コリアンダイアリー

○○韓国雑感 韓国は楽しい○○
  

 元福岡県ソウル駐在員の山下です(現在、県国際交流課在職)。韓国に住んで見ると、本当にいろいろなことがありました。楽しいこともありました。現在福岡なんですが、一韓国ファンとして皆さんに情報発信をさせていただきます。


トップページへ

ご意見、ご感想
ビールをクリック

 

過去のダイアリー
2006年(
11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2005年(
12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2004年(
12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2003年(
12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月)
2002年(
12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月)
2001年(
12月11月10月9月8月4月7月
   
toppage    12月日記   2月日記

2004年1月31日

久しぶりにさわやかな青空が広がりました その2
その3 その4
お勧めの豚バラ 駅停 吉塚店 吉塚駅構内に展示されたランタン

今日で、1月も終わり

 早いもので、1月も今日で終わりです。昨晩は、金孝淑さんの新年会と、懇親会に参加のために大野城市まで行ってきました。詳細は、後日報告します。寒さも少し和らいだようで、青空も広がり、気分的には、さわやかに仕事ができるといった感じです。来週からは、韓国に出張もあり、それに向けての準備も大体終わったといったところです。

 先日は、グローカルネットの金英哲さんと、事務局の金令順さんが、県庁に訪ねてきてくれました。今、云々というのではなく、次世代のために・・・ それと、福岡と釜山がひとつになる、異文化共生というわかりやすいポリシーでNPO活動を続けていらっしゃるんですね。行政をしていて、限界を感じていたこともあり、思わず、入会してしまいました。行政としてではなく、次回は、NPOとして動くことができるでしょう。

 自分できることをする。次世代に何ができるか・・・ 自分なりに考えていきたいと思います。1月は、ばたばたしていましたが、2月はどんな月になるのでしょう。きっと、ばたばたしているんでしょうね。それから、今日の昼過ぎにメールが友人から来ました。実は、母親が亡くなったというんですね。急な話なんで、驚きました。本当にご冥福をお祈りいたします。


2004年1月30日

夜の吉塚駅 その近くにあるモツナベ屋
その名もわいわい マスターと奥さん
その2 食べ終わった鍋

近所のモツ鍋屋は健在

 県庁近くにモツ鍋屋があるのですが、ここは、健在でした。本当に久しぶりです。モツ鍋結構隙なんですが、この店もおいしいと思いました。何がいいといって、まず、なんと言っても価格が安いことでしょう。それが最初に来ますね。それから、味・・・ 安くておいしいというのが、持つ鍋の条件なんですね。ほかの料理とちょっと違うところ。

 このところ、鶏の肉は、インフルエンザの関係で、人気がないというか、離れていますが、牛肉についてもそうですね。なかなか食べるものがないのですが、ホルモンは、同じ牛の肉でも別格のようです。鶏も火を通せば大丈夫だし、そこまで気にしなくてもいいのにと思いながら、某弁当屋は、存続の危機だというし、いろいろな意味で大変な時代ではあります。

 皆さん、そんな、気にしないで、行きましょう。皆さんのそんな判断で、つぶれる店もあるわけで。このわいわいが、今も利用できるというのは、本当にうれしかったですね。ソウルに行く前から、時々利用していたし、近くで、おいしい、モツ鍋を食べれる店はここしかなかったからですね。

 吉塚駅下車、県庁方面で、県庁に向かい、右手にあります。県庁の近くにおいでの際はご利用ください。マスターと奥さんが仲いいから、あんまし個人的には載せたくなかったのですが・・・


2004年1月29日

下関市内に見られるオブジェ タワーと空のコントラスト
オブジェが生える 空が青い
その2 その3

今日も一日お疲れ・・・

 今回で、下関シリーズを終わることになりました。下関は、空中都市というか、歩行者が、車の上を歩くという感じでした。別々に移動すれば、事故も減るわけでそれが、市民生活にとってはいいことなのかもしれません。必要があるときに地上に降りて、必要なことをすれがいいのですから。効率的なのかもしれません。

 毎日、韓国情報を収集するために朝鮮日報のインターネット記事を読んでいるんですが、今日の記事は、というと肩張りすぎですが、ホームレスの生活についての記事が出ていました。二本以上に寒いこともあり、冬場の生活は、厳しいものがあります。私がソウルにいるときも感心していたのですが・・・

 ダンボールだけで寒さを防げるわけはないのです。やはり上位の人は、温かいところで寝ることができ、下っ端になるにつれ、寒いところしかないようで、凍死を覚悟で、寝るそうなんですが、寝ざるをえないとのこと・・・ 特に韓国の場合、貧富の差が激しいなと思うところです。私の場合、寝るところがあって、家族があって、それだけで幸せかな。家族はみんな寝ているけど、今日も一日お疲れと自分で、自分をねぎらっています。

 どこで生活しても同じ何ですね。そう思います。ダンボール生活にしろ、私の生活にしろ・・・ お互い、一生懸命いきましょう。とくに、今、自分の経歴もわからず(知っているのかもしれませんが)、テニスで優勝したなんてうそを言って、県議会をへて、国会議員として活躍している方もいますが、正直に生きるべきじゃないのでしょうかね。できないのなら、やめればいいのにと思うのは、私だけではないと思います。


2004年1月28日

下関市内に見られるオブジェ ふぐのオブジェもあちこちに
タワーと空のコントラストが 公園には、鯨のオブジェも
大空がまぶしい その2

こんなこともあります・・・

 結構、訪ねてくれる方があり感謝をしているところです。昨日もソウルで一度だけ会った方が、わざわざ職場を訪ねてくれました。申し訳ないのですが、不精なこともあり、職場が変わっても連絡を取っていません。ただ、自分は、hpを持っているので、一度あったことのある肩には、必ず、HPアドレスの入った名刺を渡しているので、何かあれば・・・ といった感覚はいつも持っているというのは事実ですね。

