの捉え方とか、考え方が違うわけです。それは、当たり前のことではあります。今、日韓交流の関係で、新規事業ということで、ある事業の実務者会議を釜山で開催します。調整を某課としているのですが、全くそんな感覚がないんですね。てにをはをうんぬんするような幹事でつめるわけです。

 国際会議だぜ、そんなんうまくいくわけ無いだろう・・・ そんな自分だけ一方的に話をして、原稿締切は当に過ぎているのに。既存資料でいいといっているのにといった具合に。当方は、間に入って調整をするわけですが、本当に辛い立場です。私よりも、相手方(釜山市)に直接話をしなければならない国際交流員の方がいるのですが、本当に気の毒に思ってしまうわけです。

 青少年交流事業が、7月にあるのですが、男の学生(高校生)が、集まりません。辛いところです。再募集して、今日が、締切です。学校回りをして、集めるしかないのかなと思いつつ・・・ 他にもいろいろあります。公私ともストレスたまります。そういう意味でというとおかしいのですが、酒が友達かなと。それにこのHPで、書くことがストレス解消になっているのも事実ですね。さあ、皆さんもがんばりましょう。なるようにしかならないけど、なるように。


2006年6月13日

花シリーズ その2
その3  その4
その5 その6  

柳川は遠かった

 日曜日は、柳川での仕事でした。いったことの無い場所でしたので、早めに出発し、会場には、5時過ぎに到着しました。韓国の書芸家の皆さんが、柳川に宿泊し、そしてそこで、交流をするというもの。通訳者がいないので、各テーブルに通訳者を配置するので、そこで、私が通訳をするというもの。専門用語分らないし・・・ その辺は開き直りですね。幸いにそんな難しい話は、話題に上がりませんでした。

 開会は6時からで、ホテルの一室を使ってアトラクションあり、個人的には、初めて、ハンドベルの演奏を始めてみる機会になりました。チームワークが無いとなかなかという感じですね。思わず感動をしました。チームワークについては、また、後日話をしたいと思います。何事もチームワークが必要だなとちょっと思ったものですから。普通話をするのは、自分の言葉での話し、なので、自分の言葉で話をします。

 通訳となると、そうじゃないんですね。私が普通使わない言葉を使うわけで、その言葉にあわせて話をしようとするわけです。それって、結構辛いよなと思うわけです。そうはいいつ、いい勉強になったと思いました。頭の体操というか、他の通訳者も同じようにこんな訓練をしているんでしょうね。この通訳が、終わって、自宅に帰りついたのが、11時を過ぎていました。仕事とはいえ、休みがないとやはり辛いですね。今週は、休めるかな?


2006年6月12日

花シリーズ その2
その3  その4
その5 その6  

韓国語講座

 週に一度昼休みに30分間ですが、韓国語講座を県庁で初心者を対象に開いています。講師は、韓国の国際交流員が、担当しています。面白いのは、歴代の国際交流員ごとに教え方が違うということでしょうか。私は、3人の交流員と付き合っているのですが、付き合うという言い方はおかしいですが・・・ 言葉より、韓国の文化等を主に教えてくれる人もいれば、親睦を中心に、韓国料理を食べに行ったりとか・・・ いろいろです。

 今度の講師は、本当にしゃべれるようになれるようにするための指導です。ある意味、厳しいかもしれません。私は、これまで、会場手配とか、案内などのお世話係だったのですが、今回からは、授業に参加させていただいています。まあ、ただ座っているよりは、それなりに声を出せるというのは楽しくて、いいかなと思ったしだいです。もちろん、自分から進んで、話をするということは、授業の邪魔になるので、しませんが。

 それでも、受講生は、10名ほど来ています。みんな結構、熱心です。最近では、職場でも、韓国語が飛び交っています。考えてみると、私の班は、4人中2人が、韓国の方だから、それが自然かも。数年前、韓国語を勉強に留学生会館に行っていましたが、そのころの気持ちですね。楽しいというかわくわくしますね。勉強するというそれだけのことですが、みんなで一緒にやるというのが、楽しいということでしょうか。ちょっとした刺激です。先日の講座には、わざわざ、外部の方も訪ねてくれましたし・・・