 今日、訪ねてくれた方は、2000年にソウルで開催された日韓フェスティバルに福岡から参加された企業の方で、県庁のほうからも連絡があったこともあり、結構忙しかったのですが、企業を紹介したり、通訳をしたりと・・・ そのフェスティバルが終わってもサンプルを持って、そこそこPRもしましたし。そんな関係で、感謝してもらい(私にとっては仕事なのですが)、今回堅調にいらっしゃったというわけです。

 ものすごく熱心な方で頭が下がります。やはり、熱意は、相手を動かすのでしょう。最初に会ったときによく私が、国際交流化に戻ったのがわかりましたね。と話をすると、県民として、山下さんがどこにいるか当然わかりますよ・・・ といわれるわけですね。上司や、同僚もすごいといわれるんですが、そんなことはないんですね。受付とか、前の勤務先で聞きさえすればわかることですから。

 写真が、いきなり、下関に戻りましたが、せっかく撮ったので皆さんに紹介しようと思って掲載しました。このところ、雪が降ったりときりっとした天気ではなかったのですが、たまたま、その日は、青空が広がり、気持ちのいい日だったので、思わず、たくさん撮りました。時間によっても表情が違うんですね。それがまたいいところでしょうね。


2004年1月27日

これから身体測定へ 理科の授業
教室前 家庭科準備室
学校全景 焼肉大魔王の入り口

吉田小学校

 日韓交流のために福岡県、佐賀県、長崎県、山口県、それに韓国南岸(慶尚南道、釜山市、全羅南道、済州道)とインターネットの掲示板を使って交流事業をやっているんです。小学校から、高校までなんですが、あんまし利用状況がかんばしくないというので、福岡県内でも国際交流が積極的な水巻町にある吉田小学校を訪問しました。もちろん、利用してくれるように。

 今年の4月には、国際交流協会が誕生するとのことで、オランダ、モンゴル、韓国との交流を積極的にやっている学校です。久しぶりの小学校訪問です。学校内には、パソコンルームがあり、20だいほど設置してありました。水巻町の考え方もあるのでしょうが、学校がきれいだったのは、結構、町として、小学校に予算をかけているのでしょう。

 やはり、若い頃の国際交流は大事なのかと思います。やわらかいうちにいろいろ接するっことが、子供たちにとっても大事だし、福岡県とか狭い範囲ではなく、日本の財産になるような気がします。みんな、方の地から抜いて、外国の人と付き合ってね。思わず、親父の発言ですが。そう思いました。

 そうそう、私と同級の友人から、書き込みがあったんですが、お互い40代後半だから・・・ という文言があったんですが、私は、いまだに精神的には、18歳(あつかましいかな、20代にしておきましょう)なので、ちょっと抵抗がありました。女性とは話したいし、毎日酒は飲みたいし・・・ わがままかな。


2004年1月26日

夜のショーウインドー その2
その3 目立つ天神コアと愛眼
何か芸術をかじるウインドー 暗くなり始めた天神

芸術を感じる

 飲み会の関係で、天神に行くことが時々あります。別に何かと比較をするというわけでもないのですが、ショーウインドーの中身というか、オブジェは、本当に芸術だと思います。マネキンが話しかけてくるような感じですし、いっぱいにちりばめられたオブジェは、本当に魅力的です。こんな風にできる人のセンスというか、感覚には脱帽です。

 写真好きの私としては、それをいかにうまく撮って紹介するかと思うのですが、なかなか思うようには撮れません。光の関係、角度、いろいろありますが、人がまったくいないときなんてないから、人を撮らずにと考えるとその場所で結構時間をとることになるんですね。なかなか、こだわりの写真は難しいものです。

 先日も、下関で写真を撮っているときも感じたのですが、太陽がこの位置にあるときに写真を取れたらもっといい表情の写真が撮れるのになあ、と思いながら・・・ 時間の関係もあるし。建物に表情という表現はおかしいかも知れませんが、まさしくそのとおりですね。その建物やオブジェが輝く瞬間というものはあるもので、それをいかにタイミングよく捕らえるかというか・・・ 見方というか、その人の捕らえ方で、何に対しても芸術を感じるのかもしれませんね。


2004年1月25日

光のオブジェ きれいなウイスキー
パフォーマンス その2
光のオブジェ 行きつけの益正チェーン

明日からまた仕事

 子供の頃、夜の映画を見終わると、あ〜、明日から学校だなと思っていました。スタートは、サザエさんですかね。学校といっても特段何があるわけでもないわけですから、別に構える必要はないのですが、何か構えてしまうんですね。金曜日というか、当時は、土曜日ですね。その開放感があるからよけに、緊張感があるのかもしれません。

 子供の頃と比べ、いく分緊張感は減りましたが、明日、仕事だと思うとやはり緊張します。そういいつつ、今日も、遅くまで飲むことでしょうが。それでも明日は何をして、誰と会ってといった具合に自分なりに計算をしています。実際はそんなに考えるほどうまくいくわけではありませんが。定年を迎え、そんなことを考えなくてもいいような日が来れば、今日のような日をきっと懐かしく思うのかもしれません。

 今日は、家族で、焼肉を食べに香椎にある焼肉大魔王という店に行ってきました。今月いっぱいまで、大人1時間食べ放題で888円、子供(小学生)444円なんです。ただし、ワンドリンクを一緒に頼まなくてはいけませんから、大人で1088円、子供で644円になります。飲み放題1000円をつければ、ワンドリンクは必要ありません。飲み放題では元を取る自信があるのでもちろん飲み放題つきにしました。香椎駅前なので、車ではなくJRで利用できるというのがいいですね。でも、ちょっと食べすぎです。


2004年1月24日

キャナルのオブジェ なぜか、ボールが・・・
竹と電球の光がマッチ その2
その3 その4

光の競演

 寒い時期の光は、心を暖めてくれます。こんなに寒い日はなおさらそれを感じます。オレンジ色の電球の明かりは特に安らぎのようなものを与えてくれます。蛍光灯にはない安らぎをそれを竹とか、和紙とかを組み合わせ、または単体で使うと本当にぬくもりを感じさせてくれます。それを意識してか、この店では、たくさん取り入れていました。

 こういうところで熱燗を飲むとおいしいのでしょうが、生ビールを頼んでしまいましたね。どうしても団体で行くと、雰囲気というより、話などの勢いが先になってしまうような気がします。2人〜3人で了するといいのかもしれませんね。ぬくもりといって思い出したのですが、熱帯魚は、いつも常温でいいですね。寒さ知らずということで。

 私の飼っているグッピーとアロワナも外の寒さとは関係なくゆっくりと泳ぎ回っています。グッピーは今何匹なんでしょう。数え切れません。どんどん増えます。アロワナは、30センチぐらいでしょうか。体がとても柔らかいので、狭いところでも簡単に向きを変えることができます。韓国で人気のある魚、太刀魚に似ているような気もします。オンドルが懐かしいなあ。


2004年1月23日

小倉駅 下関駅 雪がない
下関駅前 会場前公園にあったオブジェ
会議j表入り口 陸橋が多いのが印象的

今日は、山口県下関で会議

 今日は、日韓海峡沿岸知事交流会議の実務者会議が、下関で開催されました。私は、会議に遅れてはならないということもあり、早めの列車に乗りました。いくら遅れても9時過ぎに乗れば、昼過ぎまでには到着するだろうと・・・ 車窓の雪風景を眺めながら。15分ほど遅れてはいたものの無事、小倉に到着。それでも普通列車から、快速に乗り継いだので、小倉には、10時40分到着、それから列車を乗り換えました。

 11時には、下関に到着。最初に感じたのは、雪がないということなんです。トンネルを抜けると雪がないんですね。ほんの列車で15分ほどの隔たりしかないのに、こんなに違うものかと実感しました。開会まで、時間があるので、せっかくだからというので、会場に早めにって下見をし、下関の風景を写真に撮ったりと、街中を歩き回りました。

 会議は予定通りに始まりました。メンバーは、いつも会っているので、同窓会のような気がしました。また、メンバー中私を入れて4人は、昔、ソウルで勤務していたときのそれぞれの件のメンバーなので、特に親しみを感じました。いろいろ積極的に論議をし、日本側の意見をまとめました。次回は、韓国側との実務会議です。


2004年1月22日

職場から外を見ると なかなか雪はとけません
寒そうに通勤する職員 例のキムチ屋さん
その2 その3

寒波来襲

 この冬一番の寒さ・・・ もっともこれまで暖冬だったからそんなに寒い日なかったといえば沿うまでなんですが。道路は凍結し、JRも遅れるし・・・ ただ、私は、その遅れを知らなかったんですね。いつもどおり家を出て、いつもと同じ時間のJRに乗ったら、それは、たまたま、30分ぐらい遅れてきた列車だったというわけなんですね。ただ、私がいつも乗っている時間と同じだったから気がつかなかったんです。

 昔は、雪が降るとうれしかったんですが、今は、あんましうれしくありませんね。それだけ大人になったといえば聞こえはいいのですが、子供の頃の心を失ってしまったということなのですから。ソウルもマイナス17度なんていっていました。あの痛いという感覚をふと思い出しました。私は、今、コートを着て通勤していますが、本当は、めんどくさいこともあり、コート類はどんなに寒くてもあんまし着ないようにしていたんですが、知り合いから、(コートを着ていないのを)見ているほうが寒くなるから・・・ といわれて、着るようになったんです。

 しばらく、この寒さも続くようで、皆さん風邪には注意しましょう。下3枚の写真は、以前紹介した友人のキムチの店です。キムチのほかにもいろいろそろっていますのでご利用ください。寒い季節は、キムチチッゲが温まっていいですね。早々、このところ日本の居酒屋にも韓国風メニューが増えてきました。その中にチゲがあるんですが、店によっては、チゲ鍋と表記しているんです。韓国風だからいいのかもしれませんが、チゲの意味が鍋なもので・・・ ちなみ写真のキムチランド博多店は、福岡市中央区春吉1−3−6 柳橋連語市場内(正面から市場に入って、最初の角を左に曲がる)。電話番号は、761−7735です。


2004年1月21日

キャナル広場付近 その2
その3 きれいに並べられたグラスと酒類
その2 竹と和紙と光の組み合わせ

キャナルでの飲み会

 キャナルシティーへはあまり行くことは、ないのですが、たまにお客を案内したりということで訪問します。昼間もいいのですが、夜は夜でいいものです。光の演出がうまいということでしょうか。今の時期、そんなに花もあるわけじゃないし、緑が多いわけでもなく、その代わりを光で演出しているようなそんな気がします。

 次回、外国から人を招き福岡を紹介する予定にしているんです。私が直接の担当ではないのですが韓国からも人が来るということで、その方は、私が担当するということになります。食事は、このキャナルを使うので、下見にということで、数人とキャナルにやってきました。キャナルの中でも今成長著しい益正へやってきました。

 韓国でも今、日本の居酒屋がはやっていますが、日本でも居酒屋ブームではないでしょうか。味はそこそこおいしくて当たり前、そして、値段もリーズナブルでないと客が利用しないわけですから。こんなに安くしてもちゃんと店は成長しているんですからね。本当にすごいものです。写真は、キャナルシティの写真です。今日、モンゴルからお客が見えました。なんかこのごろモンゴルづいているような気がします。


2004年1月20日

そこはも海 この丸い石の並び方がいいですね
ホテル前には公園が ホテルからの写真
その2 その3

さあ、がんばるぞ

 今月も後半、もともと年始もあり、スタートが遅いということもあり、いつもうより時間が早いなというのを感じえいます。まあ、皆さんも同じでしょうかね。新年ということもあり、飲み会も多いし・・・ このダイアリー更新もなかなかといった感じだし。時間の勝負にいつも時間に追われているというのが、ここ最近の感想ですね。