2006年6月11日

県庁の花 トルコキキョウ その2
その3  その4 ギガンジィウム
その5 これもトルコキキョウ その6  

花がきれいです

 県庁のロビーに花があるという話は、以前から話したことがありますが・・・ 県民の皆さんが、利用するというか、最初に入って目にするところですから、花があるというのはいいのかなと思います。今はどうか分りませんが、その担当する課があるのですが(5階)、そこの廊下にも花が飾ってありました。それは、もったいないなと思った次第です。なぜかというと、県民の方が、そんなに多く見えるような場所ではないので。その分、1階に飾って欲しいなと思った次第です。

 このごろは、トルコキキョウが、多いですね。個人的には、好きです。清楚で、さわやかなイメージですから。県庁ロビーに花を生けていただいたおかげで、花の名前を結構覚えました。といいつつ、写真の名前の無いところは、覚えていないわけで。写真を撮る時は、頭の片隅には、入っているのですが。時間がたつと・・・ 写真を撮って、その写真に、メモでもするというのならいいのでしょうが。そんな気持ちも無いし・・・ まあ、いろいろあります。

 なんか、このところ思うのは、なんか、しばらく仕事、休みたいなということですね。できれば、1年間ぐらい、リフレッシュしたいと思います。私だけではなく、皆さんも思っているとは思います。でも、休めませんよね。収入がなくなるということですから。ただ、今の時期、これからのことを考えるという意味でも、冷却時間というか、なんか、そんな振り返れるような時間が絶対必要だと思うわけです。お金に余裕があれば、できるんでしょうね。考える時間が欲しいと思うわけです。それと、昨日というか、ストレス社会では、ぜひ、必要だと思うのです。

 酒飲んで、鬱憤晴らしてますけど。それも限界があるのかなと思いつつ、今日も酒を飲むのでした。単なる飲みすぎかな? さあ、今日は、大濠公園に行って、柳川で仕事です。


2006年6月10日

花がきれいですね その2
その3  その4
その5 東公園 その6 東公園のしろつめ草 

久しぶりの北九州

 今日は、いろいろストレスを受けました。今日はといいつつも、金曜日ですから、昨日になります。日韓関係で、防災の関係の仕事あるんですが、その会議の日程が、迫って、担当の釜山の職員は、ばたばたしているのが分るのですが、資料関係は、もう少しかかりそうだし、どうのこうのという気はないのですが、相手は、外国なので、それなりに時間はかかるんですね。翻訳して資料を作って、それから、うんぬんとなるわけですから。

 まあ、仕方ないのかもしれません。そういった、国際感覚というより、そういった、流れを経験したことの無い人にとっては、僕らは、そればっかりやっていますからね。結構無理しますし、しないと、仕事回らないからですね。そういう意味で、私がもっと努力しなければいけないのでしょうが。結構、それだけじゃないからですね。ストレスは、受けます。というか、毎日が、ストレスです。民間の方と比べればそんなことないのでしょうが。

 来年、マンガのイベントを日韓でやる関係で、北九州へ行ってきました。久しぶりの北九州でした。そういいながら、写真は、福岡市内の写真ではあります。仕事関係無しに北九州に行けば、いろいろ面白い写真取れたのにと思いました。まあ、これで、生活しているからですね。今日あった、業者の方ですが、本当にマンガを愛しているなと実感。ちょっとしたお宅かな(失礼)。そういう意味では、私も韓国お宅ではありますが。これからもよろしくお願いします。

 今日、出張先に、上司からの電話がありました。日曜日に仕事をしてくれということで。それはそれで業務としてしなければならないことで、これまでもずっとやってきたのですが。それを私の判断に任せるといわれると言っていただいたのですが・・・ それは、本当に困ったと思いました。正直、判断は、課としてすべきで、それは、私に依頼をするのであれば、上司にしていただきたいと思ったからです。すみませんがよろしくお願いします。とりあえず、行きます。業務として。


2006年6月9日

石橋文化センターの風景 その2
その3  その4
その5 その6 

AYCC

 AYCCでの協議を2週間に一度しています。このAYCCというのは、アジアユースカルチャーセンターの略で、アジア若者文化を育成していこうというものです。県の委託事業で、私もその会議に参加します。結構面白いというか、楽しいですね。新しいことを考えていくというのは、前向きで、する方向の理由というか、する方向で発案していくというのがあるかもしれません。なんでもそうですよね。後ろ向きではなく、前向きというのは、楽しいなと思うわけで。

 今、アシアンビートとという、HPを立ち上げています。このHPは、まさしくアジアの若者文化を紹介するというHPです。若い、アーチストを呼んで、ステージをしたりということもやったのですが、そのうちの1人が、ジブリの映画で、主題歌を歌ったり、声を担当したりと、メジャーで活躍を始めました。うれしかったですね。私達のそのステージから、そんな風に羽ばたいたくれるというか、そこで、本来の実力を開花させたというか。

 アジアの文化というか、若者文化というのは、共通のものがあり、それを福岡から発信していくというのは、今の福岡県の役割なのだと思います。アジアに近隣していますし、そして、その担当をできるというのは、幸せなことだと思います。昨日は、AYCCの会議で、今日は、昼から、来年開催するまんがフェスティバルの打ち合わせに、北九州に行きます。そうそう、男子高校生で、韓国でホームステイしたいと思っている方いませんかね。定員にいたっていないもので・・・


2006年6月8日

花シリーズ その2
その3 やはり、この時期は、あじさい その4
その5 その6 

韓国語講座

 昼休みに韓国語講座を開いています。講師は、韓国の国際交流員が、担当しています。面白いのは、交流員ごとに教え方が違うということでしょうか。私は、3人の交流員と付き合っているのですが、付き合うという言い方はおかしいですが・・・ 言葉より、韓国の文化等を主に教えてくれる人もいれば、親睦を中心に、韓国料理を食べに行ったりとか・・・ いろいろです。

 今度の講師は、本当にしゃべれるようになるような指導です。ある意味、厳しいかもしれません。私は、これまで、お世話係だったのですが、今回からは、授業に参加させていただいています。まあ、ただ座っているよりは、それなりに声を出せるというのはいいかなと思ったしだいです。もちろん、自分から進んで、話をするということは、授業の邪魔になるので、しませんが。

それでも、受講生は、10名ほど来ています。みんな結構、熱心です。職場でも、韓国語が飛び交っています。数年前、韓国語を勉強に留学生会館に行っていましたが、そのころの気持ちですね。楽しいというかわくわくしますね。勉強するというそれだけのことですがい、みんなで一緒にやるというのが、楽しは、わざわざ、外部の方も訪ねてくれました。


2006年6月7日

龍山駅 その2
その3 案内嬢 電動の車に乗って その4 駅周辺 
ソウル市庁前 その2 

ちょっと不満を・・・

 先日、某記念祝典があり、私も参加しました。その時、いつものごとく写真を撮っていたのですが、その時の記念式の写真を載せるので、写真を送って欲しいと言われメールで送りました。実際にHPに掲載していただき嬉しかったのですが・・・ そのうちの数枚が私が撮ったものではありませでした。ピントがぼけているのもあれば、手ぶれもあるし(正直言ってすみません)・・・ なんか、自分が失敗したような気がしてちょっと嫌でした。

 もちろん、そんなにうまいわけではありませんが、写真、結構好きで、自分なりのこだわりもあります。いつでも、断っていただければ、HP等で使っていただいてかまわないのですが・・・ なんというか、それでも、自分が思って撮る写真だから、それなりに自分の考えというか、粗相が入っているわけですね。それで、写真提供とか、誰が写真を撮ったぐらいは入れてもらうといいのかなと思ったしだいです。変な、こだわりだといわれれば、それまでですが。

 昨日までで、韓国の写真終わりといっていましたが、今日まで、続きます。明日から、日本の写真になります。今日も一日終わりです。このごろは、その日が終わって書くようにしているのでちょっと遅めですね。これまでと比べて・・・ このところ、時間の流れが、速いですね。
そう思います。今日もそうでしたね。明日もそうかな? そんなこと分りませんよね。このところ、仕事、そんなに忙しくないのに、なんか、不満だけが残っているような、そんな気がします。明日も皆さん仕事がんばりましょう。


2006年6月6日

夜のチョゲチョン 市庁前
市内の花 市庁近くの風景 
その2 昼ごはんは・・・ 

センターとの交流会

 福岡県には、福岡県国際交流センターがあります。私もこの職場を希望したことがあります。天神の一等地にあるし、職場は広いし、仕事をするには、本当に環境がいいと思います。国際交流課とは、いろんな意味で一緒にやっていく団体なんです。そういいつつ、国際交流課は、国際交流課で、センターは、センターでという麺があるというのも事実ですね。それで、一緒に情報交換をしようということで、情報交換会をし、アフター5は、飲み会をしたわけです。