 昨日も実は、会議があって、その資料も会議開始の本の数分前にできたといっても過言ではないんですよ。問題は、いくつかあるんですが、せっかく土日に仕事を持って帰って、したのに、それがうまく保存できていなかったということ。一太郎の文書をワードに切り替え作ったのに、実際は、保存がうまくいかず、半分は、失敗。

 自宅を出るときは、そんな失敗なんて気がつかないわけで、でも、印刷して、資料を作らなくてはいけないから、普段より、早く自宅を出たんですが、資料保存が、失敗していることがわかって、あせるあせる。それでも何とか間に合わせたつもり・・・ でも、抜けていたんですね。本当に私が報告しなければならない書類が・・・ 笑えませんでした。


2004年1月19日

ホテル その前のオブジェ
そびえるホテル ドーム
お気に入りの風景 そこから見える風景

絵になる風景

 ゆっくりこのあたりを回ることはなかったので見落としていたのかもしれませんね。というか、どの地域もそこの味を持っているような気がします。ここも海に面し、人工的に作られた空間ですが、それが自然になってしまっているんですね。魅力ありますね。そう実感します。福岡らしさというとおかしいのですが・・・

 私にとって福岡は、海があって、山があって、それと調和する風景なんです。そう考えると、福岡とか、北九州になってしまうのかもしれません。それだけ、その地域と近い関係にあるということなのでしょうか。福岡県といっても筑後もあれば、筑豊もあるんですが、勝手に自分の観念というのが出来上がってしまっているというのも事実のようですね。

 その理由のひとつに、私の実家が福岡市内なんですが、海まで歩いて数分という距離にあるというのが強いような気がします。海を隔てて、すぐ近くに韓国があるというのもあるのかもしれません。どこかの韓国知事は、日韓海底トンネルが必要だと主張されました。国の仕事ではありますし、費用対効果を考えても無理なような気はします。でもなんというか、とてつもない夢だけに引かれるというのも事実ではあります。まだ、自分にもロマンがあるのでしょうかね。

 早々、今日は友人の誕生日でした。おめでとうございます。


2004年1月18日

光る福岡ドーム 心和みます
その2 その3
その4 その5

韓国好きの集まり

 上には上がいるもので、そう感じます。横浜から集まりがあるというので、わざわざ来る人、対馬から参加した人等々・・・ 年齢層も20代から60代まで男性もいれば、女性もいる。キーワードは、韓国なんですね。こんな人が結構いるんですね。そこでいろいろ情報交換を行い。時間がすぐにたってしまうというのが実感です。

 そしてこの世界は本当に狭いという感じがします。○○さん知ってますかと尋ねればその数人には行きつきますから。いろんなところでつながっているわけで、まさに歌の文句ではないのですが、ウリマンナムウヨニアニラ「私たちの出会いは偶然ではない・・・」というわけでしょう。そうそう、在日韓国人の方との付き合いもあるのですが、このたび、韓国キムチの店をオープンされました。それで、昨日、別件があったこともあり、足を運びました。

 キムチランド博多店です。場所は、柳橋連合市場内にあります。キムチのほかに韓国の酒、お茶等食料品も取り揃えています。ぜひ、ご利用ください。電話番号は、092−761−7735です。時間帯は、夕方6時までです。ここのオーナーは、本当に気さくな人で、韓国と日本の架け橋です。韓国から、学生が来るといえば、宿泊施設を探してくれたり、姉妹交流をしたいといえば、姉妹校を探してくれるんですから。


2004年1月17日

海沿いから こんな風景もあるんだなあ
その2 その3
その4 その5

飲みすぎ

 まあ、いつものことだと知人は言うのかもしれませんが・・・ 昨日は飲みすぎですね。ちゃんとJRに乗って、帰宅したんですが・・・ このごろは、荷物は持たないようにしています。飲み会に行くときは、なくなってもいいようなものだけもって出かけるようにしているんです。それが正解みたいです。大事なものを持っているときには、飲まないといったふうに。

 昨日は、仕事を自宅でしようと思って、職場で、必要な書類をCDに複写して、もって帰ったんですが、探してもない。あー職場に行って、また、複写しなくちゃいけないのかな・・・ なんて思いながら、駅に電話したら、保管しているとのこと。おかげで、県庁へよらずにすみました。もし、なくなっていても職場で複写できるからいいという発想があるから、平気で忘れてしまうのかもしれませんが。

 適量というのができないというか、飲むなら飲む、飲まないなら飲まない・・・ 自分の中にそんな発想ができているようで。こだわりでしょうかね。ただ、今の生活を考えてみると酒で助けられている面は結構ありますね。ストレス解消ですし・・・ やっぱり、上手に付き合っていかなければいけないのかな。そんなふうに思います。


2004年1月16日

ホークスタウンのオブジェ 福岡ドーム 側面」
その2 つばき
ドームの裏 福岡タワーも見えます

歯医者終わり

 今日は最後の歯科でした。全部で5回しか行ってないんですが、結構、長かったような気がします。県庁の地下診療所は、いつもの行きつけですから、そんなに負担感なくいけるし、年休でいけるので、時間も無駄になりませんし。何かあればいつでも行けるという点もうれしいし・・・ そういう意味で本当に助かりました。

 実は、この治療の原因となったのは、1年半ぐらい前の話になるんですね。虫歯をかぶせていたんですが、それがはずれてしまったんですね。当時、ソウルにいたんですが、帰国してかぶせようなんて思っていたんですね。ところが、帰国しても時間も余裕ないし、気持ちも、あんまししたくないというのもあったもんで・・・