 センターには、嘱託職員が、たくさんいます。経費削減のためだとは思いますが。優秀な職員です。難しい試験を受けて、いるわけで。ただ、その割には、優遇されていないという面も否めません。今回会った方は、日本語は当たり前ですが、韓国語(1年留学)、中国語、英語ができるんです。中国にもいたことがあるといっていましたし、実際、少ししか離してはいないのですが、韓国語煮ついては、レベルも高いし・・・と思ったのでした。

 おかしいもので、自分は、そんなに韓国語うまくないけど、発音を聞いて、大体その人のレベルが分りますね。まあ、この世界長いからそうなのかもしれませんね。唐突ですが、今日で、韓国の写真終わりです。いろいろ紹介したい写真もあるのですが、韓国の写真、もう終わりかと思うと、ちょっと残念でもあります。そんなものかもしれませんね。人生なんて、そんな大きな話をできるわけでもないし、できないし、なんか、それをたとえるのもね・・・ と言いつつしてますね。


2006年6月5日

ウインザバー その2
ロッテホテル内にて その2 
その3  その4 

今日も予定が盛りだくさん

 今日は、民団の皆さんの表敬訪問とセンターとの打ち合わせ会議があります。まあ、それ以外にもいろいろ仕事はたまっていますが。月曜日ということもあって、結構ばたばたしています。青少年交流事業は、定員割れですし、韓国へ、派遣なのですが、本当に困ったもので、再募集をかけなければならないし・・・ 表敬訪問も緊張です。議員さんが一緒だから、結構、気を使います。来るといってこなかったり、その逆も多いので、席順は、考えないようにしてます。

 でも、うれしかったのは、日韓議連の団長から、民団の皆さんに紹介するということで、わざわざ呼んでくれて、みんなに紹介してくれたことです。私は、表敬を仕切っているので、いろんな意味で、大変かと思いつつも・・・ ちょっとうれしかったですね。団長ありがとうございます。ただ、なんか、こんな自分が仕切っているわけでもないのですが、緊張します。気が張ってますね。写真をとるにしても録音するにしても何で、そんなに緊張しなくちゃいけないのか分らないのですが、気を使っています。

 気を使うと、汗が出るんです。まあ、酒を飲んでいるので、その水分が出ていると考えると、単に、緊張しているということだけではないのでしょうが。夜は、国際交流センターとの飲み会でした。新たに1人、韓国語ができる方がいて、感動に近いものがありました。1人、韓国仲間が増えたというか・・・ 韓国語で話す会に参加してねといいつつ・・・ 私も日程詰まっているし、贅沢な悩みではありますね。では、また。


2006年6月4日

夜のロッテホテル前 その2
ロッテホテル内にて その2 
その3 ウインザバー その4 ちょっとアップ

久留米に行ってきました

 本当に久しぶりの久留米でした。私は、本当に数十年前、当時はまだ来る目ではなかったのですが、大善寺というところで、生活をしていました。今は久留米なのですが、そういうこともあり、すごく久留米に対しては、愛着があります。石橋美術館もありますし、環境重視というか、生活環境は、とてもいいところだとその当時から思っていました。本当に素敵なところというか、都会であり、ちょっと田舎の部分もあり、それがいいのかもしれませんね。

 おかしなもので、当時通っていた小学校の校歌が、出てくるんですね。笑ってしまいますよ。小学校は、4回代わったし、中学校も3回代わったし、転校ばかりしていて、それでいて覚えているのが、大善寺小学校というのが、おかしいというか、面白いというか、そうそう、考えてみれば、小学校1年から、2年までいたから、印象的というか、何と言うか、よく分りませんが、学校に行きだして最初だからというのもあるんでしょうね。

 さあ、そろそろ、出かけなくては、今日は、中学校の運動会があるんです。といいつつ、結構遅くなってしまった。というのはあります。写真の説明をちょっと、私の知人というか、先輩が、韓国のロッテホテルに勤務され、今は、日本なのですが、情報発信ということで、必ず、ロッテホテルによって写真を撮っています。今回もその写真を撮りました。ウインザバーは、私の行きつけというか、単にキープがあるといえばそれまでですが、お気に入りの店の一つです。


2006年6月3日

ソウル市内風景 その2
その3 その4 
その5 その6

ハビタット総会

 6月1日から9月30日まで、クールビズということで、軽装が認められています。ノーネクタイ、上着もなくていいわけですが、昨日のようなイベントがある場合は、そういうわけにもいきません。といいつつ、知事は、ラフな格好でした。知事曰く、この格好やるともう、ネクタイ締めるのは・・・ そうですね。楽ですし、特に私は、首太いから、ネクタイって、本当に首絞めるわけですから・・・ いい面もあるんですね。上着は同じでもネクタイを代えるだけで、雰囲気変わるわけですから。

 福岡には、ハビタット事務所があります。このハビタットは、国連機関で、国際連合人間居住計画というのだそうですが、都市化と居住問題に取り組んでいます。福岡県職員も派遣しています。昨日は、それを支える皆さんとの集まりでした。知事公舎ですし、当然のことながら、知事も参加します。私は、例年、写真と、録音担当で参加するのですが、今回もその役割で、参加しました。

 知事は、本当に気さくな方ですが、やはり緊張します。やはり、私達の社長になるわけですから、そんなに気楽には、話せませんよね。ただ、隠れているつもりなのですが、すぐに、目ざとく見つけられてしまいます。まあ、目立つんでしょうね。総会が終わり、懇親会のとき、見つけられてしまった・・・ まあ、知事から、声をかけてもらうというのは、光栄なことなのでしょうが・・・ 2日続けて、知事とお話をさせていただいたことになりますね。そう言えば、月曜日も知事に会いますね。


2006年6月2日

ロッテホテル前 その2
その3 明洞の焼肉屋のお店 
明洞のお店 その2

韓国の地方選挙

 5月31日は、韓国の地方選挙が開催され、翌日に結果が報道されました。当然、その結果を受けて、その結果を知事に上げるのと、お祝い文をそれぞれ、交流のある、1市3道(釜山市、慶尚南道、全羅南道、済州道)の知事、市長に送付するわけです。電報だと簡単なんですが、海外への電報は、結構値段が高いということと、当選された皆さんは、結構、ばたばたしていることもあり、電報をすぐ見るわけではないんですね。

 それで、今回は、考えて、手紙を送ることにしました。知事のサインをもらって、それをとりあえず、ファックスで送って、現物を郵送するという手法ですね。ですから、1日の朝は、ばたばたしてました。選挙結果をまとめ、そしてあいさつ文の課内決裁をとって、それに知事のサインをもらいに行くのですから。忙しい知事は、当日の午前中、11時40分なら時間があるというタイムリミットつきですから。

 サインをもらいに行ったのですが、知事は、ご機嫌でした。選挙結果を話し、「そうか」とすぐにサインをしてもらいました。今回の選挙は、野党のハンナラ党の圧勝でした。予想通りでしたが。交流をしている1市3道の知事も再選を果たし、業務的にもこれからについても、大きな変動というか、作業が無かったのが良かったのかなと思うわけです。今日は、ハビタットの総会があり、今日も知事と夕方から、夜にかけて、知事に会いますね。


2006年6月1日

花シリーズ チョゲチョンノ花
観光公社前 中の展示 
雨のチョゲチョン ソウル市庁前

実務者会議

 来年、まんが関係で、イベントを考えています。その関係の会議を昨日持ちました。会議を開いて、結構大変なんだと思ったりしたわけで。仕方ないですよね。やらないのは簡単ですが、事業をしようと思えば、やはり、それなりの苦労が伴うわけですから。それといつも思うことですが、月が変わってしまったということですね。月日の流れは本当に速い。仕方無いといえばそれまでですが。

 確実に自分だけが取り残されているという現実を感じる日でもありますよね。実務会議の話に戻りますが、いろいろあります。仕方ないのですが、辛いこともあるし・・・ まあ、それがあるから会議というわけで、やはり、会議をしきろうなんて思いはありませんが、それぞれの県の思惑があるわけで、抜け駆けなんてできないし。それを思うと辛い面は、多々あります。でも、しなくてはと思うわけで、そして、私を支えてくれる人が結構いるんですね。ちょっと、笑ってしまいます。

 会議終了後、懇親会をしました。そこで、本音というか、いろいろな話が出ます。酒が入ると、結構、いろんな意見が出るもので、そして、この席があるから、親睦というか、親しくなれるような、そんな気もしますね。県は、違っても同じ仕事をして、そして、そこで、チームワークというか、連帯感が生まれるんです。さあ、今年度も、チームワークで、がんばっていきましょう。そう思いつつ。


   
toppage    5月日記    7月日記