 でも、年末を迎えると不安になって、もし、正月痛くなったらどうする? 意を決して、歯医者に行ったのが今回の初めになる明けですね。おかげで、何も気にせずかむことができます。こんなことなら、もっと早く行けばよかったなんて思っています。そもそも韓国の歯科医に行かない理由はなんだろうかと考えたとき・・・

 なんといっても韓国は、早すぎるということ。きっと、麻酔が強いんじゃないかなとか、いろいろ変な方向に想像してしまって、いけなかったというのはありますね。次回からは、なんて思いつつ、ぎりぎりになって、歯医者なんでしょうね。早く、韓国に行きたいなという心境。


2004年1月15日

ホークスタウン 福岡ドーム 正面入り口
ドーム前の建物 その2
ドーム下に広がる苗木 そこから見える風景

やっとパソコンが復活

 今日から、先日撮りためた、福岡ドーム近くの風景を紹介します。しばらくの間・・・ やっと、私の個人で使っていたパソコンの修理を終え、復活しました。マザーボードがおかしくなったので、交換したとのこと。それはそうと本当に使えるようになってほっとしています。自宅で、やっとというか、思うようにパソコンで仕事ができるからですね。

 そういいながら、早速、これまで入れていた、ソフトをインストールしました。インストールって結構時間がかかってしまい、せっかくしようと思っていた仕事できませんでしたね。それでもこれでできると思うと気持ちは明るいですね。急にこのところ寒くなりました。そういいながら、韓国に比べたらなんてことはない。韓国は、マイナス7度とか、8度といっていますから。まだ、コートなしでも大丈夫かなと思いつつも他の人が私を見て寒そうに感じても悪いかななんて思っています。自宅でも、暖房なしでも大丈夫なんですが(一人でいるときには、暖房はつけない)・・・

 昨日から、中国からの来賓が来ており、ばたばたしています。私は、お手伝い程度ですから、その場その場で、ちょっと走り回ったりとそう大変ではないのですが隣の担当は、大変だよなと思いつつ。話の規模が違います。福岡県と姉妹校流をしている江蘇省の環境調査団の方が訪問だったんですが、人口は? 尋ねると7千万だというし、規模が、まったく違うんですね。

 言葉の壁というか、通訳を介してしか、話ができないというのは、面白いことではないですね。実感です。今は、インターネットで同時通訳システムで、言葉関係なしにチャットできるようになったんですが、それでも直接話ができるというのは、いいものだと思いながら、いつもより、熱心に韓国語の勉強をしました。それと、先日初めて会った韓国人の方から、言葉が通じるというか、韓国語で話せたことにより、余計、親しみを感じたという言葉に励まされ、もっとがんばろうという気になったのかもしれません。

 このところ、いつものことではありますが心が晴れるということがないのですが、パソコンと、中国の方の訪問、それに、ちょっとした韓国人の方の言葉で、ほんのちょっぴりですが、気が晴れたようなそんな気がします。おかしなものです。


2004年1月14日

来賓の祝辞 新成人答辞、周りは、取材陣
記念品贈呈 新成人の記念写真(前列は来賓)
インタビューを受ける新成人 懇親会の乾杯の音頭

2004 福岡県在日韓国人成人式

 県下には、成人式を迎える在日韓国人は、約200人いるとのこと。今回の参加は、女性9名、男性6名でした。男性は、背広姿、それに韓国の民族衣装パジチョゴリを来ている人がいましたが、比率的には、背広姿の人が圧倒的でした。女性は、洋服の人とチマチョゴリの人がいましたが、逆に圧倒的にチマチョゴリの人が多かったですね。婦人部の方の話によれば、地間チョゴリを着たくて、成人式に参加する女性は多いとのこと。

 取材陣も結構きていました。日本人の成人式とは違い、最初に韓国儀礼の説明から始まります。国旗に敬礼、それから愛国歌と続きます。日本という外国にいるからこそ、祖国のことを大事にし、自分のルーツを見つめなおしているように思えました。民団の代表、青年部の代表、それに行政の代表が祝辞を述べるのですが、一番印象に残ったのは、青年部の代表の祝辞でした。

 子供の頃、スプーンのことはスッカラ(韓国語)だと思っていたし、正月には、韓国風料理と、日本のおせち料理が並ぶのが当たり前だった。在日のことをマイナス思考で捕らえるのではなく、プラス思考で、ユニークな個性として捕らえるべきだろうと・・・

 私もそうだと思いました。在日の方は、以前に比べ、だいぶ改善されましたが、いまだに、選挙権が与えられている自治体はまだ多くありませんし、公的機関には、入れません。そんないろんな差別を受けながら、強く、たくましく生きてこられたんです。新成人が、しっかり見えたのは、それもあるのかもしれません。同じ、福岡に住むいやいや日本に住む隣人として、接していかなくてはならないのに。まだ、日本人の一部は、本当に隣人になりきっていないんでしょうね。本当の意味で、早く、隣人関係が構築できる日を期待しつつ。新成人の皆さん、おめでとうございます。


2004年1月13日

福岡出の暮らしで思うことを・・・ その2
国際交流課の課長も挨拶を にぎわう会場
会場の外観 私お気に入りの風力発電装置

在住外国人の皆さんとの交流会

 在住外国人の皆さんとざっくばらんに話そうじゃないかという趣旨で、交流会が開催されました。私も参加させていただきました。欧米系の方から、アジアの方々と幅広いのですが、当然共通語は、英語ではなく、日本語となるのです。英語が共通語であれば、たぶん参加していないでしょうね。酒が入ると、みんな結構、率直な意見が出るようで、楽しく話しを聞けましたし、話せました。

 今回参加者の中に韓国の方が、1名いらっしゃいました。当然、韓国を担当しているものとしては、少なくとも、一言ぐらいは挨拶をしておかなくてはと思い、最初に、韓国の方を探しました。最初に話をすると気が合うというか、私も韓国語で話ができるということもあって、最初から、最後までその方と話しをしていました。

 結構、本音で話ができるんですね。不思議なことに韓国語で話をすると。周りにいる他の人たちが理解できないというのがあるんでしょうね。会費制でしたんですが、会費の割りに料理が少ないとか・・・ なんて話を私にはされるんですが、他の日本人相手には、かなり婉曲な言い方に代わっていました。思わず、それを聞いて笑ってしまいましたが。

 こんな、なんていうか、外国の人がいて、自然に話ができる雰囲気、それが当たり前なんだなんて感覚が一般的になれば、外国人だから・・・ という感覚は少なくともなくなってくるんでしょうね。ずいぶん、増えたといいながら、実際にあって、話をし、交流を日常的にしている人は、そんなに多くはないでしょうから。


2004年1月12日

久しぶりに登場マイカー まだ、駅には門松が
香椎駅前の建物 博多駅前にある黒田節の象
博多駅前の建物 近所で見つけたナンテン

休みの中日

 3連休の中日が今日なんですが、民団の成人式に参加したので、今日は仕事になります。久しぶりに福岡ドーム、シーサイド百道、ホテルにも来ました。少し早めに行って、写真を撮ろうと思っていたので、早めに出たのはいいのですが、思ったよりも早くつきすぎてしまった・・・ 本当に、しまった・・・ホテルでは、結婚式が何組も行われていました。

 みんなおしゃれに着こなしているんですね。それをちょっと見て、それから、近くの写真を撮る事にしました。時間に余裕があったので、浜辺まで足を運びました。海がまぶしいいというのが印象。ただ、からっとした青空ではなかったので、コントラストは、いまいちという感じでした。これまで写真を撮ったうちでは、9月に撮ったハウステンボスが、一番きれいな風景のような気がします。

 今回の写真についてもそのうちご紹介したいと思います。紹介したい写真が多いので、なかなか適宜なときというか、タイミングがずれるというか・・・ 皮肉なものです。写真がないときは、本当に何もないのですから。写真というのは面白いもので、自分は、こんなに映したいと思って写真を撮っても思ったようには、なかなか撮れないという点でしょうか。それが、また楽しみでもありますが。


2004年1月11日

県庁前でPR HP初デビューとのこと
にっこりスマイルでPRをします その2
その3 その4

毎月8日は米の日

 毎月8日は、米の日だそうで、県産米のPRのため職員が県庁前でチラシを配りました。正直なところ、私も8日が米の日だといいうことを知りませんでした。せっかくなら、県庁を訪れる人だけではなく、職員にもPR(庁内放送)をしてもいいんじゃないのかと思ったのは、私だけかな。この日、チラシを配った職員は、県職員とのことでした。

 結構、寒いのに、スカートに薄手の上着じゃ結構寒いんじゃないかなと思いつつ。あの絣もそんなに暖かそうじゃないからね。そういえば、寒いのにミニスカートをはいている若い人昔に比べて増えたよななんてことを思いながら。おしゃれは、忍耐だということを言っていた人もいましたね。とにかく皆さんお疲れ様でした。

 ○○の日というのが多すぎてよく分らないというか、関係者しか知らないというのがありますね。昔、私が消費者行政に携わっていたころなんて、5月は消費者月、5月30日は消費者の日だなんていっていたけど今もあるんでしょうかね。それに、ほかの団体からは、ごみ0の日ということで5月30日をクリーン運動の日としていたところもあったし・・・ 

 そうそう、今日は、福岡県韓国人の成人式なんです。私も上司を連れて会場へ行くことになっています。成人式なんて、もう20数年前に済ましている者としては、どんな雰囲気か味わえるのがちょっと楽しみですね。成人式のようすは、そのうちお知らせします。


2004年1月10日

東公園内の露店 露店を見ながら職場へ
朝早くから作業に取り掛かります 出勤風景
展望室からの眺め  

今日は十日恵比寿

 8日から露店は、オープンしました。東公園の中には、露店が並びます。いっせいに露店ができてしまうのでちょっと不思議な感覚です。子供のころだとわくわくしていたんでしょうが、そんな感覚は沸きません。長年この露店を見ている人に言わせるとずいぶん数が減ったとのことです。不景気だからでしょうかね。

 十日恵比寿のときにそうそう、この近所に恵比寿神社があったなあなんてことを思うのですが、普段は、まったく意識していませんね。露店もいろいろあります。民芸品を売る店、イカ焼きの店、焼き鳥の店、アルコールを売る店等・・・ 酒類は悪くならないでしょうが、生ものを扱う店は、結構大変かなと思うわけで・・・ それは露店に限ったことではないでしょうが。

 ただ、縁日で楽しみといえば、少々高くても焼き鳥や、イカ焼きを食べながら、ビールを飲むことだから・・・ 一番、元でもかからず効率的かなと思ったのは、占いの露店です。テント一つとテーブル、それにいすがあればすむのですから。極端な話し、道端に座って、簡単な看板さえあればできるのですから。ただ、技術というのは必要でしょう。


2004年1月9日

96年当時ロッテ前 2000年当時ロッテ前
2001年ロッテ前 96年明洞
96年ロッテ前 2000年ロッテ前

光に魅せられて

 1枚目の写真は、96年のもので、ロッテ前のものです。結構私のお気に入りの写真の1枚であります。97年の3月には、帰国するようになっていましたから、この頃は、結構写真を撮っていました。その頃は、2度目の駐在があるなんて思いもしていませんでしたから。

 2枚目の写真は、2000年の写真です。2度目の駐在で、最初に迎えた冬に当たります。希望していったわけですが、本当に喜びの年という事がいえるでしょう。3枚目の写真は、2001年の写真です。2002年にワールドカップが開催されたのですが、それを意識したのか、球状のイルミネーションでした。4枚目、5枚目の写真は、96年当時のものです。6枚目の写真は、2000年当時のロッテ前の写真なんですが、ここは、例年一緒ですね。

 この光に魅せられて、この時期になるといつも写真を撮っていました。それと韓国の照明は、オレンジ色なんです。街灯もそうです… それにも温かみを覚えているところです。

 昨日から十日恵比寿が始まりましたし、8日は、米の日ということで、PRを県庁前でしたり、夜は夜で、外国人の皆さんとの交流事業といった具合に盛りだくさんの1日でした。そのことについては、明日以降触れたいと思います。


2004年1月8日

96年当時 その2
2000年 2001年
2000年 2002年

イルミネーションの比較

 自宅にスキャンがあることから、これまでとった写真も電子データに全部ではないものの一部電子化しました。その写真の中に96年当時のものがありました。その頃から、結構、写真が好きで、コンパクトカメラで、結構撮り回っていました。97年12月には、通貨危機に陥り、97年イルミネーションはありませんでした。

 そういう意味で、この96年当時の写真は意義があるのではないかなんて勝手に思っています。1枚目と2枚目は、96年当時のロッテホテル前のイルミネーションです。3枚目は、2000年当時の永豊ビル前の写真で、4枚目は、2001年当時の永豊ビル前の写真です。

 5枚目は、2000年当時のロッテ前、6枚目は、2002年当時のロッテ前ですね。このイルミネーションで、韓国の冬を感じていました。その頃の友人のことを考えたり、いろいろ思うこともありますね。写真の中に、その頃の思い出が凝縮されているようなそんな気がします。明日も引き続きイルミネーションを… と考えています。


2004年1月7日

県庁前 その2
 
JR  

民団の新年会

 今日の昼、民団の新年会があります。生活労働部長と上司が、参加する事になっています。私は、今度の日曜日に開催される、民団の成人式の方へ参加する事になっています。もちろん新年会の挨拶等は、考えるわけですが。民団というか、日本で暮らす在日韓国の人は、色んな意味で、大変だと思います。

 職業差別をはじめ、色々な差別も受けてきました。民族の誇りを大事に生き、やっと、このごろになって、本音で話せるようになったんじゃないでしょうか。それまで、日本の名前を使っていて、あるときから、韓国の名前に変える人って結構いますから。自分の意思でそれをしているんですね。

 語学の習得のため、韓国の学院で勉強をする人も多いようですし。何といっても自分のルーツを知りたいという思いが強いのでしょう。考えてみれば、これだけ、日韓は近い、特に福岡は近いわけで、昔から… 氷河時代から、食料を求めて、日本の方へやってきているわけで、日本人、韓国人なんて区別する事もあまり意味がないような気もするんですが…


2004年1月6日

東公園でひなたぼっこをする猫 その2
東公園 東公園2
東公園3 職場に届いた花

東公園の風景

 いつも東公園を通って県庁へ向かいます。この東公園は、JRが、吉塚駅に到着する時間帯によって、早歩きをしたり、ゆっくり、写真を撮りながらといった風に、歩くスピードが違うと見える景色も違ってきます。今朝も、猫が日だまりで日光浴をしていました。のどかな風景です。余裕がないから、余計のどかに見えるのかも知れませんね。

 あと、息抜きの場としては、県庁の展望室があります。天気が良い日に外の景色を見ると気持ちがすっきりします。ここからも東公園を見るのですが。今は、葉が散ってしまいましたが、紅葉の頃もいいし、新緑の頃もいいし、ツツジが咲き乱れる季節もいいですね。そのころになると、子供達が遠足でしょうか、弁当を広げています。

 四季の移り変わりをここ東公園で感じているわけで・・・ 東公園が県庁の近くにあって良かったななんて事を感じています。県庁と自宅の往復ですし、帰りは暗いから、昼間見れる東公園は、本当に魅力的だと思います。


2004年1月5日

東公園 その2
その3 議会棟前
議会棟の階段 議会棟前

仕事始め

 今日から仕事が始まりました。早速、電話と来客のラッシュ、いきなりスタートダッシュです。今日は、残業だななんて思いつつ、仕事始めに簡単に飲むぞと言う話になり、飲み始めは、6時、その酒が呼び水となり、おいおい最終に間に合わないよ。仕事始めから、こんな状況なんですね。職場の人とは、そんなにいつも飲む訳じゃないからいいかなんて、勝手に思ったりして。

 せっかく様式を作ったのに、結局見るときは同じなので、元の通りに打っています。久しぶりの県庁は、新鮮ですね。仕事も新鮮ですが、相変わらず、仕事に追われています。早くこんな状況脱却しなければならないと思いつつ。この状況がしばらく続くことでしょう。せっかくなら、県庁でそれを披露されたらいかがですか。なんて事を言うもんで余計仕事が増えたわけで・・・

 1月も未だ初めですが、この分だとすぐに終わりそうです。春になれば、何か変わりそうな気がしますが、まあ、毎日毎日の繰り返しですから、また、明日からは、気を引き締めて仕事をしましょう。今年も全力で、力を抜きつつ頑張りましょう。


2004年1月4日
       
   
       
   
       
   
       
       
明日から仕事
 
 今日で、年末年始の休暇も終わりです。思うと本当に短かったというのが実感です。仕事も思たほどはかどらなかったし、かといってやりたいことができたかというとそうでもない。なんかちょっと中途半端だったような感じがします。今回でこの韓国シリーズの写真もしばらくお休みです。韓国にまた、行きますのでその時にまたご紹介したいと思います。遅くとも2月初めには、南の方へ出張ですから。

 今回は、ソウルのイルミネーションの集大成ということで載せています。様式というか、HPの写真については、セルの中に入れているので、きれいに納まっているのですが、文章については、ただ、ひたすら、打っているので、パソコンの設定によっては、文章が、だらだら、横に長くなる場合があるので、今回(今日から)、文章についてもセルを作ってその中に書くようにしたので、横長くなることはないのかなと思います。

 いったん作るとなかなか、変えないというのが実情ですね。思いついたから、今回、変えてみました。明日からは、公式の新年会が始まることもあり、知事あいさつ文の準備や、その他もろもろありますね。まあ、それが仕事ですし、今は、仕事があること自体うれしく思わなくてはいけない時代ですから。少々、忙しかろうが、自分の思ったとおりにできなかろうが、そんな不満は言っていられませんから。働く皆さんお互いにがんばりましょう。


2004年1月3日

ロッテ百貨店前から撮影 ロッテホテル
ロッテホテル内ウインザー内部 その2
ソウル市庁前 ソウル市内
その2 その3

久しぶりに車で

 恒例になっている実家周りのため、車を利用しました。家には、2台車があり、一台は、ワゴン車で、もう一台は、私の趣味の車の軽のツーシーター、今や、製造が中止されたスズキのカプチーノです。1日は、ワゴンで移動し、2日目から、今日にかけては、諸事情により、2台に分かれていくことになり、私は、当然のことながら、カプチーノ・・・ 結局一人で乗ることになり、実家に到着。

 今日は、自宅に戻り、やりかけの仕事をすることになり、私と今回は、家で飼っている犬と一緒に自宅に戻りました。結構、この車は、マニアックなところがあり、スポーツカーなのですが当然なのですが、たとえば、サスペッションが、硬めで、小さなでこぼこも拾ってしまうので、決して乗り心地がいいとはいいがたい。車高が低いのでスピード感がある。小さいので取り回しが楽・・・ 好きな人はいろいろあってもこれが魅力的なんですね。

 話は変わりますが、個人的にバイクも好きなんですが(残念ながら今は持っていない)、バイクだって、そうですよね。夏は暑いし、冬は寒い、雨が降れば濡れるしと、快適性から考えるといいところないんですが、それでも乗りたいと思うのは、それ以上に魅力があるわけで、あの風を切って走るのは快感ですし、加速もそうですが、コーナリングも楽しいです。

 犬も気に入ってくれたのか、おとなしくシートに座っていました。2シーターでもたいてい一人ですから、たまに一緒に乗ってもらうとうれしいですね。今回は、犬でしたが。長い休みだなんて思っていたんですが、気がつけば(気がつかなくても)、明日までですね。休みは。それと、今回は横着をしてしまいました。年賀状出していません。年賀状いただいた方本当にありがとうございました。HP年賀みたいなものを期間限定で作りましょうかね・・・ 韓国の写真も明日まで一応終わらせていただきます。次回、韓国へ出かけるまでということで。


2004年1月2日

ロッテホテル近くの道路 その2
その3 その4
その5 その6

ミドッパがロッテ百貨店の若者プラザに

 ロッテ百貨店の横にあったミドッパ百貨店は、ロッテ百貨店に買収され、改装工事が行われていましたが、写真その5、その6を見てもらうと分ると思うのですが、若者対象の売り場に変わっていました。若者を意識しているんですね。近くには、明洞もあり、若者には、うってつけというところでしょう。

 少しずつ変化をしているソウルを感じたのですが、その一つであります。この中に入れば今、若者に流行のブランド等分ることでしょう。私は、今回は時間が足りなかったので、取材等はできませんでしたが、次回時間が取れれば一度見たいものだと思っています。本当に、こんな取材というか、見て回るというのは面白いかなと思います。

 韓国の場合、大学の近くは、若者が集まることもあり、若者を中心とした文化が形成されていますし、昨日からは、第4次文化開放が韓国で行われ、日本語CDも韓国で販売されるようになりました。私の友人というとおこがましいのですが、先輩もそれを見越して、韓国に会社を作っていましたから、いよいよ実力発揮というところでしょう。


2004年1月1日

ソウル市役所のツリー(夜景) 新世界百貨店
その2 明洞衣料前
人並みであふれる明洞 私の行きつけだったロイヤルホテル

1月が始まりました

 今日から、新しい年が始まりました。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。昨年は、韓国からの帰国をはじめ、私は国際交流課に勤務することになり、激動というほどのことはありませんでしたが、いろいろな動きのあった年でした。今年も多分、韓国関連の仕事を続けさせてもらえるでしょうから、韓国との行き来も増えることでしょう。

 景気が少し上向いているといいますが、あまり実感ありませんね。給与は、減っているし、若年者の失業率は高いというし、いろいろな意味で、今年は、良くなって欲しいという気持ちはあります。先日も触れたのですが、高校生の場合、本当に感動しているんだというのを感じました。あの男子高校生が、韓国の学生と別れるとなると泣くんですから。それを正直に出せるんですね。すごいと思いました。私は、感動がなくなったというけど、高校生のときというか、それ以前から、別れるということで涙を流したことがないんです。

 転校の繰り返しだったから、幼稚園も1回代わり、小学校は、4回、中学校は、2回、高校も1回代わっています。会う人には、また会えるだろうし、会えない人とは会えないとその辺、冷めていましたね。冷めていなければ、そんなに転校に耐えるだけの精神力なんてできないでしょうし・・・ 逆に、今度はどんなところに行けるんだろうなんて考えることもあったぐらいです。まさしく環境ですね。

 それでも写真が好きだということもあると思いますが、景色の美しさ、きれいな夕焼けには、心が動きますから、感動する気持ちは失っていないんでしょうね。きっと、自分でもそう思いたいですね。今年は、自分流にそして、相手も大事にそんな生活をしていきましょう。あまり、あれもこれもじゃ、できるかどうか自信ないからシンプルに・・・

 写真は、ソウルの夜景です。ソウル市役所前のツリーに照明がつくと雰囲気が変わります。新世界百貨店のイルミは、伝統の光、ロイヤルホテルのイルミネーション変わったような。本当は、中に入ってツリーを撮りたかったのですが、時間の都合上・・・


   
toppage    12月日記   2月日記